タグ

2013年1月7日のブックマーク (7件)

  • SmartNewsは合法なのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    iPhone用ニュースリーダー・アプリのSmartNewsが話題になっています。様々なサイトからのニュースを集約し、ローカルのキャッシュに保存しておくことで、iPhoneが圏外の時でもニュースが読めるのが特徴です。単なるローカルのリーダーではなく、SmartNewsの提供元からニュースをまとめて再配信しているという点で物議を醸しています(参考記事)。 問題点としては、1) 各ニュースサイトの著作権(公衆送信権)を侵害しているのではないか、2)広告を削除した上で再配信しているので各ニュースサイトの広告ビジネスを不当に妨害しているのではないかという2点に集約されるかと思います。 まず、著作権の問題について検討します。 今までもSmartNews類似のニュース・アグリゲーション・サービスはありましたので、著作権的に見てそれらのサービスとSmartNewsとの違いを検討してみます。 1) Flip

    SmartNewsは合法なのか | 栗原潔のIT弁理士日記
  • そもそもコミュニケーション能力ってなによ - 24時間残念営業

    2013-01-07 そもそもコミュニケーション能力ってなによ あぐらかいてるだけで足つりそうになる42歳の思春期ボディをいたわりながら、RSSの未読を消化してたんだけども、ふとこの記事に出くわした。といっても、言及っていうより、読んだことによって俺が勝手に思ったアホみたい疑問を書いていこうと思う。 タイトルが「『コミュニケーション能力』と十把一絡げに捉えることの弊害」ってなってたんで、タイトルを見た時点で「ひょっとして世のなかでは、いろんな能力が十把一絡げにされてコミュニケーション能力っていう言葉のなかに押し込められてるのかなあ、だとしたらそれはどんな能力なのかなあ」と思って読んでたら答えはどこにも書いてなかった。あたりまえっちゃーあたりまえだ。そもそも「コミュニケーション能力ってどんな能力なんだろう」って疑問に思うほうが少数派なので、たいていの場合、それは自明だ。 大雑把にいえば「人と

    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/07
    「コミニュケーション能力」の定義の曖昧さに限らず、企業が志望する学生に求めるものの無茶さみたいなのは年々高くなってる節はあるような。
  • グラフとチャートで見るアイドル・ビジネス

    アイドルの市場/戦略/ビジネスモデル/マーケティングなどを分析。業の隙間にアイドルのビジネス・アドバイザー/講演/寄稿の活動。 主にTwitter(CuteStrategy)に生息。 主な活動:【執筆】Business Journal/Huffington Post/BLOGOS  【講演】企業向けセミナー/アイドルが学ぶマーケティング講座 【随時更新】 当ブログの記事数も多くなったので、目次ページとしての役割 及び アイドル・ビジネスについて気になる他のリンク先の紹介として作成しました。 (各データの元となる調査年は異なるので、各リンク先を確認して下さい。) グラフやチャートを主としてまとめているので、 その他気になる内容がある場合は右カラムにある検索窓からキーワード検索してみて下さい。 もし、他の面白いグラフやチャートを知っている場合コメント等で教えて頂けると嬉しいです ◎日の市場

    グラフとチャートで見るアイドル・ビジネス
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/07
    自分のブログが参考文献になってたwでもシングルの売り上げだけとってCD全体の売り上げみたいにコメントするのは違いますよ、とツッコミ。他の記事気になるからあとで読もう。
  • 吉田豪氏による、アイドルが置かれた現状について

    吉田光雄 @WORLDJAPAN 最近はアイドルがみんな武道館を目標にするようになってきてますけど、拡大し続けていくことだけを目標にせず、リキッドルーム辺りで定期的にライブをやって地道に活動していくバンドみたいな、そういうそこそこの位置で安定したビジネスをやっていけるようにしていくべきじゃないかと思ってます。 吉田光雄 @WORLDJAPAN 面倒な大人が絡んでこない、自分たちでコントロール出来るレベルの、そこそこの成功というのが成立し得るのかどうかと、そこそこの会場でワンマンをやれてもべれてないようなアイドルを見る度に思います。 吉田光雄 @WORLDJAPAN Negiccoやhy4_4yhを見ればキャリアの長さは武器だと思いますよ。 RT @yukikazemisa アイドルって旬のものだから5年やったらオバサンになって誰からも相手にされなくなっちゃう。それはファンのありようだから

    吉田豪氏による、アイドルが置かれた現状について
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/07
    当事者が食えないってわりとエンタメ・ショービズ産業には付き物の話な気がするけど、大事な話だよね。
  • 幻の深海巨大生物|NHK海 Ocean and Planet

    ダイオウイカ特集ページ 世界で初めてダイオウイカの撮影に成功! 今、伝説が真実になった。 伝説の怪物「ダイオウイカ」。古来より船を沈めると恐れられてきた最大18mに及ぶ世界最大のイカだ。しかし、深海で生きた姿を見た者は誰もいない。地球の海・最後のミステリーといわれる幻の超巨大イカの撮影に、NHKと国立科学博物館などの国際チームが挑戦。世界遺産の小笠原諸島を舞台に、科学者やエンジニアなど11カ国から50人のスタッフが結集した。 透明ドーム型で340度の視界をもつ最新鋭の潜水艇2隻に、NHKが開発した深海用超高感度カメラを搭載、水深一千mの深海に潜航する。目指すのは発光生物や新種の生物に満ちた深海の秘境・トワイライトゾーン。ダイオウイカを誘き出すため、科学者たちは大胆な作戦の数々を展開する。オトリ作戦、発光生物の光でおびき出す作戦、異性を引きつける化学物質・フェロモン作戦。なかでも、ダイオウ

    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/07
    これ昨日のニュースで見たけどホント凄い映像だったな。1/13のNスペか。録画しておかないと。
  • 音楽哲学論考 : 音楽について「書く」ということ

    2013年01月02日09:00 カテゴリ音楽一般 音楽について「書く」ということ 新年1発目の記事があまりにもアレな内容でしたので(笑)、ちょっと2発目はマジメ路線でいきたいと思います。テーマは音楽と言語。ちょっとデカ過ぎですか(笑) G・トラシュブロス・ゲオルギアーデスによる同名の著作(『音楽と言語 (講談社学術文庫 (1108))』【Amzon で見る】)もありますが。まあでも、全く文献的裏付けのないままに、思いつくままに、あ、アレですね、エッセー的な感じでですね、書きますので。気軽に読んでいただければと思います。 1.「音楽と言語」の関係における問い 音楽について話す、書く。つまり、音楽を言語化という方法で以って記述する。ということ。このことについては現在に限らず、———おそらくは音楽が始まったのとほぼ同時的に———どのようにしてという問いが常につきまとってきたことでしょう。つまり

    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/07
    その人が音楽に嘘をついていない限り、音楽を言語化した評論に優劣はない、と。最近の音楽評論界隈で論争が絶えないの、この辺が関係ありそうな気も。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/07
    つまりフォース使えないと危ない、と。