タグ

2015年3月2日のブックマーク (9件)

  • 「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く 三木谷浩史 楽天社長×夏野剛 #3/4 新経済連盟を発足させた楽天・三木谷浩史氏とドワンゴ・夏野剛氏が日の経済や社会問題をテーマに意見が交わしたトークセッション。パートでは、日エンジニアの少なさを問題視する三木谷氏が、「日史より、プログラミングを教えるべき」と持論を展開しました。 規制改革には、コストがかからない 司会:そろそろ、まとめのテーマ。 三木谷浩史氏(以下、三木谷):もうまとめに入っちゃいます? 夏野剛氏(以下、夏野):もうまとめ? 司会:いや、あれですよね。今日一応あれですよね? 夏野:ミッキーが帰るって言うまでやるんだ! 司会:大丈夫ですか? お時間って今日。 三木谷:ちょっとそろそろお腹がすいてきたんですけど。 司会:(笑)。そういう事情ですか。大丈夫ですか。 夏野:ピ

    「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    日本史だろうとプログラミングもどっちも大事というかどちらをやるにせよそれを素材として考える力を養えないといかんのでは、とか。(歴史を暗記モノとして教えるのは確かに意味ないとは思う)
  • 堀江由衣「The♡World's♡End」(YouTube Ver.)

    堀江由衣 17thシングル「The♡World's♡End」 2014.3.12 on sale 堀江由衣17thシングルはTVアニメ「ゴールデンタイム」新OP&ED主題歌収録! 作詞・作曲・編曲 清 竜人!! MUSIC CLIPは謎解きゲーム!! 「The♡World's♡End」【初回限定盤】 ¥1,800+税 <CD>  1. The♡World's♡End  *TVアニメ「ゴールデンタイム」新OP主題歌 作詞・作曲・編曲:清 竜人  2. 半永久的に愛してよ♡  *TVアニメ「ゴールデンタイム」新ED主題歌 作詞・作曲・編曲:清 竜人  他 各off vocal ver./計4曲収録 <DVD>(初回限定盤に同梱)  「The♡World's♡End」MUSIC CLIP 探偵手帳封入 ※御客様の視聴環境によって謎解きゲームをお楽しみ頂

    堀江由衣「The♡World's♡End」(YouTube Ver.)
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    堀江由衣のアルバム、時間の都合でとりあえず清竜人提供曲だけ聴いたけどこの曲がめちゃくちゃ良かった。
  • 乃木坂46 『命は美しい』 - YouTube

    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    良かった。作曲は女子流の「Liar」を書いた人なのね。
  • 浦和サポーター、完敗にブーイング「進化がない」/ゼロックス杯

    「因縁の対決」「去年の雪辱を」。J1昨季2位の浦和は28日、富士ゼロックス・スーパーカップで昨季J1、ナビスコ杯、天皇杯を制したG大阪と対戦した。横浜市の日産スタジアムに駆け付けた浦和サポーターの願いもむなしく、チームは0―2と完敗。試合終了の笛とともにブーイングが浴びせられた。

    浦和サポーター、完敗にブーイング「進化がない」/ゼロックス杯
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    別にミシャ解任とは思わないけどもう少し前線の選手同士の相性考えてよとは思う。基本的にゲームを支配して数的優位作って先制してあとは緩やかにゲーム支配するサッカーだから先制できないときつい。
  • ザ・なつやすみバンド、なぜ東京インディーを脱してメジャーへ? | CINRA

    現代の音楽にとって重要なのは、「どの弱さに立つのか?」ということなのかもしれない。人生においてすべての苦しみから解放される瞬間なんてなくて、どんなタームにおいても、そのときなりの苦しみがある。だからこそ、音楽は「エスケーピズム(=現実逃避)」と切り離して語ることはできないのだが、近年世代を問わず、それについて話す機会が増えたというのは、やはり現代が「困難多き時代」であることの表れなのだろう。そして、そんな時代において、ザ・なつやすみバンドはあくまで市井の人々の視点に立つ。「毎日がなつやすみだったらいいのになぁ」。そう言って笑い合いながら、季節のように移ろう喜怒哀楽と共に、日々を生きていこうじゃないかと。 2012年に発表したファーストアルバム『TNB!』が、自主制作ながら『CDショップ大賞』にノミネートされるという異例の評価を獲得したザ・なつやすみバンド。自身のバンド・片想いや、ceroの

    ザ・なつやすみバンド、なぜ東京インディーを脱してメジャーへ? | CINRA
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    「ザ・なつやすみバンドの曲は労働歌」かあ。なるほどね。
  • クラムボン「triology」ツアーファイナルは日本武道館

