ブックマーク / mamatomo-zero.com (4)

  • 一番お金のかからない趣味それは【空想】すること - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 タイトルからしてヤバい人(危ない人)と思われそうですが、実際、この趣味について人前で絶対に口に出すことなく40年以上生きてきました。 言った瞬間にドン引きされそうですからね。 でも、このブログの世界なら、きっと理解してくださる方に出会えるかもと思えてきたので、ここは勇気を出して話してみることにしました。 もしも、似た興味がある方、似た感性をお持ちの方がいらしたら、ご連絡お待ちしています。 *一応お断りですが、事件になるような犯罪的な妄想は一切しておりません。 空想を始めたのは小5のときだった 中学生になり空想の質が変わった どんなときに空想するしない ふと琴線に触れる瞬間がある <更なる空想の質の変化> <私を空想に駆り立てるもの> ブログをやり始めて良かった これからも空想するぞ! 空想を始めたのは小5のときだっ

    一番お金のかからない趣味それは【空想】すること - ママ友ゼロ母日記
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2021/06/01
    私も空想&妄想大好きです〜✨小学生の頃から暇さえあれば漫画の世界に入り込んでおります笑
  • 15年以上前のパソコン知識だけで『はてなブログ』に飛び込んで3か月が経ちました!2~Google AdSense合格まで - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 昨日は、私がはてなブログに出会う前の話が長すぎてしまい、すみません。 mamatomo-zero.com はてなブログに出会い、先輩ブロガーさん達に良い刺激をいただきながら、体裁を少しずつ整ていったところの話まででしたので、その後、知識のないおばさんブロガーがどうGoogle AdSensenにまでたどり着いたのか、お話しできればと思っています。 *より突っ込んだ専門的なお話しは、他のブロガーさんが丁寧に書かれている記事がたくさん、当にた~くさんありますので、ぜひ是非、そちらを参考になさって下さいね。 はてなブログを始めて1か月でProになった 「問い合わせ」と「プライバシーポリシー」のリンクを作成 Google Search ConsoleとGoogleアナリティクスに登録 ふいにGoogle AdSenseの審査を受けたみたくなった はてなブログを始めて1か月でProに

    15年以上前のパソコン知識だけで『はてなブログ』に飛び込んで3か月が経ちました!2~Google AdSense合格まで - ママ友ゼロ母日記
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2021/05/30
    ブログ初心者なので、わかりやすくてとっても参考になります✨
  • 子供用甘口カレーがガラムマサラで激変!大人でも美味しく食べられる味になり驚きです - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 昨日は、私のつたない文章にコメントやいいね!をいただき、ありがとうございました。この話は世に出して良いのか最後まで迷っていましたが、今は出して良かったかな、自分の中で一区切りできたかなと思っています。これからも、マイペースで書いて参ります。どうぞ宜しくお願い致します。 さて、今日は私の大好きな料理の話です!といっても、実は全然使い慣れていない、しかも、未開拓分野であるスパイスについてです。 先日、子供用の甘口カレーにガラムマサラを加えたことで、驚きの変化があったことから、急に「スパイスって何なんだ~!!!」と興味が沸いてきました!きっかけなんてこんな些細なことですよね。 恐らく、うまく日常に溶け込んで、使い慣れている方もいらっしゃると思いますが、その一方で、私のように深入りすることなく過ごしてきた方も案外多いのではないでしょうか。 今回はそんなスパイス初心

    子供用甘口カレーがガラムマサラで激変!大人でも美味しく食べられる味になり驚きです - ママ友ゼロ母日記
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2021/05/26
    ガラムマサラでチャイ、いいですね(*^^*)美味しそう!今度試してみます✨
  • 【中高生向けのお弁当作り】は本当に本当に大変です…… - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 先日は、幼稚園・保育園児のお弁当についてお話しさせていただきました。 mamatomo-zero.com あれから8年経ち、ああ~あのころの娘は可愛かったなとブログを綴りながら痛感してしたいました。 というのも、愚痴祭りになってしまいそうですが、中高生のお弁当作りは当に当にしんどいからです。(泣) ・まず何より、べる量が増えた! ・次に、より一層お口が達者になり、要求が増えた! ・最後に、衛生管理がすべて人任せになった! 当たり前にことばかりですが、6年ぶりに娘のお弁当を毎日作るようになり、壁にぶつかりまくりです。 そんなに文句あるなら、毎日学行け~!!!と、叫びたくなる衝動にかられていますが、というより、実際に叫んで日々けんかしていますけどね。 そんな2年強の間、中高生向けのお弁当を作り続ける中で、感じ

    【中高生向けのお弁当作り】は本当に本当に大変です…… - ママ友ゼロ母日記
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2021/05/18
    混ぜご飯、だめなんですね(@_@;)娘が好きなんですが、お弁当の時は止めておくことにします!ものすごく参考になりました!お弁当、とっても美味しそうですね✨
  • 1