ブックマーク / mainichi.jp (119)

  • 論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超 | 毎日新聞

    有料の学術論文をインターネット上に無料で公開する違法な海賊版サイトの利用が急増し、日からのダウンロード数が2022年に延べ約720万件に上ったことが毎日新聞の調査で判明した。比較可能な17年の5・6倍に当たる。論文の購読料高騰が背景にあるとみられるが、利用する研究者側の倫理も問われる。 サイトの名称は「Sci―Hub(サイハブ)」。カザフスタンの研究者が11年に開設したとされ、出版社と購読契約を結ぶ大学のアカウントを協力者から入手するなどして無断で論文を収集。23年6月現在、8800万以上が公開され、誰でも無料で全文ダウンロードして閲覧できる。 著作権を侵害しており、正当な利益が出版社に還元されず学術誌発行が困難になる恐れがある。海外では出版社から損害賠償を請求されたり、ネット上の住所に当たるドメイン名を裁判所に差し押さえられたりしている。

    論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2023/06/07
    日本からのダウンロード数が少なすぎて日本の科学がやばいって話?(適当)
  • ファクトチェック:ワクチン巡り鳩山由紀夫元首相がまた誤情報 専門家「影響大きい」 | 毎日新聞

    接種により重症になる確率は、感染して入院する確率の3倍――。新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、WHO(世界保健機関)がこうした認定をしたとして、鳩山由紀夫元首相が誤った情報を再びツイッターで発信し、疑問の声が相次いでいる。専門家は「ワクチンの有効性は明らかだ」と指摘し、鳩山氏の投稿に警鐘を鳴らしている。【山萌】

    ファクトチェック:ワクチン巡り鳩山由紀夫元首相がまた誤情報 専門家「影響大きい」 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2022/09/23
    (´・_・`)またですか。
  • 藤井聡太・新王将、一足早くバレンタイン気分満喫 勝者の記念撮影 | 毎日新聞

    11、12の両日、東京都立川市で行われた第71期ALSOK杯王将戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛、立川市、立川商工会議所、立川市教育委員会後援)で勝利し、史上最年少5冠を達成した藤井聡太・新王将(19)が、スポーツニッポン紙で恒例の「勝者の記念撮影」に臨んだ。 「勝者の記念撮影」は対局後、勝った棋士が地元の名所や特産品、ゆるキャラなどをアピールする姿で写真を撮り、開催地への感謝を伝える恒例行事。写真はスポニチの紙面を大きく飾り、将棋ファンや地元の人たちを喜ばせている。

    藤井聡太・新王将、一足早くバレンタイン気分満喫 勝者の記念撮影 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2022/02/13
    草(´・_・`)
  • 警視庁、フロッピーディスク2枚紛失 38人の個人情報入り | 毎日新聞

    警視庁は27日、東京都目黒区にある区営住宅の申込者38人分の個人情報が入ったフロッピーディスク(FD)2枚を紛失したと発表した。申込者が暴力団関係者かどうか照会するため、同区から個人情報を提供されていた。現時点で情報の流出や悪用は確認されていないという。 組織犯罪対策3課によると、FDには区営住宅に申し込んだ20~80代の男性38人の氏名、生年月日、性別が記録されて…

    警視庁、フロッピーディスク2枚紛失 38人の個人情報入り | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2021/12/28
    ふふふふ、フロッピーディスクぅ!?(´・_・`)
  • 8回の障害責任明確化不可避、みずほFG社長辞任へ みずほ銀頭取も | 毎日新聞

    坂井辰史・みずほフィナンシャルグループ社長=東京都千代田区で2021年8月20日午後5時32分、大西岳彦撮影 みずほ銀行で相次いだシステム障害の責任をとり、親会社みずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長の辞任が不可避な情勢になった。金融庁は、来週にも同社とみずほ銀に追加の業務改善命令を出す方針で、坂井氏が最終判断するとみられる。みずほ銀の藤原弘治頭取も辞任する方向で調整している。 みずほ銀は、今年に入り8回ものシステム障害を起こし、利用者に大きな影響を与えた。また、海外送金のシステム障害…

