タグ

2017年7月18日のブックマーク (7件)

  • スイートガール - hime(lyrical school)in 渋谷/THE GIRL

    2017年4月に立ち上がった<スマホ視聴推奨>の縦動画メディア『THE PUBLIQ』 ♪THE GIRL♪ 『スイートガール - hime(lyrical school)in 渋谷』 監督/撮影/編集:竹内道宏 BGM:Seiho×YYIOY 制作:THE PUBLIQ/THINKR ➤ hime(lyrical school) 公式HP http://lyricalschool.com/ Twitter https://twitter.com/hime_514 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ➤ 縦動画メディア『THE PUBLIQ』 『THE PUBLIQ(ザ・パブリック)』は、スマホ世

    スイートガール - hime(lyrical school)in 渋谷/THE GIRL
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/07/18
    そんなんで釣られ…………た!!
  • ピコ太郎さん、国連本部でPPAP「ウケてよかった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ピコ太郎さん、国連本部でPPAP「ウケてよかった」:朝日新聞デジタル
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/07/18
    意外に汎用性あるな
  • ミレニアル世代は優れた(ネット・)サーファーなのか?:うんざりするような若者論へ、『蒸気波要点ガイド』を添えて - ただの風邪。

    gqjapan.jp ほんの数百字の短い記事だが、もう、なにもかも、まるっきりうんざりする記事だ。「過去が縦軸から横軸になった時代」だの、「どんな音楽にも分け隔てなくアクセス」だの、「広大なアーカイブの海を巧みに泳げる」だの……そしてとどめにはこうだ。 そしてもしかしたら、マンチェスターの中学生がフジロックのサチモスの動画で音楽に目覚めるかもしれない。エキサイティングな時代になった! このライターはどこまで気でこれを書いているのだろうか。言っておくけど僕は「そんなことはありえない」と言いたいわけじゃない。「そんなことはあまりにもありふれている」からこそ、このライターの正気を疑うのだ。90年代にインターネットの夜明けを目撃した人々が抱いた過剰なオプティミズムがいま突然冷凍睡眠から目覚めたみたいな、そんなアナクロニズムにまみれた文章だ。これとそっくりそのまま同じ文章が00年前後のカルチャー誌

    ミレニアル世代は優れた(ネット・)サーファーなのか?:うんざりするような若者論へ、『蒸気波要点ガイド』を添えて - ただの風邪。
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/07/18
    ネットで過去のアーカイブがフラットにみたいな言説は10年以上前から繰り返されてるし今はタコツボ化の時代だと思うし良い文章だと思うけど、最後、そこでヴェイパーウェイブなの!?という感想
  • ブツブツ恐怖症の原因に新説、トライポフォビア

    熟したハスの花床と熟していないハスの花床。トライポフォビアのコミュニティーでは、ハスの画像がよく共有されている。(PHOTOGRAPH BY GEORGE GRALL, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 小さな穴の集合体を恐れるトライポフォビアの原因に関する新たな仮説が提示された。 言葉自体は聞いたことがない人もいるだろう。だが、トライポフォビアはインターネットで最も話題にのぼる恐怖症の一つかもしれない。ギリシャ語で「穴掘り」を意味する「トライポ」と、「恐怖症」を意味する「フォビア」を掛け合わせた造語で、小さな穴や斑点などの集合体に対する恐怖を意味する。(参考記事:「【閲覧注意】一挙紹介、子どもを背負う動物たち」) この言葉が米国で広まり始めたのは2009年。米ニューヨーク州立大学オールバニ校の学生が、この恐怖症であるかどうかを自己診断できるFacebookページ

    ブツブツ恐怖症の原因に新説、トライポフォビア
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/07/18
    自分まさにこれなんだけどそれこそ蓮コラが流行る2000年前後よりもっと前からだったよ。
  • Twitter幹部に聞く(1): Twitterのアイコン、なぜ丸にしたの? - ITmedia NEWS

    インタビュー連載:Twitter幹部に聞く 来日したTwitter幹部に、素朴な疑問をぶつけるインタビュー連載。4日間にわたり、4の記事を掲載します。 Twitterが6月半ばに大幅なデザイン変更を行い、ユーザーアイコンが四角から丸になった。この変更には賛否両論あり、「四角の方が良かった」という声も根強い。 なぜ丸に変えたのか。デザインリニューアルの意図は。このほど来日した米Twitterのプロダクト担当副社長キース・コールマン氏と、ユーザー調査/デザイン担当副社長のグレース・キム氏に聞いた。 ――6月にユーザーインタフェース(UI)がかなり変わり、ユーザーアイコンが四角から丸になった。新しいデザインには賛否両論がある。なぜ、今変えたのか。 キム氏:Twitterは昨年、ブランドアイデンティティを刷新しており、それを製品に反映させる良いタイミングだった。これまでのデザインは使いにくかった

    Twitter幹部に聞く(1): Twitterのアイコン、なぜ丸にしたの? - ITmedia NEWS
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/07/18
    「他もそうしているから」ということか……
  • 上西小百合議員事務所に殺害予告 J1浦和と協議へ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    衆院議員の上西小百合氏(34)が、15日に行われたサッカー・浦和-ドルトムント戦に関するツイッター投稿がサポーターの反発を招いて大炎上している件で、17日、上西氏の議員事務所に殺害を予告するかのようなメールやファクスが複数送られていることが分かった。 【写真】浦和サポーターと全面対決で大炎上!  上西氏の議員事務所はデイリースポーツの取材に、浦和サポーターであることを匂わせる送り主から複数の「殺す」といった文面のファクスやメールが複数届いていると説明。同議員事務所は、今後の政務に支障をきたいしかねないとして「あす(18日)、浦和レッズの事務所と連絡し、議員がサポーターと直接話し合う場を設ける方向で、協議したい」とした。 17日段階で警察への相談等は行っていないという。 一方で、上西氏のツイッター投稿に対する抗議のメールなどは膨大な数が届いているという。 上西氏は、15日の浦和-ドルト

    上西小百合議員事務所に殺害予告 J1浦和と協議へ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/07/18
    無能な味方は敵より恐ろしいの典型的な例だ。
  • グーグルや楽天の検索では「テンションが上がらない」女子大生がインスタで「ほしい水着」を探し回る理由。|アプリマーケティング研究所

    スマホユーザーにインタビュー。インスタを使いこなす女子大生の話。 <目次> 1、同じ水着でも「インスタ」で見ると、テンションが上がる理由 2、写真目当てで「イタリアの離島」にいき2時間で帰った 3、旅行するときは、インスタ検索して「センスの良い人」を探す 4、旅行における「雑誌」と「インスタ」の価値の違い 5、行きたいお店は「グルメな子」のインスタで見つけて2重チェック 6、インスタから「お店の予算感」を分析する方法 7、お店の価値は「写真に残して楽しそう」も重要になっている東京都のオダさん(21歳 大学生) インスタから何か「モノを買う」ことってありますか。水着はインスタから買います。ハッシュタグの「#水着」で調べたりして。それで「いいな」と思ったら、通販サイトにとびますね。 とくに「安めのネットショップ」の投稿をみることが多いです。「かわいいアイドルが着てる水着」もいいのですが、それだ

    グーグルや楽天の検索では「テンションが上がらない」女子大生がインスタで「ほしい水着」を探し回る理由。|アプリマーケティング研究所
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/07/18
    価値観が全部インスタに巻き取られている感じだな〜。