タグ

foodに関するtanakaryu1のブックマーク (7)

  • やまけんの出張食い倒れ日記:H19年度の食料自給率は40%。1%上がった、ということを喜ぶのはまだ早い。

    2008年8月 5日 from 農林水産省から、H19年度の料需給表が公表された。 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/index.html 一般の人は「平成19年度料需給表のポイント」をみればいいと思う。 このように、カロリーベースでは1ポイント増加、39%から40%になった。これによって「よかったよかった、自給率は上がりつつある」というムードになりそうだが、現時点では全くこの国のに関する改善が反映されたことではないので、注意が必要だ。 昨年度はあまりにいろんな事件が起こり、中国からの生鮮野菜等の輸入が激減した。それによって国内産地に代替した分が上乗せされたということもあるはずだ。しかし、たったの1%ですよ。誤差範囲に過ぎません。それでも見た目上は30%台ではなくなるので、安心してしまいそうでそれが怖い。 でも、上の画像を見る限り、状況としてはもっ

    tanakaryu1
    tanakaryu1 2008/08/06
    なるほど。
  • やまけんの出張食い倒れ日記:圧巻の天然鰻をいただくことができて幸せ、、、「大江戸」のキレのいいタレで焼き上げた天然鰻とブランド鰻は双方美味しい!関東風の鰻もまた佳きものなり!

    圧巻の天然鰻をいただくことができて幸せ、、、「大江戸」のキレのいいタレで焼き上げた天然鰻とブランド鰻は双方美味しい!関東風の鰻もまた佳きものなり! 2008年6月 5日 from 先日の八重洲ブックセンターでの出版記念講演会が終了したあと、色んな方から名刺を頂戴したのだけれども、その中に鰻屋の老舗である「大江戸」の若き当主である涌井さんがいらっしゃったのには驚いた。 「ええ~ 大江戸さん、僕の事務所から近いからたまにべさせていただいてますよ!」 「あらぁ~当ですか!? 実はこんど折り入って相談があるので、鰻でもべながら、、、」 というお誘いに乗ってしまい、のこのこと鰻満喫に出かけたのである。 日橋三越前駅から歩いて8分、JRの新日橋駅からだと歩いて3分というところだろうか。昭和通り沿いにその由緒正しき料亭然とした構えの「大江戸」が立つ。 いかにも料亭風の左側の入り口は個室専用のも

    tanakaryu1
    tanakaryu1 2008/06/06
    ここは旨そう~
  • エキサイト、食材ドロップシッピング「食庫」を開始

    エキサイトは6月3日、大手品卸の伊藤忠品と戦略的パートナーシップを結び、ユーザーがブログなどで材を販売できるドロップシッピングサービス「庫」を開始した。 庫は、伊藤忠品の物流システムとデータベースを活用し、メーカー単独や実際の売場では実現不可能な品揃えの材を販売できる、に特化したドロップシッピングサービス。 登録ユーザー(コラボレーター)は、材データベースから材を選び、卸価格を参考に自分で販売価格を決めて、ブログやホームページ上で販売できる。購入者からの注文や問い合わせ、発送、返品対応などは、すべて庫が行う。 また、庫にある材から最大6つまでの商品を選び、「自動販売機」と呼ばれるブログパーツを作成できる。作成した自動販売機を公開して、コラボレーター同士で共有することも可能。 また、自動販売機のスキンだけをデザインして投稿したり、公開APIを使ってサービスを開発する

    エキサイト、食材ドロップシッピング「食庫」を開始
    tanakaryu1
    tanakaryu1 2008/06/05
    伊藤忠の食品と組むなら期待大
  • 食糧危機への備えはあるか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 英エコノミスト誌は、2008年4月19日号の特集で世界に広がる糧危機を取り上げた。タイトルは「The Silent Tsunami ~ The food crisis and how to solve it」。日語に訳すと「静かな津波~糧危機とその解決策」となるだろう。これは米国発の金融不安や原油高騰と比べても、看過できない問題だ。 というより、もっと深刻な問題だと言った方が正しいだろう。「信用不安によって投資家が損失を被った」「住宅価格の下落で消費が減速した」と言っても、クーデターによって政府が潰れたり、何万人もの人々が死傷するわけではない。原油の高騰もしかりである。 しかし、糧危機は社会不安を起こす。糧難と言うと、先進国や中東な

    食糧危機への備えはあるか:日経ビジネスオンライン
  • モスバーガー、店舗検索からクーポン配布、アレルギー情報提供まで、携帯サイトを大幅リニューアル

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    モスバーガー、店舗検索からクーポン配布、アレルギー情報提供まで、携帯サイトを大幅リニューアル
    tanakaryu1
    tanakaryu1 2008/03/30
    モスバーガもはじめたんだ、これは要チェック。
  • 日本農業新聞

    防除の環境負荷低減を 予防+IPM普及強化 農水省方針 気候変動による病害虫の国内侵入リスクの高まりや、分布・発生域の拡大を受け、農水省は病害虫が発生しにくい生産条件の整備など、予防的な取り組みを推進する。薬剤抵抗性のある病害虫対策や環境負荷の低減などに向け「総合的病害虫・雑草管理(IPM)」の普及も強化する。 植物防疫の在り方を検討する有識者会議の第2回会合で示した。会議は、植物防疫法に基づく病害虫の発生予防・まん延防止対策や輸出入検疫などを議論。夏をめどに取りまとめを行い、法改正や新たな予算措置などの検討に生かす。 同省は、病害虫が発生しにくい生産条件整備の具体策として①作物残さの除去②適切な栽植密度の確保③排水対策の実施──などを挙げる。これらを土台とし、環境負荷が少ない資材やその使い方を適切に組み合わせたIPMの普及を、これまで以上に進める必要があると提起した。 IPMで使う資材と

    日本農業新聞
  • やまけんの出張食い倒れ日記:上北農産のタレ、旨い!

    2008年3月13日 from 材 モミダレ・ツケダレを使用した格派焼き肉も大好きだけど、一方でエバラに代表されるような、いわゆる「焼き肉のタレ」も大好きだ。 これまでのマイベストなタレは、宮崎県日南市の「とむらのたれ」だ。このタレ、素材がどんな肉であってもとむら味に染めてしまうという超・ストロングなタレであり、宮崎県の日南周辺のスーパーではエバラ焼き肉のタレがあまり売れないというところまで支持されている味なのである。 しかし、最近非常にはまりつつあるタレが出現した。 それは、、、青森県~岩手県でかなり絶大に支持されている「上北農産(かみきたのうさん)」のタレである。 こいつがまたやたらめっぽう旨い! とむらのタレは、トロッと粘度十分でどんな素材にもからみつき、完全にとむら色に染めてしまう破壊的な味なのだが、上北農産のタレはサラリとしていて、かつストロングな風味を持つ。 ニンニクやタマ

  • 1