タグ

2014年9月4日のブックマーク (8件)

  • 「くるりの一回転」|くるり official

    時代は90年代半ば。それは日のポップ音楽にとってとても芳醇な時代でした。「CDショップ」と呼ばれる業態が全国的に一般化し、それまでアナログ・レコードでは手に入らなかった膨大な過去の名盤カタログがCDという形で一斉に復刻され、誰にでも気軽に手に入るようになった時代でした。しかも、以前なら考えられなかったような巨大な敷地面積の売り場の中で、古今東西の名盤がずらりと並べられることになったのです。今からは想像もつかないことですが、それはそれは壮観な眺めだったのです。 映画『サムサッカー』の監督でもあり、ビースティ・ボーイズのレーベル〈グランド・ロイヤル〉のカタログのアートワークをいくつも手掛けたグラフィック・デザイナーでもあるマイク・ミルズは、90年代の半ばに僕にこんな風に語ってくれたことがあります。タワー・レコードは僕らの世代のMOMA(ニューヨーク近代美術館)なんだ。そう、まさにその通りだっ

    「くるりの一回転」|くるり official
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
    タナソーさん入魂のくるり論、そして、cero・tofubeatsとのリンクとか。「森は生きているを聴いてくるりが報われたと思った」という言葉、なんか納得。
  • [新製品]ダイソン、同社初の充電式ハンディクリーナー、3万2800円前後で

    サロンで仕上げたようなツヤめく髪に。 熱ダメージから守り[c]、新しいツヤ出しツールで輝きを。 [3月31日まで] Amazonギフトカード 5,000円分プレゼント

    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
    ゴツい。
  • 夢追いメタルバンドANVILが再び来日、全国7都市でツアー | CINRA

    ANVILの来日ツアー『ANVIL Hope In Hell Japan Tour 2014』が、10月から11月にかけて7都市で開催される。 Anthraxなどに影響を与えながらも、スターになれなかったメンバー達の30年に及ぶ苦悩を描いた2009年の公開のドキュメンタリー映画『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』で、注目を集めたメタルバンド・ANVIL。これまでに『LOUD PARK 09』に出演したほか、2010年には来日ツアーを実施した。 約4年半ぶりの来日ツアーとなる今回は、10月26日の東京・新宿LOFT公演を皮切りに仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡で全8公演を開催する。なお、一般チケットに加え、メンバーとの撮影やサイン、ツアーグッズが特典となるVIPチケットが用意される。 『ANVIL Hope In Hell Japan Tour 2014』 2014年10月26日(日)

    夢追いメタルバンドANVILが再び来日、全国7都市でツアー | CINRA
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
    アンヴィルの映画良かったよなあ。そっか、来るのか〜。
  • Flying Lotus - Never Catch Me (Official Audio) ft. Kendrick Lamar

    Flying Lotus presents 'Never Catch Me feat. Kendrick Lamar'. https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_myDsZ4G4y1W2zTQyjb0_viwcsMCxBIVqk – the fifth studio album from Flying Lotus is available now – https://flying-lotus.ffm.to/youre-dead.OYD *FOLLOW* https://www.instagram.com/flyinglotus/ https://www.facebook.com/flyinglotus/ https://twitter.com/flyinglotus *Subscribe* / https://flying-lotus

    Flying Lotus - Never Catch Me (Official Audio) ft. Kendrick Lamar
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
    凄いな…
  • Shiggy Jr.池田「ANNR」で初パーソナリティ

    7月にmona recordsからリリースしたミニアルバム「LISTEN TO THE MUSIC」がオリコンウィークリーインディーズチャートで2位を記録し、耳の早いリスナーから注目を集めているShiggy Jr.。ニッポン放送が手がけるインターネットラジオ「Suono Dolce」の音楽番組「Music Go Round」に出演しているmona records店長・行達也が「オールナイトニッポン」スタッフにShiggy Jr.を紹介し、楽曲を聴いたスタッフはその場で「オールナイトニッポンR」パーソナリティに池田を抜擢した。 今回の大抜擢について池田は「生まれて初めてのラジオパーソナリティが、全国ネットで生放送のしかも“オールナイトニッポン”だなんて信じられません」とコメント。1時間半の生放送で彼女がどのようなトークを繰り広げてくれるのか楽しみなところだ。 池田智子(Vo)コメント生まれて