    8回の障害責任明確化不可避、みずほFG社長辞任へ みずほ銀頭取も | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2021/11/19
    ふーん、やっとこれが経営責任だってことを認めるのか。ちょっとはましになればいいんだけど。
  • バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞

    警護がつく中、東京・銀座を歩くIOCのバッハ会長(中央)=東京都中央区で2021年8月9日午後4時6分(読者提供) 丸川珠代五輪担当相は10日の閣議後の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が9日に東京・銀座を訪れたことについて、「不要不急かどうかは人が判断すべきだ」と述べた。 新型コロナウイルスの感染対策をまとめた規則集「プレーブック」では選手や大会関係者が観光することを禁止して…

    バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2021/08/10
    うーん、今までのは何だったんだっていうぐらいこれまでで一番最悪な発言に見えるな・・・。(´・_・`)
  • 漆黒のバッタ、見つけた 津の7歳「暑いから丸焦げになったのかと」 | 毎日新聞

    「こんなに黒いバッタ、生まれて初めて見ましたよ」。津市一志町の高校教諭、伊藤裕介さん(45)の次男、展梧さん(7)が29日午前11時半ごろ、家族と一緒に釣りに来ていた自宅から車で約10分の川の土手で全身が真っ黒のバッタを捕獲した。専門家によると、トノサマバッタの幼虫だが、ここまで黒いのは珍しいという。 捕獲したバッタの体長は約3・5センチ。展梧さんは「暑いから丸焦げになって死んでいるのかと思ったけど、触ったら生きていてびっくりした」と興奮気味に語る。普段から虫取りが大好きだといい、水槽に入れたバッタが元気に跳びはねるのをじっと観察しながら「大きくなるまで育てたい。名前はクロ君にする!」と声を弾ませた。伊藤さんも「この漆黒が格好良くて、家族で気に入っています」と語った。

    漆黒のバッタ、見つけた 津の7歳「暑いから丸焦げになったのかと」 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2020/08/31
    バッタにもダークモードが実装されたか(´・_・`)
  • 「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが | 毎日新聞

    松尾さんの遺体が2階で見つかった元店舗の建物(左)と出火した店舗兼住居(中央)=岩手県花巻市東和町土沢で、山田豊撮影(画像の一部を加工しています) 岩手県花巻市の小さな商店街で11日朝、火災があり、出火元の隣の住居から1人の男性の遺体が見つかった。岩手の文化や自然に憧れ、「ついの住み家に」と東京から3日前に引っ越してきたばかりだった松尾利明さん(72)。新型コロナウイルスの感染を警戒され、入居が決まっていたマンションの住民に「しばらく来ないで」と告げられた。市からも転入届の提出を待つよう求められた。追われるように仮住まいに移ったばかりの悲劇だった。【山田豊】 東京都大田区で暮らし、以前は会社勤めなどをしていた松尾さんは、約30年前から同市を訪れていた。親しかった市内の男性飲店主(62)によると、松尾さんは「全国の記念館や博物館を訪れるのが趣味」と話していたという。中でも、宮沢賢治らの記念

    「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2020/04/18
    タイトルが何言ってるのか全然わかんないし何が起こったのかも無料部分だと全然わかんないな…
  • アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れたを卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋のを卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。 現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋のを取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者にを届けていきたい」と語った。

    アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2020/02/07
    “アマゾンが取り次ぎ業務を始めるということであり、活用する書店が増えれば、出版流通に大きな影響が出るのではないか” 読む限りではいい影響になりそうにしか見えない・・・(´・_・`)
  • 「緊急速報メール受信音うるさい」苦情で神戸市が一斉災害訓練中止へ - 毎日新聞

    ダイエー神戸三宮店では「シェイクアウト訓練」が実施され、従業員ら約40人が買い物かごを頭にかぶってしゃがみ込んだ=神戸市中央区で2019年1月17日午前10時、平川義之撮影 神戸市は6日、阪神大震災が発生した1月17日前後に市内で一斉に実施していた災害対応の「シェイクアウト訓練」を中止すると発表した。2015年から毎年「緊急速報メール」を配信していたが「受信音がうるさい」との苦情が多いことを考慮した。 訓練は地震発生を想定し、市内にいる全ての人の携帯電話に緊急メールが届くよう設定し、その場で身を守る行動をとってもらう。今年1月17日には午前10時に地震が発生したとの想定で、津波からの避難を促… この記事は有料記事です。 残り321文字(全文534文字)

