タグ

ブックマーク / delete-all.hatenablog.com (2)

  • 元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    mainichi.jp 西日を中心に学校や寮で事の提供が停止する事態が起きている。運営会社は広島市に店のある給会社ホーユー。ホーユーの名はコンペで何回か見かけたことがある。詳しくは知らない。 給事業はリターンも少ないけれどもリスクも少ないビジネスだ。給設備や用具や器をクライアント側の負担で事業が行えるからだ。ひとことでいってしまえば経費負担が軽いのだ。材費は実費、人件費も委託費でカバーできる。「莫大な利益が出せるか?」といわれると案件次第だが、一事業所当たりで赤字になるリスクはとても少ない事業である。 そのため、近く破産申告するとみられるホーユーの社長が人件費や材費の高騰を理由に上げているのを知って「妙だな…」とコナン君のように疑ったのがこの文章を書いた表向きの理由である。なお裏向きの理由は奥様からの「あなたの会社は大丈夫なのか」という不安を取り除くためである。 一般的に

    元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    tanakamak
    tanakamak 2023/09/07
    学校・警察関係だと世間知らずだから、安けりゃいいとなるだろう。/ このビジネスモデルだと食材の品質・安全性は担保されるのかね。/ ここでボラれているような気が...>>"給食設備や用具や食器をクライアント側の負担"
  • ウチの社員食堂はなぜ隣の社員食堂よりも高くてマズいか。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    「どうして同じコロッケ定なのに値段が250円も違うのか(あたまの悪い)俺にわかるように説明しろ」と部長に無理難題を突き付けられました。脳みその溝が少ない部長のために簡単にざずっと考えてみたもののメモです。 ある日のことです。部長と得意先に赴いた際にそこの社員堂で昼をとることになりました。僕が女の子に逆ナンされていると「URYYYYYY!!」と奇っ怪な声がします。券を買おうとした部長が券売機の前で奇声をあげていました。「どうしてここの定はこんなに高いんだ!」。 部長が言うには別の会社の社員堂(最寄り駅は一緒/徒歩10分)を利用したとき定は300円。今日は550円。偶然にも同じコロッケ定(主菜、小鉢、ライス、味噌汁)、それなのに250円の価格差があるのはおかしいというのです。 確かに近隣の二つのレストランで、同じコロッケ定が250円差で売られていれば誰でも安いほうの店を選びま

    ウチの社員食堂はなぜ隣の社員食堂よりも高くてマズいか。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    tanakamak
    tanakamak 2009/09/25
    で逆ナンはどうなった?
  • 1