2016年11月25日のブックマーク (4件)

  • 中国の領海拡大にくさびを打つデュテルテ比大統領の妙手 - 勝川俊雄公式サイト

    フィリピンのデュテルテ大統領が、中国との間で領土問題なっている海域を禁漁区にする構想を習近平国家主席に提案したそうです。これは実に上手いやり方で、デュテルテ氏はフィリピンの国益に配慮した戦略的なカードを切ったと言えます。 【緊迫・南シナ海】禁漁区構想でドゥテルテ比大統領「漁業資源維持が狙い」 – 産経ニュース. 中国は、補助金で遠洋漁業を拡大しているのですが、その背景には漁業既得権を突破口にした領海の拡大があると見られてます。まず漁船を派遣して操業実績をつくります。乱獲で資源がなくなれば、他国の漁船は消滅し、燃油も氷も全て補助金でまかなわれている中国船だけが残ります。そうすれば「中国漁船しか使っていない海域だから、中国のものだ」と実効支配しやすくなるという仕組みです。紛争海域を禁漁区にするというのは、主権を明確にせずに、中国漁船の進出を牽制する妙手です。産卵場を保護区にするというのは、国際

    tanayuki00
    tanayuki00 2016/11/25
    「紛争海域を禁漁区にするというのは、主権を明確にせずに、中国漁船の進出を牽制する妙手です」「海洋保護区にしてしまえば、中国のお家芸の「埋め立てて基地を造る」もできなくなります」
  • 「偽ニュース」問題に揺れるフェイスブック - 日本経済新聞

    米フェイスブックが「偽ニュース」問題に揺れている。「ニュースフィード」を通じて拡散した虚偽の情報が米大統領選に影響を与えたとの見方を当初は全面否定していたが、批判が鳴りやまず、先週になって一転、7項目の対策を打ち出した。米国民のほぼ2人に1人が情報源として頼る世界最大の交流サイト(SNS)は、「テクノロジー企業」と「メディア企業」のはざまで難しいかじ取りを迫られている。大統領選にも影響? 批判高まる

    「偽ニュース」問題に揺れるフェイスブック - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/11/25
    「投票日までの直近3カ月間にフェイスブックに流れた偽ニュース記事上位20本の「エンゲージメント」は、ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストなどが配信した本物のニュース記事上位20本のそれより多かった」
  • 田舎が嫌いだったんじゃなくて、自分が嫌いだったんじゃないか【群馬県前橋市】(寄稿:朽木誠一郎) - SUUMOタウン

    著: 朽木誠一郎 2浪1留で6年制の大学を卒業したら27歳になっていた。不覚である。 大学は群馬県の前橋市というところにあった。人生の4分の1相当の時間をそこで生活したことになる。当時、僕は前橋が嫌いだった。 前橋市内の風景(画像:PIXTA) 前橋にも、そもそも群馬にも、縁もゆかりもなかった。受かった大学に入ったというのが正直なところだ。 赤城山と榛名山と妙義山に囲まれた市内には、大学と県庁くらいしかめぼしいものはない。遊び場は自遊空間かラウンドワンで、車社会だから飲み屋に行くにも運転代行が必要だった。 隣の高崎市は新幹線の停車駅で、セレクトショップやクラブがあり、郊外にはイオンモールもあった。週末はそこいらで過ごしたりしたけれど、そういうのもだんだん面倒になって、仲間内でもっぱら宅飲みをしていた。 内向的な性格というわけではないものの、次第に田舎らしいムラのようなコミュニティーが生まれ

    田舎が嫌いだったんじゃなくて、自分が嫌いだったんじゃないか【群馬県前橋市】(寄稿:朽木誠一郎) - SUUMOタウン
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/11/25
    「何もない場所では、人はどうしたって、自分と向き合わなければいけなくなる」「僕の中には、自分がなかった。「こうしたい」がないのに、「これじゃない」ばかりを繰り返していた」
  • 米国のミレニアル世代の間でクラシック楽団を部屋に呼んでパーティを開くのが流行っている

    tanayuki00
    tanayuki00 2016/11/25
    自宅で生演奏。プレイヤーは報酬を得つつトレーニングになり、クラシックのファンも育つ。音楽体験がより身近に。