2013年6月17日のブックマーク (10件)

  • 岡崎慎司がブラジル戦で転がった回数…計16コロコロ : footballnet

    岡崎慎司がブラジル戦で転がった回数…計16コロコロ カテゴリ日本代表W杯・コンフェデ Tweet 343: あ 2013/06/17(月) 12:54:56.89 ID:a27aEZ/y0 岡崎が転がった回数 2分、17分、20分、25分、31分、35分、36分、45分 49分、50分、51分、58分、58分、62分、63分、74分   計16コロコロ 転がってファールゲット3回 スポンサードリンク 以下は「ザッケローニジャパン PARTE949」から 351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/17(月) 12:56:17.38 ID:ovroMpnE0 >>343 … 354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/17(月) 12:57:12.25 ID:N2od3Xm/0 >>343 抜こうとしてんだから転ぶのはしょうがない 抜こうとしなければ転ばないのだよ

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    16コロコロ…。
  • スペインのパスサッカーに思う、日本代表の“強さ”なき“上手さ”。 (戸塚啓)

    日本代表の中では屈指の身体の強さを誇る田だが、ブラジル戦では激しいマークにバランスを崩すシーンが何度も見られた。 日対ブラジル戦の結果には、メキシコの関係者も失望したかもしれない。 4月24日のチリ戦を最後に、代表でもクラブでも得点をあげていなかったネイマールは、前半早々にワールドクラスの一撃を突き刺した。後半開始直後にパウリーニョが追加点をあげ、日の反撃が散発だったこともあり、ネイマールは74分でピッチを去る。2戦目以降に備えて、体力を温存できたのだ。 主砲が長いスランプから抜け出したブラジルは、チーム全体が自信を取り戻し、なおかつ勢いをつかんだ。6月19日に対戦するメキシコにすれば、ネイマールにはもう少し眠っていて欲しかったはずだ。 初戦で黒星を喫したチームがグループステージを突破するのは、かなりハードルが高い──ワールドカップなどのたびに言及される定説だが、コンフェデ杯には必ず

    スペインのパスサッカーに思う、日本代表の“強さ”なき“上手さ”。 (戸塚啓)
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    「シャビやイニエスタは簡単には倒れない」
  • オシム氏 日本代表に激辛評「好きにやらせすぎ」 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

    オシム氏 日本代表に激辛評「好きにやらせすぎ」

    オシム氏 日本代表に激辛評「好きにやらせすぎ」 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    本田についてのコメントがないのが逆に気になる。
  • GPSや装着カメラで明らかになった「飼い猫たちの行動」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    飼いネコは家の外で何をしているのだろうか。英国で50匹の行動が調査された。ウェアラブルカメラに収められていた、洗濯カゴからの脱出やほかのネコとの戦い等のドキュメンタリーも視聴できる。 現代的な環境に適応したイエネコ。 部屋のなかだけでネコを飼っている人は、彼らが一日何をしているかはだいたいわかる。けれども、外を好き勝手にうろつき回れるネコたちには謎がつきまとっている。家を離れた彼らは、いったい何をしているのだろうか。この問題に答えるべく、英国の生物学者たちがそれなりの規模の研究を行い、BBCのドキュメンタリー番組にもなった。 研究チームが使ったのは、野生のチーターがどのように生活しているかを調査した研究で使われた手法だ。この研究では、GPSや加速度計、ジャイロスコープ、および磁力計を備えた無線付きの首輪が利用された。 英国王立獣医科大学(RVC)のアラン・ウィルソン教授が率いる研究チームは

