タグ

2021年11月16日のブックマーク (3件)

  • 初のEVは「アイサイト」非搭載 スバルが映す中堅メーカーの苦悩

    スバルが世界向けに発売する初のEV「ソルテラ」の発表会で、近年のスバル車の代表的な機能である先進運転支援システム(ADAS)「アイサイト」が非搭載になった理由を問われた開発責任者の小野大輔氏はこう語った。車両全体を制御する電子プラットフォームと、アイサイトの通信系統のつなぎ合わせが間に合わなかったという。 アイサイトの代わりにソルテラに搭載したのはトヨタのADASだ。その結果、ソルテラとその兄弟車であるトヨタの「bZ4X」は、カタログ上のスペックはほとんど変わらないものとなった。外観や内外装、“乗り味”に影響する走りのセッティングなどに違いがあるとスバルは説明するが、一般の消費者にとって目立つ違いはほとんどない。

    初のEVは「アイサイト」非搭載 スバルが映す中堅メーカーの苦悩
    tanakamak
    tanakamak 2021/11/16
    GR86には、アイサイト載ってるから、おあいこでしょ。cafe規制を乗り切るのに贅沢は言えない。
  • 『レジ袋は必要ですか?』にどう答えてる?聞き間違えにくい答え方の模索→声以外の伝達方法も加えている人が多かった「全身で表現してます」

    雷主(らいす)@スケブよろしく @Tkettle30 これ多分何回か話題になってるんですけど、買い物の際に「レジ袋は必要ですか?」って聞かれるじゃないですか アレ、皆さんはどう返事してます? 私、前に「袋"あります"」って言ったら「袋"いります"」って聞こえちゃったみたいで「はわ〜」ってなった経験あるので気になって… 2021-11-15 14:08:51

    『レジ袋は必要ですか?』にどう答えてる?聞き間違えにくい答え方の模索→声以外の伝達方法も加えている人が多かった「全身で表現してます」
    tanakamak
    tanakamak 2021/11/16
    マスクとパーテーションで声が通らないからねぇ
  • 中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」

    でもあらゆる産業でカーボンニュートラル(脱炭素)を強く意識した動きが加速しています。日経BPではこうした新しい経済潮流をテーマに、日経ビジネス、日経クロステック、日経BP総合研究所の共催で、11月25日(木)から4週にわたってオンラインセミナー「ゼロカーボノミクスを勝ち抜く経営ビジョン ~日企業はどう取り組むべきか~」を開催いたします(視聴無料、事前登録制・先着順、記事末尾に詳細)。 >>11月25日開催分を申し込む >>12月2日開催分を申し込む 世界最大のCO2排出国である中国に、もっと脱炭素を求めるべきだ――。そんな声がよく聞かれるが、中国は急速な経済発展で排出量を増大させつつも、太陽光パネルの生産・導入の両方で世界のトップを独走している。「脱炭素時代の石油」になることが確実視される太陽光発電における中国の実力はどれほどのものなのか。日総合研究所の井熊均フェローら4人がまとめ

    中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」