タグ

2012年3月28日のブックマーク (3件)

  • 等々力競技場が“ドラえもんスタジアム”に/サッカー/デイリースポーツonline

    等々力競技場が“ドラえもんスタジアム”に 【拡大写真はコチラ】  等々力陸上競技場の改築絵コンテ J1川崎がホームの等々力陸上競技場を人気アニメ「ドラえもん」や、川崎大師を意識した鳥居など川崎名物を随所に埋め込んだ遊園地型スタジアムに改築する計画を立てていることが27日、分かった。同市や建築各社に提案している段階で、反応はおおむね良好。今季終了後に着工し、メーンスタンド完成予定の15年初頭には、日に一つしかない夢のスタジアムが誕生するかもしれない。 用意された絵コンテには、とてもスタジアムとは思えないアイデアが詰め込まれていた。建物の中にプールがあり、泳ぎながら試合を見られる。コンサート会場が隣接。鳥居がゲートでプラネタリウムもある…。子どもが夢見る遊園地のような設計図だが、担当者は真剣だった。 「スタジアム造りじゃない!を合言葉にやっています。サッカーだけじゃなくて、来ただけで楽しめる

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/03/28
    夢のある名前だなwwwしかし絵コンテの改築写真みてもよくわからない…
  • 母集団の二極化する構造を、mixiショッピングに見た

    今月の3月11日に、テレビでは追悼番組や追跡番組がたくさん放送されたが、自分が一番瞠目したのは、「震災時、ツイッターでSOS→都のヘリ、気仙沼で救出劇」という放送だった。 大震災では、内海さんの施設の障害児はすでに帰宅後だったが、林さんは同保育所の0~5歳児71人を連れ、近くの公民館に逃げ込んだ。3階建ての2階部分まで津波が押し寄せ、周囲に火の手も迫っていた。子どもたちは屋上や3階で寒さに震えていた。そんな中、内海さんがロンドン在住の息子・直仁さん(32)に「火の海、ダメかも」と携帯メールを送ると、直仁さんはツイッターで救助を要請。猪瀬副知事の目にとまり、12日未明、急きょヘリ出動が決まった。ヘリは3機出動し、12日朝から2日間かけて全員が無事救われた。 内海さんの息子さんも猪瀬副知事の行動も素晴らしい。いろんな人がこの件については「twitter凄い」「ネットって凄い」「緊急時には縦割り

    母集団の二極化する構造を、mixiショッピングに見た
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/03/28
    mixiを今メインで使っている層がどんなもんかというのがある程度わかる話。
  • おしい!広島県

    This domain may be for sale!

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/03/28
    Perfumeが出てこないのが惜しいけど、それにもまして平松前大阪市長のキャスティングが絶妙な惜しさを醸し出してるな。