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    突撃!隣の晩ごはんw「地元の野生動物を虐殺するよりも、食べ物を求めてお互いの家を襲撃するのがネコたちの好みのようだ。複数のネコがほかのネコの飼い主の家を訪問し、追加の食事にありついていた」
  • 同じ電車にシカが3回連続で衝突…JR紀勢線 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午後11時頃から同11時55分頃にかけて、JR紀勢線の紀伊田辺(和歌山県田辺市)発串(同県串町)行き普通電車が立て続けに3回、シカと衝突した。 乗客約20人にけがはなかった。同線では年間約300回、電車とシカが衝突するが、1の電車が続けて3回衝突するのは珍しいという。 JR西日和歌山支社によると、15日午後11時40分頃、紀伊田辺発串行きの普通電車が、江住(同県すさみ町)―和深(串町)間でシカと衝突した。非常ブレーキで停車し、運転士が確認したがシカは見あたらなかった。この電車は同11時頃と同11時55分頃にもシカと衝突し、23分遅れた。 16日午前6時10分頃、串発紀伊田辺行きの普通電車の運転士が、前日に衝突のあった和深―江住駅間の線路内で、負傷したシカ1頭を発見。撤去作業のため、特急「くろしお」1と普通電車2が20~30分遅れ、約280人に影響が出た。

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    ほぼ毎日衝突している計算。シカ多すぎ?「同線では年間約300回、電車とシカが衝突するが、1本の電車が続けて3回衝突するのは珍しいという」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    「ザックジャパンは正念場を迎えていると思う」
  • これからの成長戦略を、永井さんは伝えていると思うけど、どうかしら。:Power to the People:オルタナティブ・ブログ

    永井さんの「100円のコーラを1000円で売る方法 3」を読了したついでに、1も2も読み返してみました。「つねに顧客の価値を考えること」という一貫したテーマで書かれていることを再認識しました。 さて、今回は「イノベーションがわかる10の物語」という副題がついているように、「イノベーション」がキーワードになっています。最近、この「イノベーション」という言葉を、誰もが使っています。また、様々な意味で使われており、傷ぎみでした。しかし、書では「新たな顧客と市場を創りだすこと」と、シンプルに表現していると思います。 「既存の商品に対して、カスタマーからのフィードバックを反映して、商品を進化させていく」ことも、「新たな顧客を創りだす」ための必要条件の1つです。しかし、「全く想像もしていなかった方法で、価値を提案していく」という破壊的な行為でも創りだすことはできます。書では、この「イノベーション

    これからの成長戦略を、永井さんは伝えていると思うけど、どうかしら。:Power to the People:オルタナティブ・ブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    お取り上げいただき感謝です。編集協力した人間です。
  • 「友人と仕事をする」はヤメた方が良い。それでもやるなら・・ | 独立系コンサルタントのマーケティング事典

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    すばらしいコメント、感謝です。
  • 大学を卒業して20年たつとわかる、終身雇用なんて、幻想だった。 - 竹内研究室の日記

    自分は大学院を卒業して20年たつのだけれども、同期の連中の身の振り方をみると、終身雇用で会社に勤めあげる人なんて、ほんの一部。 就職した時には、東大の工学部の同期たちは、自分も含めて、いわゆる大手企業、メーカーや金融機関、商社などに就職して行った。 その時は、特にメーカーは世界の中で競争力があったし、日メーカーの間で転職はできないとも言われていたので、就職した会社に一生勤めるのは普通だ、という認識だったと思う。 つまり、ほとんどの人は、終身雇用のつもりで、就職をしていた。 それが、20年後の今では、最初に就職した会社に勤め続けている人は、同期の中でも1/3も居るかどうか。 就職した時と、その後の展開は、全然違ったものになりました。 まず、90年代、私たちが20代の時に、金融バブルがはじけ、盤石だと思われていた、大手の金融機関がバタバタと倒れて行った。 特に、東大生は長銀に就職した人が多か

    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    最後まで就職先を選べる東大生の就職先は、その時点でピークを迎えた会社の可能性が高い。「会社を変わる理由は人それぞれだけど、結局、終身雇用って、幻想だったんでしょうね」
  • 中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話

    ryugo hayano @hayano (中学理科の教科書に,小数点付き割り算の方法を書いて欲しいと,教育現場からの声.特に5.0÷0.2のように,1より小さな数で割る場合に躓く生徒が多いらしい.うーん) 2013-06-16 18:33:13

    中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/06/17
    1以上の数は「かけて増える/割って減る」が、1未満の数は「かけて減る/割って増える」のを図で表すといいかも。