タグ

2021年11月15日のブックマーク (3件)

  • チョコプラ松尾のダンスが「中毒性がある」と話題。そのスゴさをダンサーが解説(佐伯 慧)

    今年7月にリリースされ、すでに世界で大ヒットしているザ・キッド・ラロイとジャスティン・ビーバーのコラボ曲『STAY(ステイ)』。チョコレートプラネットの松尾駿が同曲にのせてひたすらレゲエ風のダンスを踊っているMVが、先月の公開以来、ネット上で話題を呼んでいる。 このMVは、ソニー・ミュージックが日向けの宣伝のために制作したものなのだが、松尾の味わい深い表情とその踊りのシュールさから、「いつまでも見れる」「中毒性がある」と多くの人の心を捉えているようだ。 実はこれは、レゲエ音楽が大好きだという松尾が過去に生み出した「松尾アンダーグラウンド」というレゲエダンサーのキャラで、2008年末に放送されたダウンタウンの「ガキ使」にも登場している。そのことを知る人は、「まさか、松尾アンダーグラウンドが海外の有名アーティストとコラボする日が来るなんて」と驚きのコメントを動画に寄せている。 松尾の踊りは、

    チョコプラ松尾のダンスが「中毒性がある」と話題。そのスゴさをダンサーが解説(佐伯 慧)
    tanority
    tanority 2021/11/15
    丁寧な解説でしかもわかりやすい
  • 米軍、子供含む80人を空爆で殺害し隠ぺいか 一昨年にシリアで:朝日新聞デジタル

    米ニューヨーク・タイムズ紙は13日、米軍が2019年に過激派組織「イスラム国」(IS)に対する軍事作戦をシリアで展開中に、女性や子供を含む80人を空爆で殺害したにもかかわらず、軍内部で十分な調査を行わずに隠蔽(いんぺい)していたと報じた。 同紙によると、同年3月にシリア東部のイラク国境に近いバグズ周辺で、川辺にいた女性や子供を含む集団を米軍の無人機がとらえ、米軍の戦闘機が警告なしに空爆をしたという。当時の状況を無人機で監視をしていた分析官が「誰がやった?」「たったいま女性や子供50人を空爆した」などとやりとりしていた記録があったという。 米軍内では戦争犯罪にあたる恐れがあるとして調査を求める意見が出たが、被害の過小評価や報告の遅れなどが繰り返され、十分な調査がされなかった。この空爆による民間人被害は軍の最上層部には報告されず、対外的にも公表されなかった。 同紙によると、米中央軍は空爆の事実

    米軍、子供含む80人を空爆で殺害し隠ぺいか 一昨年にシリアで:朝日新聞デジタル
    tanority
    tanority 2021/11/15
    この手の話で思うけどお互い人がいない所を戦場にしてるわけじゃないんだし、非戦闘員が巻き込まれるのはやむなしなのでは?
  • 我が社にSalesforceがやってきた

    当方、中小製造業の経理部門で働いているものです。 最近、うちの職場にSalesforceというツールが導入されました。 テレビCMで「変化にフォースを」といっているあのツールです。 原価管理がどんぶり勘定になっていて案件ごとの原価率がわからないから、営業や生産管理はすべての情報をSalesforceに入れることになったそうです。 これで営業と一緒に手作業で整理していた案件ごとの利益率計算が楽になる。 そんな期待感があり、導入が決定した際にはみんなすごく喜んでました。 そんなこんなで導入からしばらく経った先日、直近の案件の利益率はどんなもんだろうと思いログインをしてみたら、びっくりしました。 誰も・・・ 情報を入力していないのである!!! 全く入力されていないわけではないんですが、必要な情報は10%ほどしかなく、見ても何もわからない状態です。 案件で使用する材料の規格、量、金額は入力されてい

    我が社にSalesforceがやってきた
    tanority
    tanority 2021/11/15
    アルアルダナー