2018年4月3日のブックマーク (8件)

  • コインチェック支援要請 マネックスが買収案提示 - 日本経済新聞

    巨額の仮想通貨流出事件を起こしたコインチェック(東京・渋谷)が支援先を募り、マネックスグループが子会社化する買収案を提示したことが分かった。コインチェックの議決権の過半を握り、経営陣も派遣する方針だ。買収額は数十億円になる見込みで、マネックス主導でコインチェックの経営再建を進める。両社が週内にも発表する見通し。【関連記事】マネックスG、コインチェックを完全子会社化コインチェックから日円で約5

    コインチェック支援要請 マネックスが買収案提示 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    なんと!
  • 中国の爆笑B級ニュースが減ってきた理由が笑えない | 文春オンライン

    私見だが、現代の日における中国情報の消費には複数のパターンがあると考えている。まずは中国政治・経済への真面目な関心で、これは19世紀から続くかなり伝統的な切り口だ。また、漢詩や中国史への関心も、近年は存在感が薄れてきたが古くから脈々と続いている。 いっぽう、もうひとつ大きなトピックがB級ニュースだろう。有名どころでは段ボール肉まんや「チャイナボカン」シリーズ、比較的マニアックなところでは、ゼロ年代のネット黎明期に人気が爆発した中国製ロボット「先行者」、北京五輪時のパクリ・パンフレットの「涼宮ハルビン(通称)」、遊園地のニセキャラクター……といったユルめの笑える話題である。 10年間中国のB級ニュースを探し続けてきた筆者が感じた異変 私はライターになる以前の2008年から中国のネット掲示板の翻訳ブログを運営して彼の国のトホホな話題を探し続け、最近でも大連の上場ダッチワイフメーカーだの深セ

    中国の爆笑B級ニュースが減ってきた理由が笑えない | 文春オンライン
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    「むしろ現代中国では、B級めいた話の最大の発信元は習政権になっている感もある」「いまや「そりゃないだろ!」と言いたくなる話はいずれも政治がらみなのだ」
  • トランプ氏、再びアマゾンに「口撃」 株価5%超下落 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=平野麻理子】トランプ米大統領によるアマゾン・ドット・コムへの"口撃"が続いている。2日朝にはツイッターに「大赤字の郵便局がアマゾンでもうけているなんて言うのはばか者だけだ」と投稿した。トランプ氏はアマゾンが米郵政公社(USPS)に不当に安い料金で商品を配達させていると主張している。アマゾン株は2日の株式市場でも、5%超下落した。トランプ氏は3月29日のツイートでも「アマゾンは我

    トランプ氏、再びアマゾンに「口撃」 株価5%超下落 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    「アマゾンは我々の郵便システムを彼らの配達員のように使っている」
  • 人体から宇宙まで 情報資源、世界を一変 - 日本経済新聞

    世界各地で毎日、企業の活動や個人の行動などから膨大な量のデータが生み出される。つぶさに分析すれば成長の原動力になる「新たな資源」だが、人の行動を支配しうるリスクも抱える。企業や国を巻き込んだ攻防も始まり、世界はデータの世紀に入った。3月27日。英下院の委員会に、赤く染めた短髪にスーツ姿の男性が現れた。米フェイスブックで約5千万人分のデータが不正流出し米大統領選の選挙工作に使われた疑いが浮上。男

    人体から宇宙まで 情報資源、世界を一変 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    全世界で1年間に生み出されるデータ量は2025年に163ゼタバイト(2016年比10倍。IDC予測)。全人類が1人年間で米議会図書館の蔵書相当のデータを生み出す規模。「20世紀を石油の世紀とすれば、21世紀はデータの世紀」
  • 2018国際親善試合、日本代表対ウクライナ代表のレビュー「ハリルホジッチのサッカー」 - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆様こんにちは。 大変お久しぶりですが、日は先日行われた日ウクライナの試合のレビューをお届けします。 ここの所、サッカーのA代表は、全然勝ててないのでハリルホジッチに対する風当たりが強いです。なんで、あまり気乗りはしませんが、今回のエントリはハリルを擁護気味で書いてみることにしました。どうせ、俺が叩かないでもハリルホジッチは袋叩きにされるでしょうからね。この後、ガーナ、スイス、パラグアイとやってW杯戦ですが、勝てる気しませんし、勝てなけりゃ袋だたきにされるのが代表監督の仕事です。 しかし、内容的に周回遅れ気味のエントリですし、今回の話はどうしたって、 www.footballista.jp こっちの記事の二番煎じになってしまうのですが。 今回の記事の内容的にはハリルサッカーの特徴です。主なポイントとしては 1,ハリルホジッチは中盤でボール動かす気がない。よく言えば縦に早いサッカ