    「緊急速報メール受信音うるさい」苦情で神戸市が一斉災害訓練中止へ - 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2019/12/07
    虚構新聞かと思った(´・_・`)
  • 藤井七段詰め将棋チャンピオン戦5連覇 全問正解で後半逆転 | 毎日新聞

    将棋解答選手権チャンピオン戦で、解答を答案用紙に書き込む藤井聡太七段(右端)=名古屋市内で2019年3月31日11時11分、丸山進撮影 「第16回詰将棋解答選手権」のチャンピオン戦が31日、東京、大阪、名古屋の3会場で行われ、最年少棋士の藤井聡太七段(16)が優勝、5連覇を果たした。前半は3位と出遅れたが、後半に上位2人が崩れる中で着実に点を積み重ねて逆転した。 チャンピオン戦にはプロ棋士14人を含む98人が参加。午前の第1ラウン…

    藤井七段詰め将棋チャンピオン戦5連覇 全問正解で後半逆転 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2019/04/01
    (´・_・`)はぇぇすっごい
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2019/02/01
    オッ…?(´・_・`)
  • 「平成31年」硬貨セットを販売 造幣局 - 毎日新聞

    tanakh
    tanakh 2019/01/09
    “担当者は「平成最後の記念にしてみては」と話す。”なんでクレヨンしんちゃんみたいな勧め方なの。(´・_・`)
  • 関西弁:好き1位は「なんでやねん」 武庫川女子大調査 - 毎日新聞

    好きな関西弁1位は「なんでやねん」--。武庫川女子大言語文化研究所(西宮市池開町6)は、大学生らを対象に好き・嫌いな関西弁に関するアンケートを行い、調査結果を発表した。「好き」には日ごろよく使われる言葉が、「嫌い」には怖さやきつさを感じさせるものが上位に入った。【石川勝義】 調査は武庫川女子大と阪南大の学生151人、言語文化研究所の活動に協力する市民66人の計217人から回答を得た。回答者の8割以上が関西出身で、好き・嫌いな関西弁とその理由を一緒に記述式で複数挙げてもらった。 好きな関西弁1位となった「なんでやねん」(33票)には、「関西弁らしい」「突っ込みの定番」「ノリがいい」という意見が多かった。2位以降は「ほんま」(31票)、「めっちゃ」(30票)、「あかん」(24票)が続き、いずれも語感のかわいらしさや柔らかさが評価されていた。「あほ」(17票)も「面白いやつ」という肯定的な意味合

    関西弁:好き1位は「なんでやねん」 武庫川女子大調査 - 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2018/10/27
    せやろか(´・_・`)
  • トリチウム:アルミで除去 近畿大など新技術 - 毎日新聞

    近畿大などの研究チームが放射性物質のトリチウムを含んだ水を除去する新技術を開発した。トリチウムは東京電力福島第1原発の汚染水に含まれており、除去が難題になっている。チームは「今は実験室レベルだが、いずれ福島でのトリチウム水の処分に貢献したい」と語る。 トリチウムは三重水素と呼ばれ、水素原子に中性子が2個付いた放射性物質。通常の水とトリチウム水には化学的な差がほとんどなく分離が難しい。 井原辰彦・近大教授(無機材料化学)と大阪市のアルミ箔(はく)製造会社「東洋アルミニウム」などのチームは、直径5ナノメートル(ナノは10億分の1)以下の小さな穴が無数に開いたアルミ製フィルターを開発。トリチウム水を含んだ水蒸気をフィルターに通すと、トリチウム水だけが穴に残り、「条件によるが、ほぼ100%分離できた」(近大チーム)という。

    トリチウム:アルミで除去 近畿大など新技術 - 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2018/08/30
    “トリチウム水を含んだ水蒸気をフィルターに通すと、トリチウム水だけが穴に残り、「条件によるが、ほぼ100%分離できた」(近大チーム)という。”ほんとぉ?(´・_・`)
  • サマータイム導入の好機だ | 東京五輪 | 遠藤利明 | 毎日新聞「政治プレミア」

