タグ

2015年9月29日のブックマーク (7件)

  • 第5回「ハーレム▽フェスタ」は清 竜人25×上坂すみれツーマン

    12月22日に東京・TSUTAYA O-EASTにて行われる清 竜人25の自主企画ライブイベント「清 竜人ハーレム▽フェスタ2015 Vol.5」に上坂すみれの出演が決定した。 今回で5回目の開催となる「清 竜人ハーレム▽フェスタ」。ツーマン形式で行われる今回のライブで、清 竜人25と上坂は初競演を果たす。現在イープラスではチケットの先行受付を実施中。先着順での受付となるので、参加希望者は早めに申し込もう。 清 竜人ハーレム▽フェスタ2015 Vol.52015年12月22日(火)東京都 TSUTAYA O-EAST <出演者> 清 竜人25 / 上坂すみれ ※文中▽はハートマーク。

    第5回「ハーレム▽フェスタ」は清 竜人25×上坂すみれツーマン
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/29
    てか今回はツーマンなのね
  • lyrical school minanのMPC叩いて歌ってRAPしてみた動画 vol.3 - YouTube

    今月はMPC演奏のみ!KO-neyさん(https://www.youtube.com/user/beatPimp1986)指導の下、オリジナルシーケンスの演奏に挑戦! ソーシャルTV局2.5D内の番組「チェケラっ超TV」(http://2-5-d.jp/chekerachotv/)にて KO-neyさん(https://www.youtube.com/user/beatPimp...) の指導のもと,MPCを練習中のminanがMPCを叩きながら歌ってRAPしてみま­した。 vol.1の「今夜はブギー・バック」はこちらでご覧になれます! →https://www.youtube.com/watch?v=8UKTD... Vol.2の「ひとりじゃないのよ」はこちら! https://www.youtube.com/watch?v=Xy81vrMMjUI 公式HP→http://ly

    lyrical school minanのMPC叩いて歌ってRAPしてみた動画 vol.3 - YouTube
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/29
    これまで以上にヒップホップアイドル感ある
  • そうやって私たちはなんでもインターネットに書いてしまう - アオヤギさんたら読まずに食べた

    高校1年から大学2年まで付き合っていた人とご飯をべに行った。数年ぶりの再会である。きっかけはフェイスブックで、ちょっとしたやりとりのあとに飲みに行くことになった。 別れたきっかけはいろいろあるけれど、一番大きかったのは相手が「正直、小説は村上春樹だけ読んでれば十分でしょ」と言ったことだった。 ノルウェイの森 上 (講談社文庫) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/09/15 メディア: ペーパーバック 購入: 31人 クリック: 899回 この商品を含むブログ (773件) を見る マジかよと思った。 彼の棚には村上春樹があった。ただしそれだけではなく、伊坂幸太郎や村山由佳、カート・ヴォネガットなどもあった。私の棚には友人から借りたミステリやSFがバンバン積まれていったころだった。 「正直、村上春樹だけ読んでれば十分でしょ」 マジかよ、と思った。 私は彼

    そうやって私たちはなんでもインターネットに書いてしまう - アオヤギさんたら読まずに食べた
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/29
    「好きだった気持ちや楽しかったことを面白おかしく脚色してコンテンツにしてインターネットに放流してしまう。それは数百RTされたり数千アクセスされたりするかもしれない。でもそこで終わり」でも書く業の深さ
  • アイドルの“広報担当”になりたくて ジャニヲタの文章が熱いのはなぜ?――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.3 - はてなニュース

    はてなブックマークでは、しばしば「ジャニヲタ」の書いたブログやはてな匿名ダイアリーに注目が集まります。しかもブックマークしている人は、ジャニーズに詳しくない「非ジャニヲタ」であることがほとんど。コメント欄を読んでいると、「文章が熱い」「熱狂が伝わってくる」など、ジャニーズが分からなくてもジャニヲタの書く文章に惹(ひ)かれるという人が多いようです。では、なぜジャニヲタが書いたジャニーズに関する文章は、ファン以外の心までつかむのか。ジャニヲタブロガー・あややさんによる連載、最終回のテーマは「ジャニヲタの文章と熱」です。(編集部) 前回の記事では「ジャニヲタのブログ文化が浸透した理由」を書かせて頂き、寄せられた様々な反応を見て、私自身もあらためて現在のジャニヲタブログ文化を捉える良い機会となった。では今回はもう少し深く掘り下げ、「そもそもなぜジャニヲタは書くのか」「またそこに凄まじい熱量が注がれ

    アイドルの“広報担当”になりたくて ジャニヲタの文章が熱いのはなぜ?――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.3 - はてなニュース
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/29
    ホッテントリに上がってくるジャニオタの方の文章ってジャニーズタレントが主題になってないものが結構多いと思うけどね
  • CHEESE STAND(チーズスタンド)

    新鮮で出来たてならではの フレッシュチーズを 「街に出来たてのチーズを」をコンセプトにオープン。美味しいチーズを毎日手作りしています。保存料などの添加物は一切不使用。新鮮なチーズの美味しさを、日常の卓にお届けします。 With the concept of "Fresh cheese for the neighborhood", we proudly make fresh cheese everyday. Enjoy the delicious taste of hand-crafted and entirely additive-free cheese made to enjoy daily. 家で出来たてのチーズを CHEESE STAND のフレッシュチーズをご家庭でも。毎日手作りでフレッシュチーズを製造しているので、製造から24時間以内にお届けできます。 Enjoy CHEESE

    CHEESE STAND(チーズスタンド)
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/29
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    水谷&木梨 旅番組で武豊訪問 夫人の佐野量子さん20年ぶりTV出演 日アイドル3大玉の輿は、佐野量子、畠田理恵、里田まいで恐らく異論は出ないのではないでしょうか。全員アイドル期がひっそり気味なところがむしろポイント。 水谷麻里は玉の輿だったのかどうか未だに判断ができない。高井麻巳子は実質最強ですが、ここは「業界人が手を出した」パターンの最強事例の方に収めておきたい気持ち。 「実業家と結婚」の場合、何故か大半が胡散臭い関係なので後々に加護ちゃんのようになったりする。そっち方面の最強は「アイドル枠」からは微妙に外れますが谷村有美がガチ。 - Mステ10時間で一般投票による名曲ベスト100みたいな企画を番組内でやっていて、1位「世界で一つだけの花」2位「上を向いて歩こう」3位「川の流れのように」となっておりまして、まあ投票層を考えれば妥当なところだったんですが、「川の流れのように」が出た時にふ

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/29
    「川の流れのように」がリリースされた1991年は日本のポップスの転換期だったのでは説
  • NFSC 新宝島 MUSIC VIDEO TEE - NFSC ITEMS

    NF#15 NF1ROOM | サカナクションに関わるクリエイター・アーティストと共に音楽に関わる音楽以外の新しいカタチを提案するプロジェクト

    NFSC 新宝島 MUSIC VIDEO TEE - NFSC ITEMS