    2018国際親善試合、日本代表対ウクライナ代表のレビュー「ハリルホジッチのサッカー」 - pal-9999のサッカーレポート
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    「左SBから左WGに当てて詰まる→左CBにボールが戻って来る→左CBから右CBへ→右CBから右SBへ→右SBから右WGへ。 なんという完璧な各駅停車のU字型ビルドアップ。これ本当に日本のA代表なんですか?」
  • フェイスブックCEO、クック氏の批判に反論 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は2日、米新興ニュースメディアの取材に応じ、米アップルのティム・クックCEOが同社のデータの扱いを批判したことについて「口先だけだ」と反論した。フェイスブックはデータを基に広告事業を展開しているが、そのビジネスモデルの正当性を強調した。「Voxメディア」のインタビューで明らかにした。アップルのクックCE

    フェイスブックCEO、クック氏の批判に反論 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    そりゃそうなんだけど。「しっかりとした広告事業が裏にあるからこそ、お金が無い人でも無料で同社のSNSを使うことができ」
  • 「おっさんの全オゴリで学生様にタダ酒を飲んで頂く会」を開催するよ。 - ヨッピーのブログ

    前にTwitterにポストしたこれの件です。 えらいおっさんが壇上から話をして学生が聞いてる、みたいなイベントたくさんあるけど「我々みたいな老害が若い学生様のお時間を頂くのだからむしろ我々がお金を払うべきでは?」みたいな話に賛同者がたくさん出たので「おっさんの全オゴリで学生様にタダ酒を飲んでいただく会」みたいなの近々やります — ヨッピー (@yoppymodel) 2018年3月16日 実際のところ、我々のようなおっさん世代からすると、壇上からえらそうな事を一方的に話すより、もっと近い距離でしみじみ若い人達のお話を聞いてみたいぞ、とか、我々おっさんの戯言を若い人たちに聞いてもらいたい、みたいな欲求はあるわけでして。 僕がちょくちょくどこそこで飲み会やるからおいでよー、みたいな事言って人を集めてるのはこの辺も要因になっていて、個人的には壇上から話すよりフラットな席で泥酔しながらあーだこーだ

    「おっさんの全オゴリで学生様にタダ酒を飲んで頂く会」を開催するよ。 - ヨッピーのブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    「この企画については「パクられた!」なんて言いませんので、ぜひぜひ別のタイミングでやってみてはいかがでしょうか!なんとなくそんな風に広まって学生の人たちがタダ酒にありつける機会が増えたら良いのでは」
  • hontoとブクログが連携 書店やネットで買った本を自動でレビューサイトに登録

    トゥ・ディファクトは4月2日、同社が運営する実店舗やネット書店をまとめた総合書店「honto」と、ブクログが運営するブックレビューサイト「ブクログ」の連携を開始した。ブクログと連携することで、好きなユーザーの利便性向上や顧客接点の強化を図る。 ブクログアカウントでhontoにログインできるようになる他、hontoで購入したは自動的にブクログの棚に登録されるという。また、hontoの管理機能「My棚」もブクログの棚機能と連携するようになる。 ブクログのナビゲーションメニューから「プロフィールの設定」をクリックし、「hontoの設定」を選択。「hontoと接続する」をクリック後、hontoのサイトで「外部サービスとの連携」画面を確認し、「同意して送信する」をクリックすれば連携は完了する。

    hontoとブクログが連携 書店やネットで買った本を自動でレビューサイトに登録
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/03
    実店舗で買った本も自動登録というのはグッドだけど、なるべくカード類を持ちたくない派としては、アプリでポイントサービスや本棚登録が完結すればもっと便利。PontaみたいにバーコードやQRコードを使えばできるはず