2015年8月6日のブックマーク (13件)

  • ビール市場初の縮小、透ける中国消費の「新常態」 大連支局 原島大介 - 日本経済新聞

    連日、30度を超す猛暑に見舞われる中国。中年男性がシャツを腹の上までめくりあげ、ぬるい瓶ビールを片手に串焼きをあおる様子は夏の風物詩だ。そんな世界一の中国ビール市場が昨年、初めて縮小に転じた。今年も前年割れが続く「消費の新常態」は、急速に成熟する消費者に従来のビジネスモデルがついていかない中国企業の姿を象徴する。カクテルなど選択肢が広がる「中国のビールはほとんど味が変わらないから嫌い。カクテ

    ビール市場初の縮小、透ける中国消費の「新常態」 大連支局 原島大介 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    【訂正】2位米国の2倍、年間4939万キロリットルに対して、伸びているとはいえ輸入ビールは上半期で22万キロリットル、年換算で1%弱。
  • なんなんだい。このロトスコープの量は!CGメイキング『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる

    映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のCGメイキング動画です。 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のCGメイキング動画 Brave New World | Mad Max Fury Road | vfx 激しく危険なアクションがてんこ盛りだった作。危険なシーンがどのようにして出来あがったのかが何となく分かる動画ですね。 トム・ハーディ演じるマックス。グリーンバックの前で撮影されています。耳からは撮影スタッフからの指示を聞くための物でしょうか。イヤホンが出ていましたが、CG処理で消されています。 横転する車体に乗っている白塗りの武装戦闘集団『ウォーボーイズ』。『ウォーボーイズ』役の人は安全な所で撮影された素材を、後からCG合成されています。 ロトスコープという物の動きをトレースしていく作業。ラインの感じを見るとAfterEffectsで作業されたっぽいですね。飛び散る破片をひ

    なんなんだい。このロトスコープの量は!CGメイキング『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    また見たくなってきた…
  • ネットユーザーってなんでレッテルを貼ってくるの?

    【PR】 エリコちゃん スマートフォンが普及してからネットを始めた初心者。 ミカ先輩 青春時代を匿名掲示板で過ごしたOL。 兜 鉄と鎖を編み込んだ皮で強化した兜。頭部を防護する。 兜をかぶったエリコちゃん 普通のエリコちゃんより防御力が高い。 ツォイ!!!!!ツォ!!!!!!!! あっ、エリコちゃんが珍しい怒り方をしている。 ツォ!!!!!!! あっ先輩! 見てくださいよこれ~! 出た! まとめサイト名物、女叩き。 最近こういうの多すぎないですか!? ネットを観ていて、不快な思いをしない日がない。 そうだね、当に…。 ネットは嫌な場所になったものだよ。 もう…なんでネットの人って、すぐにこういうレッテルを貼りたがるんだろう。グゥ~…。 あっヤバい! その言い方はダメ~! 痛ぇ~! 何するんですか先輩! 私がエリコちゃんにチョップした理由…。 それは次の章で明らかになるわ! レッテル返し

    ネットユーザーってなんでレッテルを貼ってくるの?
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    カニピラフ。
  • ユニクロに変調、「一転して独り負け」の深層

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ユニクロに変調、「一転して独り負け」の深層
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    デニムズボン???「総額だと1本約5400円になるデニムズボンに対しては、ネット上で「めちゃくちゃ高い。GAPのほうが安い」との声も出ている」
  • ANA、「スカイマーク」で逆転劇 エアバスに発注約束 - 日本経済新聞

    民事再生手続き中のスカイマークはANAホールディングスの出資と支援を受けて再建に踏み出す。当初、議決権額の争奪戦では最大債権者が策定した米デルタ航空支援案が優勢とみられていたが、ANAは欧州エアバスなどの大口債権者に将来の機材発注の意向を伝えることで、6割を超える議決権額を獲得。土壇場での「逆転」を果たした。「きょう、ふたを開けるまでヒヤヒヤしていた。正直、心から安堵している」。5日夕からの国

    ANA、「スカイマーク」で逆転劇 エアバスに発注約束 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    「ANAが発注を決めた機種や機数は明らかではないが(中略)総2階建ての超大型機「A380」が有力」「世界の航空会社から「不人気」の評価を与えられ、エアバスが威信をかけて売り込みに力を入れている最上位機種」
  • プレジデント社に入社しました。 - ヨシオカの頭の中

