タグ

2011年1月30日のブックマーク (5件)

  • 茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」

    茂木健一郎 @kenichiromogi オレが日の法律関係者に訴えたいことは、民法の「連帯保証」に関する条項の一日も早い削除。銃よりも多くの人の命を奪い、鎖よりも多くの人の自由をうばっている。こんな前近代的な制度を放置しているのは、国際的な恥である。 2011-01-30 11:30:50 茂木健一郎 @kenichiromogi 先日、銀行主催の講演会で、「連帯保証人制度は世界の恥である」と言ったら、銀行の人たちは苦笑いしていたけど、会場の企業経営者は真剣に肯いていた。「やらかしちゃった!」と思ったけど、後悔はしていない。この愚かな制度に対する怒りのマグマはかなり溜まっている。 2011-01-30 11:37:16

    茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」
    tano13
    tano13 2011/01/30
    この制度があるため自己破産が有名無実化している。
  • 「一部の暴徒化」じゃないのよ!  エジプトは。・・・・・ジャスミン革命からエジプト革命へ - あきつ・あんてな

    今朝のネットニュースでは、エジプトで暴動が起きているとか、ツタンカーメンの入っている 博物館が収奪されているとか、そんなニュースを目にしましたが、いま一つ断片的でよくわか りませんでした。 そんなところに、「ジャーナリスト・アーチスト・ラジオDJなど多岐にわたって活動している モーリー・ロバートソン」という方のツィートが。 もうご存知の方もいるのでしょうか。こういう方です。 「アラブの革命が起こって非常事態となり、ずっとツィートを続けておりますが、それ以外では 「Groove Japan」というプロジェクトを開催しています。紹介文はこちら: http://bit.ly/g8TPwK 」 経歴は、http://officemorley.jp/member ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1963年ニューヨーク生まれ。日アメリカ教育を6年ず

    「一部の暴徒化」じゃないのよ!  エジプトは。・・・・・ジャスミン革命からエジプト革命へ - あきつ・あんてな
    tano13
    tano13 2011/01/30
    また戦争が始まるかもな
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【韓国国内】試合前→「李忠成は売国奴」 試合後→

    1 あかでんジャー(関西地方) 2011/01/30(日) 02:41:01.81 ID:ys2knguY0 日本代表としてAFCアジアカップカタール2011に出場している李忠成選手が「韓国戦でぜひゴールを決めたい」と発言したことが分かった。 韓国メディアは同発言を相次いで報道、同国のインターネットでは「売国奴」と非難する声もあり、賛否両論の状態だ。 李選手はシリア戦が終わった14日、韓国メディアのインタビューに応じ「韓国との試合をぜひやってみたい。韓国北朝鮮と試合できることを前から望んでいた」と述べ、「韓国と試合になればゴールを決めたい。私はフォワードなので勝利のためにはゴールを決めねばならない。それが私の役割」などと語った。 李選手は2004年にU?19韓国代表として招集されたが出場機会はなく、韓国語があまり得意ではないという壁もあり、チームになじめないまま終わった。 07年に

    tano13
    tano13 2011/01/30
    この手のひら返しはヘドがでる
  • サッカーで流れたJAMの歌 : 鈴木美潮のdonna : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25日の夜、友人事をすることになり、渋谷に向かった。「最近洋続きだから焼き鳥がべたい」という彼女が、ネット検索で探した店に、私が到着したのは、予約時間より少し前。おしゃれな若者向きの焼き鳥屋さんで、煙くもなく、いい感じだ。 「あのー。予約してある○○ですが」と声をかけたところ、出てきた店員さんがにっこり笑いながら「サッカーはご覧になりますか?」と聞くのである。 さ、さっかあ?サッカー?????はああ?焼き鳥べに来てなんでサッカー??? 世のスポーツ事情に全く疎い私の口から出た言葉は「な、なんのためにっ!?」という一言。さらに、きっぱり、そして厳かに続けた。 「見ないです。全く見ません!!」と。 心の叫びが素直に口から出ただけだったのだが、今度は店員さんが困惑した表情。店内にスクリーンをつるしてのパブリックビューイング?が店の目玉企画だったようで、回りを見ると、店員さん全員が青いユ

    tano13
    tano13 2011/01/30
    今大会のマスコットキャラがまたポケモンみたいなんだよね
  • 野党なき国家の不幸 (田中良紹の「国会探検」)

    1984年(昭和59年)のある日、目白の私邸で田中角栄元総理から「日政治で一番問題なのは野党がないことだ」と言われたことがある。 角栄氏はその前年にロッキード事件の一審判決で懲役4年、追徴金5億円の有罪判決を受け、「自重自戒」と称して目白の私邸に籠もっていた。政治記者になり立ての私は、ひょんなことから「誰とも会わずに暇をもてあましている」角栄氏の「話の聞き役」となり、目白の私邸に通っていた。 「社会党は野党ではない。労働組合だ。日国家を経営しようとしていない。その証拠に選挙で過半数の候補者を立てていない」。この一言が私の政治を見る目を変えた。メディアの報道で曇らされてきた目から鱗が落ちた。社会党を野党だと思い込んできたマインドコントロールから解き放たれ、まっさらな目で政治を見るようになった。 田中角栄氏の言うとおり、「野党」第一党の社会党は過半数の候補者を立てない政党であった。全員が

    tano13
    tano13 2011/01/30
    控えの選手を育てて来なかった弊害