2018年4月23日のブックマーク (4件)

  • STU48のせとうちめぐり兵庫に行った感想 - にっし~の日記

    4月22日日曜日にイオンモール神戸北で行われた、STU48のせとうちめぐり兵庫に行ってきました。 兵庫出身のみゆみゆ・みいの意気込みです!🕺#STU48#門脇実優菜 #石田みなみ#せとうちめぐり#イオンモール神戸北 pic.twitter.com/b3IXgT9Ux7 — STU48 (@STU48_official_) 2018年4月22日 所用があって10時半に家を出たら、三ノ宮駅についたのは11時50分ぐらいだった。なかなかイオンモール神戸北へのバス停が見つからず、やっと見つけたら「12時20分発です」となっていた。 三ノ宮駅からイオンモール神戸北へは45分ぐらいかかるらしいから、開演は13時だし「もう無理じゃん・・・」と諦めて、駅前でタクシーを拾ってイオンモール神戸北に向かった。タクシーにイオンモール神戸北と伝えると「かなり遠いですが大丈夫ですか?」と聞き直されたな。さすがタクシ

    STU48のせとうちめぐり兵庫に行った感想 - にっし~の日記
    taniryo
    taniryo 2018/04/23
  • はてなブログにツイッター(twitter)のつぶやきを埋め込む方法 - 人生やまあり

    たまにブログの記事の中で のようにツイッターのつぶやき情報が埋め込まれていることがあります。 はてなブログの場合、簡単にこのようなtwitterのつぶやきを埋め込むことができます。 今回はその方法をご紹介します。 ツイッターのURLを取得する まずはツイッターの実際のつぶやきのページにいきます。 表示したいつぶやきのURLをコピーしてください。 まずは編集モードを確認 はてなブログの編集モードによって少しだけ方法が変わってくるので、先に編集モードを確認します。 見たままモード はてな記法モード Markdownモード のどれかが選択されているはずです。 見たままモードの場合 見たままモードの場合は「HTML編集」タブをクリックして、下記の通り入力します。 [<コピーしたURL>:embed] はてな記法モードかMarkdownモードの場合 「編集」タブで下記の通り入力します。 [<コピーし

    はてなブログにツイッター(twitter)のつぶやきを埋め込む方法 - 人生やまあり
    taniryo
    taniryo 2018/04/23
    とてもわかりやすくて良かったです。ありがとうございました。
  • はてなブログ 目次の作り方 悩んでたのに驚くほど簡単だった - ラッ子くんLIFE

    こんにちは 今回ははてなブログでの目次の作り方です こういうのですね! 僕は最初目次の作り方が分からなくて、調べてみても上手くできなくて、僕の理解力がなかったのかな?仕組みを理解するのに1時間以上かかってしまいました でも、仕組みを理解してしまえば、なんでこんなのに1時間以上苦しめられてたんだろうって思っちゃうぐらい簡単でした! こんな人が僕以外にもいるかもしれないのでその人たちに向けて書いていきます! 僕はみたまま編集をしているので みたまま編集で説明させていただきます。 目次 手順1 いつも通り記事を描く 手順2 目次の項目にしたい文章を選び見出しにする 手順3 目次のアイコンをクリックする([:contents]と入力する) 簡単説明 手順1 いつも通り記事を描く まず、いつも通りブログに書きたい文章を書きます! みたまま編集で書くとこんな感じですよね この文章は説明のために適当に書

    はてなブログ 目次の作り方 悩んでたのに驚くほど簡単だった - ラッ子くんLIFE
    taniryo
    taniryo 2018/04/23
    できるようになりました!ありがとうございました
  • 発達障害の人はプログラマーになるべき?? - にっし~の日記

    プログラマーという仕事発達障害の人にとってはかなり向いている仕事ではないのか?と思ったので書いてみる 適性 2020年問題、AI(人口知能)の問題 論理性 終わりに 適性 プログラマーとは、コンピュータを動かす「プログラム言語」を用いてコンピュータプログラムを組み、さまざまなシステムやソフトウェアを作る仕事である。コンピュータが仕様通りに動くようにコンピュータにコードを書いていく。 だから仕事内容としては1日中パソコンの前に座って、コードを書いていくのは基的な仕事である。プログラマーに求められる適性としては ・ずっとパソコンの前に座っていても平気なこと ・わからないことがあったらネットでググって解決する能力 ・コンピュータの融通のきかなさに対応できること ・「どうしてこうなるんだろう?」「どうしてこう入れたら、こういう反応になるんだろう?」というマニアックなことに興味がある人 といった

    発達障害の人はプログラマーになるべき?? - にっし~の日記
    taniryo
    taniryo 2018/04/23