2018年3月15日のブックマーク (10件)

  • 米トイザらス、国内の全店舗を閉鎖 海外も閉店の見通し

    ニューヨーク(CNNMoney) 経営破綻(はたん)した米玩具大手トイザらスが、全米で展開している800あまりの店舗全店を閉鎖する。この件に詳しい関係者が14日、CNNMoneyに明らかにした。 半世紀以上も子どもたちに親しまれてきたトイザらスは、これで70年の幕を閉じる。 米国内では約3万3000人が雇用リスクにさらされる。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、従業員には同日、同社のデービッド・ブランドン最高経営責任者(CEO)から通告された。 1980~90年代に子ども時代を過ごした米国人にとって、トイザらスは今もCMソングを口ずさめるほどの存在だった。しかしウォルマートやターゲットといった小売り大手の台頭に伴って独占状態が崩れ、アマゾンの登場で業績悪化に拍車がかかった。 昨年9月には連邦破産法11条の適用を申請し、店舗の再建を目指したが、今年1月には全米で182店の閉店を発表し

    米トイザらス、国内の全店舗を閉鎖 海外も閉店の見通し
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    国内店舗はどうなるんだろ。子どもがちっちゃかったころはずいぶんお世話になったけど。「世界各国の店舗も閉鎖される見通し」
  • 公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑:朝日新聞デジタル

    ネット通販最大手の米アマゾンの日法人「アマゾンジャパン合同会社」(東京都)が、取引先に対して不当な「協力金」を負担させた疑いがあるとして、公正取引委員会は15日、同社に独占禁止法違反(優越的地位の乱用)容疑で立ち入り検査をした。 アマゾンは日用品や品などをメーカーから仕入れ、ネットを通じて自ら販売している。関係者によると、同社は遅くとも数カ月前から、納入元のメーカーに対し、アマゾン側が値引きして売った商品の販売額の一定割合を「協力金」として支払わせていた疑いがある。値引き分を補塡(ほてん)する目的があったとみられる。 独禁法は、優位な立場を利用して不利益な取引を受け入れさせることを禁じている。メーカー側は協力金を断れば、「サイトでの商品広告が不利に扱われる」「ブランド力のあるアマゾンに出品できなくなれば、消費者の目につかなくなる」などとして、支払いに応じていたとされる。 関係者によると

    公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑:朝日新聞デジタル
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    「同社は遅くとも数カ月前から、納入元のメーカーに対し、アマゾン側が値引きして売った商品の販売額の一定割合を「協力金」として支払わせていた疑いがある。値引き分を補塡する目的があったとみられる」
  • 仮想通貨に関する下院公聴会が開かれた 仮想通貨はコモディティか、それとも有価証券か?で議論 : Market Hack

    下院金融サービス委員会が「暗号通貨とICO市場の検証」と題した公聴会を開催しました。証人として出席したのは: ジョージタウン大学クリス・ブラマー教授 コインベース法務担当役員マイク・レムプレス NPOコインセンターのピーター・ヴァン・ヴァルケンバーグ調査部長 弁護士事務所ウイルソン・ソンシーニのロバート・ローゼンブラム です。 MITの調査でこれまでに行われたICOのうち少なくとも2.7億ドルのICOが詐欺だったという報告書を受けて、立法府が仮想通貨に関して今やるべきことは何か?を討議するのが今回の公聴会の目的でした。公聴会は2時間に及びましたが、以下はハイライトです: マイク・レムプレス:コインベース社は仮想通貨の合法化のリーダーだ。コインベースは今後もSEC、CFTC、FinCEN、FTCと協力してゆく。 クリス・ブラマー:アメリカの証券市場が世界最大で最も活気のある市場に育ったのは証

