2011年5月22日のブックマーク (6件)

  • Schroedinger: "The Present Situation in Quantum Mechanics"

    This translation was originally published in Proceedings of the American Philosophical Society, 124, 323-38. [And then appeared as Section I.11 of Part I of Quantum Theory and Measurement (J.A. Wheeler and W.H. Zurek, eds., Princeton university Press, New Jersey 1983).] Contents Introductory Note 1. The Physics of Models 2. Statistics of Model Variables in Quantum Mechanics 3. Examples of Probabil

    tanimina
    tanimina 2011/05/22
    シュレディンガーの猫論文の英訳。邦訳は『世界の名著 現代の科学2』に収録
  • Kyoto University Research Information Repository: 1.講究録

    コミュニティホームページ 1.講究録 35253 (http://hdl.handle.net/2433/24851) 京都大学数理解析研究所講究録 RIMS Kokyuroku 発行: 京都大学数理解析研究所 ISSN: 1880-2818 NCID: AN00061013 収録範囲: 第1巻(1964.10) - This is a report of research done at Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University. The papers contained herein are in final form and will not be submitted for publication elsewhere. 2260 関数空間論とその周辺 0 2023-07 2259 解析的整数論とその

  • 複式簿記についてのメモ - 再帰の反復

    複式簿記とは、というか「複式簿記」という記入システムについて。 ヨーロッパで複式簿記が使われだしたのが13、14世紀のイタリアで、10進数表記や筆算がヨーロッパで普及し始めた時期・場所とだいたい一致するけど何か関連があるのか、というのが元々の興味。 まず複式簿記の基ルールだけ先に書いておく。 帳簿に記入するとき、左側に書く金額(の合計)と右側に書く金額(の合計)は一致しなければならない。 資産が増加した場合はそのことを左側の列に記入する。減少した場合はそのことを右側の列に記入する。 以上。 単式簿記が不便になるとき 現金で直接買い物するのではなく、あらかじめ商品券を10万円ぐらい買っておいて日常品の多くは商品券で支払うという暮らしをしているとする。この暮らしの下で家計簿をつけることを考える。 この場合、商品券を購入したことを家計簿に記録して、なおかつ商品券で支払った買い物の金額も家計簿に

    複式簿記についてのメモ - 再帰の反復
  • B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found

    2009年01月16日03:30 カテゴリMoney B/Sがなぜ必要か うーん、いろいろといたい。 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが、複式簿記です。 でも、これ、かつては私もやった勘(定)違い。 この取り引き、あえて複式で書いてみるとこうなる。 Before 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金 5万 | 資 5万 After 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金  0 | 資 5万 電脳 5万 | 見ての通り、変わったのは左側だけ。これでは複式にする意味がない。 ところが、EeePCをツケで買ったとすると話は変わってくる。 借方         貸方 −−−−

    B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found
    tanimina
    tanimina 2011/05/22
    cf.「複式簿記についてのメモ」 http://d.hatena.ne.jp/lemniscus/20101023/1287805362
  • 優れているアニメとはなんなのか おもいっきり濁点

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 16:14:41.36 ID:mM/XK/Ml0 より人気を集めたアニメか? より売れたアニメか? 宮崎アニメか? はたまたエヴァンゲリオンか? おまえらの意見求む 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 16:15:21.89 ID:CbdOTvf/0 面白いアニメ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 16:15:35.84 ID:YWiYtSev0 見ていて飽きないアニメ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 16:17:17.94 ID:GMcg2YUuO 1クールでうまくまとめつつ 各話センスを忘れないアニメ 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05

  • ネタアニメだからといって、考えることをやめるのは正解ではない - 隠れてていいよ

    一挙放送を終えて現在は週に一度のレギュラー放送をしている、アニメもしドラ。 「野球してる方が面白い」「このアニメがマネジメントされるべき」といったネタなのか辛口なのか分からない評価をたくさん見てきました。 私の中では、もしドラはネタアニメでした。ネタアニメとは、「作り手は真剣に作っているんだけれども、見てる側としては笑えてしまう」作品と定義しています。 なおもしドラに関しては以下のような記事を書きました。よろしければご覧下さい。 アニメも始まる「もしドラ」を、今更ながら読んで感じたこと 原作「もしドラ」の書評、または感想。ライトノベルっぽさについて考えています。 もしドラ放送開始。もっとスタッフ愛を感じさせてくれ! 1話を見た感想。原作と比較し、考察しています。 野球回のあるアニメは名作! もしドラを下地に、○○アニメは名作!という都市伝説について書いています。 さて、ネタアニメにおいては

    ネタアニメだからといって、考えることをやめるのは正解ではない - 隠れてていいよ