    我が国としては、国連サミットでの決議に基づく持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む必要があり、その一環として低炭素社会を実現することが重要だ。 五輪との関係でいえば、1964年の東京五輪では新幹線や高速道路が日技術の象徴として世界に発信され、レガシー(遺産)となった。 2020年の東京五輪・パラリンピックでは、レガシーは新幹線のようなハードではなく「ソフト」になる。一つはユニバーサルデザインの社会。そしてもう一つが低炭素社会だ。低炭素社会への取り組みの一つが、サマータイム制度の導入であり、世界に先駆けての(温室効果ガスを発生しない水素を中心とする)「水素社会」の実現だ。

    サマータイム導入の好機だ | 東京五輪 | 遠藤利明 | 毎日新聞「政治プレミア」
    tanakh
    tanakh 2018/08/18
    コンピューター業界にいるからどうしてもレガシーという言葉に良いイメージがないし、コンピューター業界にいるから、サマータイムにも良いイメージがない。(´・_・`)
  • タイ洞窟:「ただの不注意ないたずらっ子」批判少なく | 毎日新聞

    【バンコク西脇真一】タイ北部チェンライ県の洞窟に取り残された地元サッカーチームの少年12人とコーチの13人について、タイではインターネット上の一部で「自ら洞窟に入って行った」といった批判や自己責任論が見られるものの、大きな声にはなっていない。子供が大切にされる国情や、国民の9割以上が信仰する仏教に根差した考え方も背景にあるとみられる。 タイのネット上では「彼らは自ら洞窟に入り籠もっていた。雨期に入るなんてただの不注意ないたずらっ子だ」などの批判が出ている。また、政府高官が「自然災害の被害者」だとして見舞金を出す方針を示したことなどにも、お金は洞窟の排水で水害を被った農民がもらうべきだという意見や「洞窟にいるだけでお金がもらえるなら、私も入りたい」といった書き込みもある。

    タイ洞窟:「ただの不注意ないたずらっ子」批判少なく | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2018/07/09
    いや日本でも子供には自己責任論なんて言わないでしょ。(´・_・`)
  • 殺人:「闇ウェブ」専門家刺され死亡 福岡繁華街、男出頭 - 毎日新聞

    tanakh
    tanakh 2018/06/25
    “「闇ウェブ」専門家”とは(´・_・`)
  • チェック:仮想通貨 マイニング初立件 「不正採掘」真っ向対立 警察「PC無断使用」/弁護側「合法」 | 毎日新聞

    仮想通貨の取引履歴を記録する計算作業に協力して対価を得る「マイニング(採掘)」のために他人のパソコン(PC)を無断使用したとして、神奈川など10県警が不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑などで計16人を逮捕・書類送検した。警察側は「PCを無断で使用し、マイニングさせたことが違法」と判断したが、摘発された側は「ホームページ(HP)のプログラムが閲覧者のPCに指示を出すのは当然」と否認している。違法か合法かは、法廷で争われることになりそうだ。 「コインハイブが違法なら、全てのプログラムがウイルスになってしまう」。3月に横浜簡裁からウイルス保管罪で罰金10万円の略式命令を受けたウェブデザイナーの男性(30)と弁護人は14日、東京都内で記者会見し、こう訴えた。男性は「同様の仕組みはネット広告などでありふれている」と否認し、横浜地裁の正式裁判で争う方針だ。

    チェック:仮想通貨 マイニング初立件 「不正採掘」真っ向対立 警察「PC無断使用」/弁護側「合法」 | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2018/06/16
    “ただ、同社のセキュリティー専門家の岡本勝之氏は「改ざんサイトに埋め込むなど悪用が多いので検出しているが、コインハイブ自体が不正とみなしてはいない」と説明する。”当たり前だよなあ(´・_・`)?
  • マイニング不正:初立件 10県警3人逮捕、PC無断使用容疑 - 毎日新聞

    tanakh
    tanakh 2018/06/15
    ここまであからさまなおかしい記事まで出して世論形成に必死だと本当に勘ぐってしまうな(´・_・`)…