2013年5月18日のブックマーク (8件)

  • Amazonアフィリエイト料率がまたまた改訂。本3%、PCソフト2%固定に…涙目 : まだ仮想通貨持ってないの?

    ぐえー、マジですか…。こんなお知らせが来ております。 の料率が固定3%に 【2013/5/17: アソシエイト・プログラム紹介料率変更のお知らせ】 Amazonアソシエイト・プログラムでは長期的なサービス品質向上を念頭に、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約第15条に従い、2013年6月1日より一部商品カテゴリにおいてアソシエイト紹介料率を改訂いたします。改訂となるカテゴリおよび新紹介料率は下記の通りです: - PCソフト(ダウンロード商品を除く)/ おもちゃ(ホビー含む): 固定2%(1商品1個の売上につき紹介料上限1,000円)) - Kindleを除く):固定3%(1商品1個の売上につき紹介料上限1,000円) また、紹介料受取り方法にAmazonギフト券を指定している場合の紹介料受取り下限を、現状の1,500円以上から500円に引き下げます。この変更に伴い、より手軽

    Amazonアフィリエイト料率がまたまた改訂。本3%、PCソフト2%固定に…涙目 : まだ仮想通貨持ってないの?
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    アフィリエイトで売るなら電子書籍、と思ってせっせと売っていると、アマゾンの覇権が確定した数年後にはまた同じことの繰り返しが…。
  • アマゾンの書籍その他の紹介料率が引き下げ | ブログ運営のためのブログ運営

    アマゾンの紹介率はこのようになっている。 大手であれば、大手であるほど儲かる。 最大手であれば売り上げの8パーセント貰えるわけだ。 2012年の8月にCD/DVD/TVゲームが2パーセント固定になったわけです。 最大手でもCD/DVD/TVゲームに関しては2パーセントしかもらえなくなった。 これだけでもかなり報酬が下がったと言われるが、今度は書籍、おもちゃ、PCソフトも下がるようである。 【2013/5/17: アソシエイト・プログラム紹介料率変更のお知らせ】 Amazonアソシエイト・プログラムでは長期的なサービス品質向上を念頭に、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約第15条に従い、2013年6月1日より一部商品カテゴリにおいてアソシエイト紹介料率を改訂いたします。改訂となるカテゴリおよび新紹介料率は下記の通りです: - PCソフト(ダウンロード商品を除く)/ おもちゃ(ホビー含

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    「書籍の3パーセント固定というのも、結構な打撃だろう。大手書評ブログも、これからはどれだけ売っても3パーセント固定である」
  • 朝日新聞デジタル:ミクシィ、無料通話アプリ参入へ SNS以外の事業拡大 - 経済・マネー

    【動画】ミクシィ次期社長・朝倉氏インタビュー=安冨良弘撮影インタビューに答えるミクシィの朝倉祐介・次期社長=17日午前、東京都渋谷区のミクシィ社、安冨良弘撮影  【細見るい】ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のミクシィが、スマートフォンの無料通話アプリに参入する。6月に社長に就く朝倉祐介執行役員(30)が17日、朝日新聞のインタビューで明らかにした。業績は伸び悩んでおり、SNS以外の事業の拡大を加速させるという。  朝倉氏は「技術者を4倍に増やして開発に取り組む」と語り、年度内に新規参入する方針を示した。無料通話アプリは最大手の「ライン」、ゲーム大手ディー・エヌ・エーの「コム」などがしのぎを削るが、ミクシィは約1200万人のユーザーがおり、追いつけると判断した。  ゲームなど他のスマホ向けのコンテンツ開発にも力を入れ、現在2しかないスマホ向けのアプリを2013年度中に

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    「無料通話アプリは最大手の「ライン」、ゲーム大手ディー・エヌ・エーの「コム」などがしのぎを削るが、ミクシィは約1200万人のユーザーがおり、追いつけると判断した」
  • ニコ動への無断投稿に1000万賠償命令 - 社会ニュース : nikkansports.com

    米国で人気の総合格闘技の試合を撮影した映像作品を無断でインターネットサイトの「ニコニコ動画」に投稿され損害を受けたとして、制作会社が千葉市の男性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(大須賀滋裁判長)は17日、著作権侵害を認め、請求通り1000万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は米国の会社が総合格闘技「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ」の試合模様をまとめた映像作品を投稿。2010年9月~11年1月、このうち3作品が計約3万4000回再生された。 原告側は、日の会社と有料配信の契約を結んでおり、この契約内容を基にした全体の被害額は6000万円を超えると主張。その一部を裁判で請求した。男性側は84回にわたる投稿や、削除の申し立てにも応じなかったことを認めていた。 投稿動画による著作権侵害をめぐる訴訟では、侵害を認識しながら削除しなかった別のサイト運営会社に賠償を命

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    新たな価値を加えることなく横流しするのは、引用でも二次創作でもなんでもなくて、ただのフリーライダー。
  • 中学生がアニメでのCG利用に対して挑戦状 - Togetter

    toyo @toyoshimax 【中学生の挑戦状1】中学生から飛び込みで会社に電話が。聞けば修学旅行の一環で上京するので会社訪問させて欲しいと。しかしそれは会社を見たいという趣旨ではなかった。どうやらアニメにCGがつかわれるのが我慢ならんということで意見したいと。ついては1時間ほど議論をする場を設けてほしいと。 2013-05-17 03:18:26 toyo @toyoshimax 【中学生の挑戦状2】アニメ映画CGを導入されている例は沢山あるはずだが、おそらく"サマーウォーズ"や"おおかみこども"にCG制作として参加しているデジタルフロンティアに白羽の矢が。どうやら自分たちはアニメ映画が大好きで、作画や美術の温かみのある人の手で作られた作品が大好きだと。 2013-05-17 03:18:32

    中学生がアニメでのCG利用に対して挑戦状 - Togetter
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    子どもの本気に、本気で向き合う大人はカッコいい。本気の子どもたちはもっとカッコいい。
  • 「面白い科学記事を書くために図が欲しい!」著作権との葛藤 - アレ待チろまん

    2013-05-17 「面白い科学記事を書くために図が欲しい!」著作権との葛藤 日語の科学に関するブログまたは科学者のブログを探しています。お薦めがありましたらRTまたはメッセージを送ってください。ご協力をお願いします!— Nature Japanさん (@NatureJapan) 2013年5月17日正しく面白い科学論文の解説は多くの人が求めるものですが、その数は未だ十分ではありません。「自分が面白いと思った科学論文をブログに書きたい」と言う人は見受けられるのですが、どうやらデータの著作権が気になって書けないようです。 最新論文の解説はモラルハザードか?この見出しは@popeetheclownさんのblog記事タイトルをそのまま使いました。記事*1によると以下のようなメールが届いたということです。先日掲載した『人工細菌誕生』の論文を解説してみるに対して,「公開後1年以内の論文について

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    強すぎる著作権はジャンルの普及と発展を妨げる。とくに前の成果に新たな成果を積み上げていく式のジャンルでは。
  • ヤフー 2200万人分のID流出か NHKニュース

    インターネット検索大手「ヤフー」のサーバーから、会員およそ2200万人分のIDを抜き取ろうとする不正なアクセスがあったことが分かりました。 パスワードなどが流出したおそれはないということですが、会社側では、念のためパスワードを変更するなどの対策を取って欲しいと呼びかけています。

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    「調査の結果、最大で会員のIDおよそ2200万人分の情報が抽出されたファイルが作成され、サーバーから取り出せる状態になっていた」
  • おっさんが風俗で何をしているか知っていますか

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/05/18
    そ、そうなのか…