2016年10月4日のブックマーク (4件)

  • できないヤツを助けていると人間関係で失敗する | 人生が最短で上向く『闇金ウシジマくん』名シーン | 堀江貴文 | cakes(ケイクス)

    発売1週間で大増刷と売れ行き絶好調の書籍『ウシジマくんvs. ホリエモン 人生はカネじゃない!』。著者の堀江貴文さんが『闇金ウシジマくん』の名シーンを厳選紹介しながら、その意味を説いています。 番外編では、同書の4つの主テーマに合わせ、それぞれの悩みを“たった1分”で解決してくれる名シーンを紹介いたします。3つ目のテーマは「人間関係」。あの国民的人気マンガの価値観にも疑問を呈しています。 成果を出すための工夫をしないヤツはスルー 私にはビジネスやプライベートで、多くの仲間がいる。家族と同じぐらい信頼している仲間もいる。でもウシジマのように、いざというとき身を挺してまで仲間を救うかどうかと聞かれれば、答えに窮する。正直なところ相手と状況による。 弄んだ女の彼氏にボコボコにされた遊び人に対して、ウシジマは「敵を作れないのは善人ぶって自分に嘘を付く弱い人間だ。自分の心に向き合っている分マシだ」

    できないヤツを助けていると人間関係で失敗する | 人生が最短で上向く『闇金ウシジマくん』名シーン | 堀江貴文 | cakes(ケイクス)
  • 交渉ベタな人は「伝え方」の本質を知らない

    打診、依頼、折衝、調整――。仕事でもプライベートでも、人生は交渉の連続です。人とのあらゆるコミュニケーションにおいて、自分と相手との関係や求める条件などを加味して、一定の落としどころへ向けて決着していく。そんな交渉を有利に進めるにはどうしたらいいでしょうか。 拙著『当に賢い人の丸くおさめる交渉術』でも述べていますが、相手を打ち負かして自分だけが勝つ交渉は当にいい交渉ではありません。相手の恨みを買ってしまうからです。「人間は感情の動物である」という言葉を聞いたことがあるでしょう。これは言い換えると「人間は合理性だけでは動かない」ということを意味します。 交渉相手に同じ条件を伝えたとしても、相手に悪感情をもたれると交渉は難航しますし、相手に気持ち良くなってもらえれば合意に近づくことができます。どのような条件を出すかという「伝える内容」よりも、どのようにその条件を伝えるかという「伝え方」の方

    交渉ベタな人は「伝え方」の本質を知らない
  • Appleウェブサイトのレスポンシブなナビゲーションが「うまい!」と思う4つの理由

    こんにちは。Appleも好きだけどAppleウェブサイトも大好きなRriverの渡辺です。 最近レスポンシブなナビゲーションについて考えていて良いアイディアを探しているんですが、結局Appleのウェブサイトにたどり着きました。Appleのウェブサイトは良く出来ていると思うところがたくさんあって、ナビゲーションも良く考えて作られているんですね。 ということで、今回はAppleウェブサイトのナビゲーションの検証を通して、マルチデバイス時代のレスポンシブなナビゲーションについて考えてみたいと思います。より良いナビゲーション構築の参考になれば幸いです! 目次 マルチデバイス時代のナビゲーション 理由1: 3段階の「ナビゲーション」で確実にユーザを誘導している 理由2: 見せられるときは、しっかり見せている 理由3: コンテンツ内の「さらに詳しい」コンテンツの見せ方が絶妙 理由4: その時必要なナビ

    Appleウェブサイトのレスポンシブなナビゲーションが「うまい!」と思う4つの理由
  • リモートインターンシップ制度案 - komagataのブログ

    Wikipediaでインターンシップを調べたら、アメリカのインターンシップは9割が無給だというのを見て、「なんだ無給もありなのか」と思い、会社でこういうインターンシップをやってみました。そしたら結構楽しいし、凄い勢いでLinuxとかRubyとか覚えてるし、お互いに良い感じに思えました。 ただ、狭い弊社の席があっちゅーまに埋まったのでこれ以上大幅には募集できない。しかし、よく考えてみると、持続性・スケーラビリティを考えて環境を整えていたので、席の数とMacの数以外に特に制約が無いことに気が付きました。なので、リモートインターンシップってのはどうかな?と考えてみました。 学生・社会人インターンに今までのローカルインターンシップに加えてリモートインターンシップ制度を追加する案。 インターンシップとは 学生は就業体験と職業訓練を得、会社が入社見込み社員と労働力を得る制度。 フィヨルドのローカルイン