    お知らせがあります。 8月1日付けでプレジデント社に入社しました。雑誌『プレジデント』や『dancyu』、着物雑誌の『七緒』などいろいろな雑誌を出版・販売している出版社です。3日間の研修を終えて、日、8月6日よりオンライン編集部で働くことになりました。 オンラインビジネス誌の「PresidentOnline」の副編集長と「PRESIDENT WOMAN ONLINE」の副編集長を兼任するほか、秋からスタートするdancyuのWebサイトとアプリにも関わる予定です。仕事としては、プレジデント社のデジタル事業部が行っているメディア事業を横串で担当するプロデューサーという立ち位置になります。 出版不況と言われる中、プレジデント社は現在雑誌が好調で業績も伸びているのですが、デジタル事業にも今まで以上に腰を入れて強化しようということでお声がけいただきました。Business Media 誠以来

    プレジデント社に入社しました。 - ヨシオカの頭の中
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    へえ!
  • 五輪酷似劇場ロゴ 3万年前の壁画に酷似

    2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギーの劇場のロゴデザインに酷似していると指摘された問題で、このロゴと酷似した模様がスペイン北部の洞窟壁画として描かれていたことが分かった。「T」の字をモチーフにしたデザインは約3万年前から存在していたことになる。 模様が見つかったのはスペイン北部サンティリャーナ・デル・マル近くにあるチョリソ洞窟。北に1キロ進むと世界遺産のアルタミラ洞窟がある。 五輪エンブレムの盗用疑惑を知ったチョリソ洞窟の所有者ハビエル・エチャベ氏が4日、ツイッターで「No hay dos sin tres(二度あることは三度ある)」のコメントと共に壁画写真を公開した。 円の中にTを組み合わせたように見えるチョリソの模様壁画は、東京五輪のエンブレムより劇場のロゴに近い。模様の隣には牛が描かれていることから、円盤型宇宙船に乗った宇宙人によるキャトルミューティレーション(家畜殺害)の様

    五輪酷似劇場ロゴ 3万年前の壁画に酷似
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    ちょw「「スペインに行ったことはないし、壁画も一度も見たことがない」と出張先のバルセロナからコメントを発表した」
  • 「マッドマックス」上映の劇場で発砲、容疑者射殺後に空気銃と判明

    [ナッシュビル(米テネシー州) 5日 ロイター] - 米テネシー州ナッシュビルの映画館で5日、おのなどで武装した男が銃のようなものを発砲し、警官に射殺される事件があった。男が所持していた催涙スプレーで3人が負傷した。 警察によると、容疑者は29歳で、過去に精神病による通院歴があるという。男は現場に駆け付けた警官にも発砲し、映画館を出ようとしたところで射殺された。持っていた武器は空気銃だったと後に判明した。 また、男は手術用マスクを着け、おのなどで武装していた。所持していたバックパックにも爆発物のようなものが入っていたという。 事件発生当時、映画館では「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が上映されていた。 *内容を追加します。

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    マスクが違う…。「男は手術用マスクを着け、おのなどで武装していた」
  • レクサスがついにホバーボードを完成させデモ走行&開発ムービーを公開

    トヨタ自動車の高級ブランド「Lexus(レクサス)」が、突如としてホバーボードを開発したことを発表しムービーで公開していましたが、予告通り、2015年8月5日にその全貌を公開。レクサスがホバーボードの開発にとんでもないほどの時間とお金技術を投入したことが明らかになっています。 Amazing in Motion | Slide | Lexus International http://www.lexus-int.com/jp/amazinginmotion/slide/ レクサスホバーボードが特設コースを実際に走行(飛行)する様子は以下のムービーで確認できます。 The Lexus Hoverboard: It's here - YouTube 「不可能なんてない。どうやって解決するかだ」というレクサスチーフエンジニアの棚橋晴彦氏提唱のコンセプトの下で開発が進められたレクサスのホバーボー

    レクサスがついにホバーボードを完成させデモ走行&開発ムービーを公開
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    「高温超伝導体を永久磁石状で浮遊させる仕組みのレクサスホバーボードは、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」に登場したホバーボードとは違って、地面に埋め込まれた専用レール状の上だけを走行できます」
  • 女子高生にとって「パソコンの死」はいつ? 未だ40%がパソコンをつかう理由と「授業中スマホいじり」の実態。 | アプリマーケティング研究所

