タグ

2012年3月24日のブックマーク (4件)

  • 騙される奴が悪いのか? 【国会書き起こし】 H24.3.22 参院予算委公聴会 藤井聡 公述人意見 ~ 学者生命を賭けて断言!消費増税は嘘まみれの愚策 ~

    H24.3.22 参院予算委公聴会 藤井聡 公述人意見 【見どころ】 ・藤井教授の学者生命を賭けた公述人意見. ・政府の虚言(そらごと)を次々と斬る. ・しかも非常にわかりやすい. ・とにかく熱い. 【関連】 H24.2.22 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 参考人質疑 藤井聡参考人 西田昌司議員がこの公述を引用して行った質疑はこちら.(3/29財金委)  これもオススメ ※サイトの資料画像は,京都大学 藤井研究室のサイトで公開されているものを転載させていただいています.関係者の方,もし問題があればご指摘ください. ニコ動版 youtube版 藤井 えー日はかような機会,頂戴いたしまして誠にありがとうございます.えー京都大学大学院,ならびに京都大学レジリエンス研究ユニット長を勤めさせて頂いてございます,藤井でございます.えーよろしくお願いいたします. えー日,あのー皆

    tano13
    tano13 2012/03/24
  • 何が国家の繁栄を決めるのか? - himaginary’s diary

    下記のダロン・アセモグルとジェームズ・ロビンソンの新著の内容が、MITニュースで紹介されている。 Why Nations Fail: The Origins of Power, Prosperity, and Poverty 作者: Daron Acemoglu,James Robinson出版社/メーカー: Currency発売日: 2012/03/20メディア: ハードカバー購入: 13人 クリック: 175回この商品を含むブログ (12件) を見る 以下は同記事の概要。 米国のように繁栄する国家がある一方で、貧困に留まる国家もある。また、古代ローマやソ連のように強国なのに崩壊する国家もある。アダム・スミスやマックス・ウェーバーから今日の学者に至るまで、多くの学者がこの問題に取り組んできた。 アセモグルとロビンソンが出した回答は政治体制。包括的な(inclusive)政治体制、即ち、政

    何が国家の繁栄を決めるのか? - himaginary’s diary
    tano13
    tano13 2012/03/24
  • 常識的に考えた : 【政治】 野田首相「日本はリーダーが摩耗する仕組みになっている。オバマ米大統領や韓国の李明博大統領が『ふらふらだ』と話していた」 - ライブドアブログ

    政治】 野田首相「日はリーダーが摩耗する仕組みになっている。オバマ米大統領や韓国の李明博大統領が『ふらふらだ』と話していた」 1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2012/03/23(金) 21:49:19.64 ID:???0 「日はリーダーが摩耗する仕組みになっている」。野田佳彦首相が 23日の参院予算委員会で嘆く一幕があった。松田公太氏(みんなの党)が 「首相がころころ代わる状況を変えるべきだ」とただしたのに答えた。 首相は昨年11月に主要20カ国・地域(G20)首脳会議などに出席するため、 3週連続で外遊した際、オバマ米大統領や韓国の李明博大統領が 「ふらふらだ」と話していたエピソードを紹介。 「その間、彼らは国会に呼ばれていないが私は毎日だった」とこぼし、 日の首相は他国に比べて、国会対応の負担が重く疲弊してしまうとの認識を披露。 「リーダーが国際交渉

    常識的に考えた : 【政治】 野田首相「日本はリーダーが摩耗する仕組みになっている。オバマ米大統領や韓国の李明博大統領が『ふらふらだ』と話していた」 - ライブドアブログ
    tano13
    tano13 2012/03/24
    誰が首相であるかは別にして、内閣総理大臣という地位に対して、国旗や国歌ほどの敬意は払うべきと思う
  • 続 震災がれき|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    宮古市に震災がれきの視察に伺う。 震災がれきの二次仮置き場では、従事している約200人のうち地元の雇用は約170人。罹災証明書を持っているのは約20%。 主な業務は重機のオペレータと選別工だが、重機のオペレータは資格も必要なので、もともと建設業界などにいた人がほとんど。 がれきを選別する業務は、建設業界などを経験したことがない人が多く、ほとんどが一年契約。 がれきの選別は、コンベヤに載ってくるがれきを毎日八時間、選別する。なかなか雇用しても続かないそうだ。 広域処理するがれきも、選別までは地元で行うので、ここまでの雇用には広域処理も地元処理も影響はない。 広域処理をやめて地元で処理することにして増える雇用は理論的には、焼却炉の運用と破砕オペレータで数名ずつ。 理論的にはというのは、がれきは時間が経つと劣化するので、そうはならないからだ。 可燃物は、水分や塩分を含むようになっ

    tano13
    tano13 2012/03/24
    現場主義で言葉が具体的だから河野さんは信用できる