    仮想通貨に関する下院公聴会が開かれた 仮想通貨はコモディティか、それとも有価証券か?で議論 : Market Hack
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    「ICOをSECの権限範囲に含めたら、ICO市場はもっと発展するだろう」「どこまでが有価証券で、どこからコモディティになるかの境界線はぼやけている。それなら、いっそのことひとつのルールに則りICOを行った方が良い」
  • 東レ、オランダの炭素繊維加工大手を買収 1200億円 - 日本経済新聞

    東レはオランダの炭素繊維加工大手、テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディングス(TACHD)を買収する。買収額は1200億円規模とみられる。同社は炭素繊維を低コストで効率よく加工する技術に優れ、欧州エアバスなどと取引がある。シェア40%強と世界首位の炭素繊維の生産から加工までの一貫体制を築き、競合他社を引き離す。親会社であるロイヤル・テンカーテから全株式を取得する。東レとしては過去

    東レ、オランダの炭素繊維加工大手を買収 1200億円 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    「TACHDは熱で炭素繊維複合材を軟らかくしてから部品にプレスなどで加工する技術に強みを持つ。この技術を使えば、短時間・低コストで量産できるため、航空機やロケットの部品などを大量受注できる」
  • クアルコム買収禁止 安保が理由の違和感 - 日本経済新聞

    シンガポールに社を置く通信用半導体大手ブロードコムが、米クアルコムの買収断念に追い込まれそうだ。両社は株主の委任状争奪戦で買収の是非を問おうとしていたが、トランプ米大統領が12日に買収禁止を命令。米ブルームバーグ通信によると、ブロードコムはちかく買収断念を表明する見通しだという。命令の根拠は「安全保障上の理由」だが、安保の定義が曖昧で米政権のちぐはぐさが否めない。ブロードコムの脅威とは何なのか

    クアルコム買収禁止 安保が理由の違和感 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    中国に生産拠点と取引先を握られても、その支配を拒否できるのか。「軍事関連の補助金などをフル活用して先端技術を開発し、それを民間転用してライセンス収入を稼ぐ。クアルコムは、この方程式で成長を遂げてきた」
  • グーグル、仮想通貨の広告禁止 6月から - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】米グーグルは13日、仮想通貨に関わる広告を6月から掲載しないようにすると発表した。詐欺的な取引に誘導する広告などからネットの利用者を保護するためとみられる。同様の措置はフェイスブックも1月に表明ずみ。ネット上の広告で6割を超えるシェアを持つ2社の厳格な対応は仮想通貨市場に大きな影響を与えそうだ。同社はネット検索や動画配信のユーチューブなどグーグルのサービスで表示され

    グーグル、仮想通貨の広告禁止 6月から - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    「同様の措置はフェイスブックも1月に表明ずみ。ネット上の広告で6割を超えるシェアを持つ2社の厳格な対応は仮想通貨市場に大きな影響を与えそう」
  • 北朝鮮 在韓米軍の無条件撤収を要求 首脳会談を前に | NHKニュース

    北朝鮮の国営メディアは、韓国に駐留するアメリカ軍について、「南の人民が願うのは、朝鮮半島の平和を脅かすアメリカ軍の無条件撤収だ」と主張し、ことし5月までに開かれる見通しの米朝首脳会談を前に、従来の立場を改めて示しました。 そのうえで、「南の人民が望むのは、朝鮮半島の平和と安全を脅かすアメリカ軍の無条件撤収だ」として、ことし5月までに開かれる見通しの米朝首脳会談を前に、従来の立場を改めて示しました。 韓国政府によりますと、キム・ジョンウン(金正恩)委員長は先に会談した大統領の特使に対し、「軍事的な脅威が解消されて体制が保証されるならば、核を保有する理由はない」と表明したということで、専門家などからは、北朝鮮が非核化の条件として、アメリカ軍の撤退を要求するのではないかという見方が出ています。

    北朝鮮 在韓米軍の無条件撤収を要求 首脳会談を前に | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    北朝鮮の主張はずっと変わらないが、その間、手持ちのカードを増やし続けてタフなネゴシエーターに育った。時間の力を味方につけたのは北朝鮮。
  • Google、仮想通貨の広告を禁止 6月から

