タグ

2014年7月18日のブックマーク (6件)

  • プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp

    プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。

    プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/07/18
    これは楽しそうなので本を早速注文した。
  • ヤマハシンセ誕生40周年記念でiPhone・iPadシンセサイザーアプリが無料に! - 週刊アスキー

    ヤマハシンセサイザーの誕生40周年を記念して、iPhoneiPadで使えるシンセサイザーアプリが無料になりました。 なかでも豊富なフレーズパターンを組み合わせて感覚的に楽曲制作ができる「Mobile Music Sequencer」は9月30日までの期間限定となっています。iPhoneiPadでアイデアをスケッチしたら、シンセサイザーや、スタインバーグ社のCubaseで繊密に作りこむことも可能です。この機会にぜひ!

    ヤマハシンセ誕生40周年記念でiPhone・iPadシンセサイザーアプリが無料に! - 週刊アスキー
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/07/18
    落としても使いこなせなそうな気がするけどとりあえずダウンロードしてみる貧乏性。
  • https://www.redbull.com/jp-ja/music-blog-ryotaro-aoki-140717

    https://www.redbull.com/jp-ja/music-blog-ryotaro-aoki-140717
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/07/18
    どこのサイトかと思ったらww / 内容はBABYMETALを起点としたジャンルの境界線が薄い日本のミュージックシーンの話。この話の源流ってどこまで遡れるのかな。
  • ayU tokiO『恋する団地』 - 青春ゾンビ

    ayU tokiOとは何者なのか、という所からはじめよう。音楽前夜社の誇ったマジカルポップユニットMAHOΩでメインソングライターとギター(結成初期にはドラム)を務め、昨年3rdアルバム『回転体』を献上したthe chef cooks meにも一時期所属。柴田聡子の『海へ行こうかEP』では録音エンジニアも務めている。更にはギター修理・改造の職人としても密かに名を馳せる猪爪東風。そんな多彩な顔を持つ男のソロユニットだ。2012年、13年に『New Teleportation』『New Teleportation2』という2のベッドルームアノラックの傑作カセットを発表。その後、ライブで少しずつ披露されていった珠玉の日語楽曲をまとめたミニアルバムがこの『恋する団地』だ。『New Teleportation2』でもその片鱗を垣間見る事ができた、管弦楽器のアンサンブルが作でもいかんなく発揮され

    ayU tokiO『恋する団地』 - 青春ゾンビ
  • Let It BeのギターソロをiPhoneで弾く方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iPhoneをギターにするという点において、ぼく以上に取り組んでいる人はたぶんいないと思うのですが、きょう、ようやく課題の1つをクリアしました。それは、 「Let It BeのギターソロをiPhoneだけでプレイする」 ということなのです。 iPhone用のギターアプリとしては、主要なものだとPocketGuitar、iShredがあり、それぞれ、ギターソロ、コードワークに優れているという特徴があります。そこで新たに登場したのが、GarageBandのSmart Guitar。音色とAUTOPLAY、そしてスケールがなかなかすばらしいのですが、フレットが9までしかないのが難点。だから、Let It Beのギターソロはここまでしかできなかったのです(iPad版)。 ソロの最後のところでフ

    Let It BeのギターソロをiPhoneで弾く方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • アイドル・佐々木彩夏さんが語る『ジャンボシュークリームと私』30周年記念サイト公開中

    【プロフィール】 「いま、会えるアイドル」として、ストリートライブを出発点に活動を開始し、10年5月「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビュー。2ndアルバム「5TH DIMENSION」は初のオリコンウィークリー1位を獲得し、今年3月には、女性グループ初&史上最速結成6年で、国立競技場2DAYSのライブを開催。また、7月には日産スタジアム2DAYSのライブを控えている。 Q:ジャンボシュークリームを召し上がった時のエピソードを教えてください。 数あるシュークリームの中でも、ジャンボシュークリームは差し入れでいただくことも多いですし、お店がいろんなところにあるのでママと一緒に買うこともあって、しょっちゅうべています。 買ったらすぐにべたいので、ケーキと違ってフォークを使わずに手軽にべられるのがいいですね。私は、クリームが大好きなので、ジャンボシュークリームはカスタードがたっぷり入って

    アイドル・佐々木彩夏さんが語る『ジャンボシュークリームと私』30周年記念サイト公開中
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/07/18
    適役中の適役なんだけど、「ももクロ」というワードがページのどこにも出てこないせいで、ソロアイドルみたいになってるのがウケる。