    女子高生にとって「パソコンの死」はいつ? 未だ40%がパソコンをつかう理由と「授業中スマホいじり」の実態。 今回は「女子高生のスマホ事情」について研究すべく、「原宿の女子高生110人」にアンケートを実施しました。※女子高生全体を正確に調査したものではないため、あくまで参考までにご覧ください。 調査内容: 1.授業中にスマホをつかっていますか? 2.では、授業中にスマホで何をしていますか? 3.普段パソコンはつかいますか? 4.「新しいPC」と「新しいスマホ」もらえるならどっち? 結果1.50%の女子高生は「授業中にスマホをいじる」 「授業中にスマホをつかいますか?」というアンケートの結果は「使っている50%、使っていない50%」と、ちょうど半々に分かれました。 ただ、アンケートをとっていて「個人よりも、学校によるな」と感じたため(「スマホ禁止の学校」もある)、パーセンテージ自体に大きな意味

    女子高生にとって「パソコンの死」はいつ? 未だ40%がパソコンをつかう理由と「授業中スマホいじり」の実態。 | アプリマーケティング研究所
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    PCが死ぬ条件は「通信制限がなくなる」と「音楽のデジタル化」。前者は自宅に無線LANがないってこと?あるのに設定できてない? 後者はデジタル化は実現してるけどクレカ払いが障害ではないかと予想。
  • LINE乗っ取り 新たな手口の被害急増 NHKニュース

    スマートフォンでメッセージをやりとする無料アプリ、LINEの利用者のIDを乗っ取り、さらにその友人らのIDも乗っ取ろうとする新たな手口の被害が、先月以降、急増していることが分かりました。運営会社は詐欺などに悪用されるおそれもあるとして注意を呼びかけています。 この手口では、携帯電話の番号を教え、その後に届くメッセージの認証番号を教えてしまうと、その人のIDが乗っ取られる可能性があるということです。警視庁にも、今月に入って同じ手口で被害にあったという相談が寄せられていて、LINEの運営会社では、乗っ取られたIDが詐欺などに悪用されるおそれもあるとして被害の状況を調べるとともに、不審な投稿に対しては携帯電話の番号や認証番号などを絶対に教えないように呼びかけています。 LINEでは、去年5月ごろから、全国でIDが乗っ取られて、電子マネーを購入するよう持ちかけられる被害が相次ぎましたが、対策を強化

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    その友だちは本当の友だちか?(なんかの心理ゲームみたいだな)
  • 電子書籍に1番お金をつかっているのは…日本人だった!

    ちょっと意外だわ。 電子書籍、買ってますか? 私はKindleを手にしてから、よく買うようになりました。電子リーダーというのは便利だとつくづく思っていますが、欲しいがすべて電子書籍化されているとは限りません。日はまだまだ電子書籍後進国なのだろうと思っていましたが、とんでもありません。Statistaの調査によれば、世界で電子書籍お金を最も使っているのは日人なんですって。 調査では、電子書籍ユーザー1人が2015年の1年間で使うだろう予想平均金額を出しています。日はトップで86.5ドル(約1万700円円)。次いでイギリスの84.4ドル(約1万500円)、フランスの68.5ドル(約8500円)、ドイツの55.1ドル(約6800円)、そしてアメリカの46ドル(約5700円)となっています。 もちろんこれは1ユーザーあたりの平均額の順位なので、の購入冊数やラインナップ、価格という別のラ

    電子書籍に1番お金をつかっているのは…日本人だった!
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    コミックの大人買い。
  • 認知症でないのに認知症と診断 3000人余 NHKニュース

    認知症の高齢者が急増するなか、実際には認知症でないのに認知症と診断されていた人が去年1年間に全国で少なくとも3500人余りに上ることが、NHKが専門医を対象に行ったアンケート調査で初めて明らかになりました。中には認知症の治療薬を服用し、深刻な副作用が出ていたケースがあることも分かり、厚生労働省は「こうした実態があるとすれば問題で診断が適切に行われるよう対策を急ぎたい」と話しています。 NHKは、ことし6月、認知症の診断や治療について、日認知症学会と日老年精神医学会に所属する認知症の専門医、1634人を対象にアンケート調査を行い、全体の32%に当たる531人から回答を得ました。 この中で、「ほかの施設で認知症とされた患者を診断した結果認知症ではなかったケースがある」と答えた専門医は426人で、回答者の80%でした。 1人で複数の人を診ているケースが多く、認知症ではないのに認知症と診断され

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/08/06
    診断は難しいと感じた。うちは逆にこんなに物忘れがひどいのに何の病名もつかないのかという時期が長かった。