ユニクロを展開するファーストリテイリングが、最大約40%の大幅賃上げを発表した。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「これからの日本での経営課題は『人手不足』になる。企業の賃上げが相次げば、薄給ブラック企業というビジネスモデルは成り立たなくなる」という――。 【この記事の画像を見る】 ■ユニクロの「大幅賃上げ」の波及効果 岸田文雄首相が推進する賃上げ政策は、当初は大企業の正社員だけにとどまる話かと思われていましたが、ここ1カ月で急激に風向きが変わってきました。 年末年始の段階では、経済団体のトップが大企業に対して5%の賃上げを提言し、個々の大企業は春闘での3~5%幅での賃上げを模索する程度の状況でした。そこから大きく風向きが変わったのが1月11日のことです。この日、ユニクロを運営するファーストリテイリングが国内の従業員給与について平均15%、最大で40%賃上げすると発表したのです。 このニュ
![ブラック企業はまもなく日本から消滅する…経済評論家が「ユニクロ賃上げ」のニュースからそう考えた理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/52f8f77be0b71733dfa6151b6527a13a0825760a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.yimg.jp%2Fimages%2Fnews-web%2Fall%2Fimages%2Fogp_default.png)