    Shiggy Jr.池田「ANNR」で初パーソナリティ
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
    なんだってー!!大抜擢過ぎるぜ…
  • 若者捉える19歳ラップシンガー NHKニュース

    自閉症と診断され子どものころから引きこもりの生活を送っていたラップ・シンガーのGOMESS(ゴメス)さんこと森翔平さん(19)。 苦しい経験から生み出された歌詞は多くの若者の心を捉えて動画配信サイトなどで人気を集め、ことし7月には初めてのアルバムを発表しました。 ゴメスさんは「ラップは、ただ毎日明るく生きることができるひとつのツール」と語ります。 生み出された詞の世界は ゴメスさんがみずからの体験を基に生み出した歌詞の一部です。 ~My name is Gomess、人間じゃねー、孤独の世界からいつも見てる。笑って泣いて怒って。人に紛れてまだ19年~。 ~世界が求めたのは俺じゃないのだから。それもいいかな、孤独を愛して、悲しみを喜ぶことさえできた。一人で生きるのはダメなことか。そんなことないって言ってくれ。なあ、きょうもこの世界は地獄のよう~。 ラップが変えた生活 ゴメスさんは静岡県出身の

    若者捉える19歳ラップシンガー NHKニュース
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
  • マンボウ最弱伝説はウソ 「ジャンプで衝撃死」「太陽光で死ぬ」

    ネット上で語られている主な「最弱伝説」はこんな感じです。 【小魚の骨が喉に詰まって死ぬ】 【寄生虫を殺すためにジャンプ→水面に激突して死ぬ】 【ほぼ直進でしか泳げず死ぬ】 【海底に潜水して、寒さのあまり死ぬ】 【朝の太陽光を浴びると強過ぎて死ぬ】 【近くに居た仲間が死亡したショックで死ぬ】 【水中の泡が目に入ったストレスで死ぬ】 【皮膚が弱すぎて触っただけで痕が付き、その傷が原因で死ぬ】 飼育担当に聞いてみた 伝説を検証すべく、今回取材したのは名古屋市にある名古屋港水族館。数あるマンボウを飼育している水族館の中からここを選んだ理由は、13000件以上もリツイートされたこんなつぶやきを見つけたからです。 今日は名古屋港水族館に行ったのですが、マンボウの餌やりショーの間、説明のお兄さんが「最近ネットで、ジャンプして着地の衝撃で死ぬという話が出回っていますが嘘です。消化できない、びっくりして死ぬ

    マンボウ最弱伝説はウソ 「ジャンプで衝撃死」「太陽光で死ぬ」
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
    いい記事だw
  • 後藤まりこ、『こわれた箱にりなっくす』タイトルの意味を語る-ちょくげきニュース

    ニュー・アルバム『こわれた箱にりなっくす』を10月29日(水)にEVIL LINE RECORDSよりリリースすることを発表した後藤まりこが、アルバム・タイトルの意味をOTOTOYに語ってくれた。 先日、OTOTOYニュースで『こわれた箱にりなっくす』について取り上げたところ、これに対し「後藤さんのソロだけどLinuxと関係あるの?」と疑問を持った方からのツイートが。確かに気になる…ということで、OTOTOYニュース班が早速、後藤まりこさんご人にメールにて質問させて頂いた。ご回答は以下の通り(ご人の許可のもと掲載しています)。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 「Linux」と後藤の関係、答えさせてもらいますー えっと、Linuxというか「Re:」なんです Re:なくす こわれた箱、しゃべんな、おわりやろがの意味もあります あと逆に、こわれた箱、こ

    後藤まりこ、『こわれた箱にりなっくす』タイトルの意味を語る-ちょくげきニュース
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/09/04
    思ってたイメージに割と近かった。