2015年2月8日のブックマーク (4件)

  • 作中でいきなりなんの説明もなく「レベル」「スキル」等の用語がでてくることについて - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    異世界を舞台とする作品でたまに、特に地の文やセリフで説明されることもなく自然に「レベル」だったり「スキル」だったり「ジョブ」だといった言葉が使われることがある。 自分だってドラクエやFFやったことぐらいあるし言わんとしていることはわかる。しかし最低限の説明くらいしても罰はあたらないと思う。 「この世界にはレベルという概念がある。どういう理屈なのかはわからないが、とにかくそうなのだ」 みたいな説明が1行あるだけでだいぶすんなり飲み込める気がするのだが、それすらなくいきなり使用されこちらの度肝を抜いてくる。 読者にその用語の知識があるという前提であれば説明を効果的な演出ではある。 「レベル」があって「職業」があるっているだけでRPG的な世界観であることが容易に想像できる。 しかしこの手法でしっかりと世界観を伝えるには相当ディティールに凝らなければならない。一口に「RPG的世界観」と言っても思う

    作中でいきなりなんの説明もなく「レベル」「スキル」等の用語がでてくることについて - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    tanmeso
    tanmeso 2015/02/08
    でもダラダラ説明されるとつまらない上にむず痒くなる
  • 経済学者は「役に立たない職業」なのか

    2007~09年の世界金融危機および不況以降、経済学者への批判が強い。危機を予測できた経済学者はごくわずか。人々の幸せな生活にこれほど重大な影響を与える出来事を予測できなかった人たちが、何の役に立つのか? 経済学者は20世紀の主要な危機の予測にことごとく失敗している。1920~21年の深刻な不況しかり、1980~82年の連続不況しかりだ。何よりも1929年の株式市場の暴落に端を発した大恐慌。これら不況の1年前には、経済学者からの警鐘は数えるほどだった。 経済学者は未来を予測できない その中で最も警鐘らしいのは、1980~82年の景気低迷の前に発せられていた。1979年、当時のボルカー・米国連邦準備制度理事会(FRB)議長は、米議会に、米国は「不快な経済状況」に直面しており、「難しい決断、自制、そして犠牲さえも必要」と発言している。急速に進むインフレをい止めるためのFRBによる劇的な手段の

    経済学者は「役に立たない職業」なのか
    tanmeso
    tanmeso 2015/02/08
    役に立っているかのようなポーズをするたびに世間に問題を増やすから割り切って役になんか立つ気ねーからと言い切って欲しい人は多い
  • 「マクロスライド」:初適用 低年金層対策、置き去り - 毎日新聞

    tanmeso
    tanmeso 2015/02/08
    今度のマクロスは老人が主人公か。若いアイドルにうつつを抜かすのかお婆ちゃんが若返るのか
  • 自分が責められているという感覚、あるいは物事には"責任をとるべき誰か"がいるという考え方について。 - フジイユウジ::ドットネット

    明け方から溜まったタスクを片付けてたらノリノリになってきたので、この勢いで個人ブログを更新しようと思ってブログの管理画面を開いたら今年に入ってから初めての更新だよと気付いたフジイです。 「私が悪いってことですか!?」 さて。仕事や作業の結果に問題があるときに、自分という人間の問題があると感じてしまう人って結構いますよね。 A: 「〇〇という問題があるとわかりました」 B: 「私が悪いってことですか!?!?」 A: 「そんなことは言ってないですよ......」 B: 「言ってますよね!?」 (......なんだろ、これ実際にあったわけじゃなくて想像で書いてるだけなのに、辛くて重い気持ちになりますね...) エンジニアのためのチーム作りの名著「Team Geek」というにこんな一文があります。 君は君の書いたコードではない。大事なことだから何度でも言うが、君は君の書いたコードではない。 ミス

    自分が責められているという感覚、あるいは物事には"責任をとるべき誰か"がいるという考え方について。 - フジイユウジ::ドットネット
    tanmeso
    tanmeso 2015/02/08
    責任をもってオチをつけてくれ