    関連記事 Facebook、ビットコインなど仮想通貨の広告を禁止 Instagramでも Facebookが、ビットコインやICOなどの仮想通貨関連商品の広告を、Facebook、Instagram、自社広告ネットワークで禁止した。 仮想通貨で資金集める「ICO」、法的解釈は 仮想通貨で資金を調達できる手法である「ICO」が注目を集めている。中には資金を集めただけで連絡が取れなくなる詐欺的なICOも。中国韓国がICOを全面的に禁止する中、日の法律はどう対応するのか。 仮想通貨交換業者が新団体 登録16社が自主規制へ【質疑応答あり】 仮想通貨交換業者16社が、新たな自主規制団体を設立へ。法律に基づく「認定」団体となることで、加盟社に強制力を持った自主規制を行えるという。 コインチェックから盗まれた「580億円分のNEM」今どこに? ブロックチェーンで“一目瞭然” コインチェックが運営する

    Google、仮想通貨の広告を禁止 6月から
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    ICO、仮想通貨売買のアドバイスなど。バイナリーオプションと同列扱いってのが笑え、、、ない。
  • 森友問題の現状についてブロガーのいち見解: 極東ブログ

    森友問題の現状について、自分の考えを、アウトラインだけだが、まとめておきたい。自分の考えが正しいとも、強く主張したいというものではない。当然、異論は多いだろうと思う。また、誤認もあろうだろうと思う。あくまで、こういう考える人がいるという程度のものである。ブログというのは、その程度のものである。なお、森友問題の解説記事ではないので、基的な説明は含めない。 昭恵夫人の関与はないだろう 昭恵夫人の活動は賛同できないものが多いが、今回の件では、構図的には籠池容疑者に利用されただけで、経緯を見る限り彼女の影響力があったようには見えない。また、今回削除された文書での彼女の名前の記載も籠池容疑者の伝聞に過ぎない。彼女を国会に呼ぶ理由は現状ではない。 政治家の関与はあったかは個別には不明 文書の削除部分にある政治家についても概ね関与はないと思われるが、各政治家の個別の背景についてはわからない。が、安倍首

    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    「現内閣は総辞職すべきだが、その後、財務省を再編成し、現下の外交・内省をこなしていける内閣が安定するとは思えない。だが、それをもって、現状の内閣の維持を支援するというのでは、民主制度にはならない」
  • 財務省の“情報公表先延ばし” 日報問題や加計学園問題と共通 | NHKニュース

    都合の悪い情報を隠し、問題が指摘されても口実をつくって正確な情報の公表を先延ばししているような財務省の姿勢は、PKO部隊の日報問題での防衛省や加計学園の獣医学部新設に関する文書問題での文部科学省と共通しています。 財務省は、書き換えは省の理財局が中心となって、必要に応じて近畿財務局に指示をしていたと説明しており、国有財産の管理部門で組織的に行われた疑いが強まっています。 去年2月下旬から4月にかけて部局をまたがった複数の職員が関わったと見られますが、今月2日に疑惑が報道されるまで、内部で問題視された形跡は確認されていません。 この間国会では1年近くにわたって書き換えられた文書を前提にした議論が続けられ、国民は改ざんの事実を知らないまま与野党の論戦を聞かされていました。 財務省は、今月2日に疑惑が浮上したあとも事実関係を積極的に明らかにしようという姿勢を見せませんでした。 当初は、検察の捜

    財務省の“情報公表先延ばし” 日報問題や加計学園問題と共通 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/03/15
    NHK踏み込んだね。いい記事。「防衛省の日報問題や文科省の加計問題など他の省庁も含めて公文書に対する考え方が甘い」「国会答弁に合わせて不都合だといって変えることは決してあってはならない」