    今回公開されたのはアーティスト写真およびジャケット写真。すべてカメラマン・齋藤陽道が手がけた。また初回限定盤付属のDVDには2015年2月に行われた東京・代々木公園野外ステージでのフリーライブ「クラムボン 祝!結成20周年スペシャルフリーライブ at 代々木公園」での様子を全曲分収録。アンコール含めて8曲のライブ映像を観ることができる。 あわせて今作を携えたレコ発ツアー「tour triology」の日程も発表された。ツアーは6月11日の宮城・Rensa公演を皮切りに全10公演で、ツアーファイナルは11月6日の東京・日武道館。彼らにとって初の日武道館公演となる。さらに彼らはツアー前には各地のイオンモールを回るインストアライブも実施する。 なお彼らが2月11日にリリースしたアルバム先行シングル「yet」の表題曲のビデオクリップがYouTubeにて公開された。ファンはこちらを観ながら、アル

    クラムボン「triology」ツアーファイナルは日本武道館
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    おおお………武道館やるのか………
  • 清浦夏実と沖井礼二の新バンドTWEEDEES、船出の初ライブで決意表明

    3月18日にデビューアルバム「The Sound Sounds.」のリリースを控えるTWEEDEES。お披露目の場となった今回のライブは、沖井と大学生時代からの付き合いである坂和也(Key / ex. RUNT STAR)、沖井とともにSCOTT GOES FORとしても活動するNORTHERN BRIGHTの原“GEN”秀樹(Dr)、清浦をソロ時代からサポートする山之内俊夫(G)、清浦の大学の先輩であるピアニストの菊池亮太(Key)の4人をサポートに迎えて行われた。彼らが記念すべき1曲目に選んだのは、清浦と沖井が共同で作曲した「Rock'n Roll is DEAD?」。清浦のスキャットと沖井の豪快なベースプレイでTWEEDEESは第一歩を踏み出した。

    清浦夏実と沖井礼二の新バンドTWEEDEES、船出の初ライブで決意表明
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    本当に良かったし楽しかった。もうちょっとやった気がしてたけど、本編7曲だけだったかw
  • 「ライムベリーに人生捧げる」MC MIRI、新体制でリスタート誓う

    2月26日にライムベリーの公式サイトで突如発表されたMC HIME、DJ HIKARUの卒業と、彼女たちの楽曲を手がけていた桑島由一とのプロデュース契約の終了。そしてMC MIRIのみライムベリーの活動を継続し、新メンバーを加えた新たな体制を3月1日にお披露目するということがアナウンスされ、ファンのみならず大きな話題となった。さらに翌27日にはHIMEとHIKARUがそれぞれの思いを自身のブログにつづったものの卒業の理由などについては一切触れられておらず、真相については3月1日のライブにてMIRIから語られるのではと注目が集まっていた。 そんな状況の中で行われた「第25回アイドル緊急招集」にはライムベリーのほか、あヴぁんだんど、TAKENOKO、リナチックステイト、校庭カメラガール、sora tob sakana、ガールズ・フォーエバー、NECRONOMIDOLの計8組が登場し、それぞれの

    「ライムベリーに人生捧げる」MC MIRI、新体制でリスタート誓う
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    ナタリーの取材入ってたのね。MCがほぼ書き起こされてるけど、どうしてこうしなくてはいけなかったのかはわからないままだな。
  • ねぎっこ“パフューム風”あいさつ初披露 - 音楽 : 日刊スポーツ

    3人合わせてNegiccoです!! 新潟発3人組アイドルグループのNegicco(ねぎっこ)が1日夜、さいたま市で全国ツアー埼玉公演を開催し、尊敬するPerfume(パフューム)の「ものまね」を初披露した。 ねぎっこは結成直後の04年、NHK音楽番組「MUSIC JAPAN」の前身の「ポップジャム」に出演。先月22日の放送で約11年ぶりにNHKホールに立ち、MCを務めるパフュームと番組初共演を果たした。デビュー当時は、地方を拠点に活動するアイドルは少なく、「西(広島)のパフューム、東のねぎっこ」とまで言われ、互いに意識する存在だった。番組で対面したねぎっこ3人は大号泣した。 この日のライブMCでは、ねぎっこオリジナルTシャツをパフュームにプレゼントしたことを明かし、最初は戸惑うも「(Kaedeが)かえゆかです。(Nao☆が)な~ちゃんです。(Meguが)めっちです。3人合わせてねぎっこです

    ねぎっこ“パフューム風”あいさつ初披露 - 音楽 : 日刊スポーツ
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/03/02
    十万石まんじゅう・ゼリーフライ・深谷ねぎと県北推しだった今日のライブ。