タグ

2012年4月16日のブックマーク (5件)

  • フィッシュマンズ×サカナクション“魚”対バンに1万人興奮

    昨日4月15日にアースデーライブ「TOKYO FM & JFN present EARTH×HEART LIVE 2012」が埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催。フィッシュマンズとサカナクションという「魚」にちなんだバンド2組が登場し、1万人のオーディエンスを熱狂させた。 このライブは、4月22日のアースデーにちなんで、1990年から地球環境の保護と保全を呼びかけることをテーマに開催されている恒例企画。今年は、「東日大震災で被災した沿岸地域の生態系の快復と、海とともに生きる人々の暮らしの復興」を目的として行われた。 また出演者2組の名前にかけて、ステージ上に設置された3つのスクリーンには水中をイメージした映像が流されたほか、照明も青を基調としたライティングに。会場全体がまるで大きな水槽の中にあるような演出が施された。さらに転換時には「魚」つながりで、アナログフィッシュやさかなクンからの

    フィッシュマンズ×サカナクション“魚”対バンに1万人興奮
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/04/16
    最高だったね。最後にオールメンバーでGO GO ROUND THIS WORLDとか期待したんだけどな…ww
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/04/16
    経営学は実学なのに何の役に立つのかってよく言われるよ……それはさておき大事で面白い話。発見したことが役に立つのかなんてすぐにはわからない位僕たちの世界は大きく複雑になってしまった。
  • ミスチルも危ない!? 「音楽事務所」というビジネスの終焉

    CHEMISTRYやSEX MACHINEGUNSが活動休止を発表するなど、最近も音楽業界からは暗いニュースばかりが聞こえてくる。活動休止が相次ぐ背景には、CDやダウンロード販売の不振による「音源不況」があるのは言うまでもないが、ここにきて「音楽事務所というビジネスモデルが崩壊しつつある」との指摘も出てきた。 「小林幸子のような個人事務所は別ですが、複数のバンドや歌手を抱える音楽事務所はどこも経営状態が悪化しているんです。バンドが活動を休止するのは、メンバーに十分に給料が払われていない、というケースがほとんど。CD等の印税収入があるからという理由で、メンバーの基給は10万円以下に押さえられていることが多いのですが、いまやCD売り上げの激減で年収100万円前後のバンドマンが続出。これではえないということで、たまらずメンバーが辞めていくのです」(音楽事務所関係者) 最近、音楽業界を駆け巡っ

    ミスチルも危ない!? 「音楽事務所」というビジネスの終焉
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/04/16
    サイゾーって本当に音楽業界に恨みがあって潰したくて仕方がないのかね。ライブ動員数が伸び悩んでいるというソースはどこよ……
  • 英語を話せても代替不可能な人間になんてなれやしないんですよ - Rail or Fly

    今日は英語について書いてみようと思う。 インドに来て半年が経った。日々の業務での同僚・上司とのやり取りはすべて英語のため、必然的に僕の英語能力は向上していると思う。 試験を受けていないからなんともいえないんだけど、主観的なエピソードでいいなら変化は以下こんな感じ。 話す:英文を頭の中で組み立ててから話すのではなく、話したいとなんとなく思ってることがそのまま言えるようになった 聴く:相手の言ってることを、タイムラグなく英語のまま理解できるようになった 書く:10行程度までのビジネスメールなら上司に書きなおされることがほとんどなくなった 読む:読むスピードと理解度が以前の2倍くらいに、知らない単語の出現率が半分くらいになった ちなみに僕のもともとの英語力だが、TOEICを指標とするならばインドに来る直前のスコアが820だった。820っていうスコアが高いのか低いのかは人によるけど、少なくともイン

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/04/16
    全くもってその通り。英語を話せることはあくまでも前提条件であり、それ以前にあなたは何ができるの!?という話。
  • 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/04/16
    僕の中では作戦と戦術は逆だったのだけど、言われてみるとこの流れの方がしっくり来るような気がした。すごくまっとうで重要な話。