2018年3月27日のブックマーク (9件)

  • フィクションの薄暗い欲求を現実に持ち込まないために - libsy

    おそらくは誰でも、可哀想なものや倫理規範に反するものへの薄暗い興味を持っていると思います。私も作品で悲壮な場面は書きますし、それは悲壮な状況に関心があるから書いています。ただ、自分で可哀想なものを書くときには、悲壮感をフェティッシュで片付けないようにしています。 これに関しては精神論めいた結論になってしまいますが、興味(またはフェチ「萌え」)を持つからには「当事者意識を持たなければならない」と考えています。 たとえば現実で合意のない暴力(ネットスラングで「リョナ[1]」)を振るってはいけないのは当然です。しかし、フィクションのリョナを読者として楽しむときも、「現実では望まない暴力をうけて苦しんでいる存在がある」ことの自覚は忘れない方が良いと思うのです。 性暴力の被害者が、自分が受けた暴力について思い出されたり、性暴力を肯定する作品を見て傷つくことを「セカンドレイプ」といいます。[2] たぶ

    フィクションの薄暗い欲求を現実に持ち込まないために - libsy
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    ほんと大事だと思う。好きになるものは選べないし、それを好きという気持ちは否定されるべきではないけど、そのフィクションのもつ加害性は決して忘れてはならないと思う。
  • 終活:「レンタル墓」なぜ選ぶ? 数十万円で5~10年 | 毎日新聞

    墓地に建てた「レンタル墓」の前に立つ橋純信住職=奈良市十輪院町の南都十輪院で2018年3月15日、数野智史撮影 墓地・墓石をお貸しします--。核家族化や宗教離れなどライフスタイルの変化で「お墓」の形態が多様化する中、比較的低予算で一定期間だけ利用できる「レンタル墓」が近年、奈良県内にも現れ始めている。死後の世界や故人とのつながりの象徴でもある墓は、人の生き方や考え方の変化も鏡のように映し出す。レンタル墓に込められた意味を探った。【数野智史】 さまざまな形をした墓約400基が並ぶ奈良市十輪院町の南都十輪院の墓地で、つやつやと輝く3基の墓石が目立つ。今年1月に寺が建てたレンタル墓だ。「墓じまいで空いた所に建てた。需要があるようなら今後も増やそうかと」と橋純信住職(69)。墓を探す人の事情や檀家(だんか)の要望などに触れ、設置を決めたという。墓は、名前や戒名が彫られる上部の石板が取り外し可能

    終活:「レンタル墓」なぜ選ぶ? 数十万円で5~10年 | 毎日新聞
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    お墓いらないってコメントたくさんあるけど、お墓って残された人のためのものだと思うの。誰かが亡くなったとき、祈る場所がないのは寂しいから……
  • 第35回 ポプテピピックはお祭りである

    皆さん、この1月クールで最も印象に残ったテレビ番組は何です? ――え? 『アンナチュラル』? まぁ、確かに野木亜紀子サンの脚アメリカのドラマみたいで、法医学の話でありながら人間ドラマの側面もあったし、人の死を扱いながらコメディの要素もあって見やすかったし、1話完結ながら連ドラ的な面白さもあったし、何より主人公ミコトを演じる石原さとみサンをはじめ、中堂役の井浦新サン、久部役の窪田正孝サン、東海林役の市川実日子サン、そして所長役の松重豊サンら魅力的なキャスト陣だったし――。 うん、僕は『アンナチュラル』は1月クールで最高のドラマだったと思う。いや、間違いなく今年の連ドラTOP3に入る傑作だと思う。でも――“テレビ番組”全体にまで広げると、ちょっと様相が変わってくる。 1月クール最高のテレビ番組――僕は、それはアニメの『ポプテピピック』だったと思う。 『ポプテピピック』とは何か そう、ポプテ

    第35回 ポプテピピックはお祭りである
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    ほんと楽しかった。お祭りってのはすごく的を射てるとおもう。作品というより、体験だった。
  • 崎陽軒のシウマイ弁当プロ志望届 - 水蛇の背

    俺が小学生中学生のころ、つまりかれこれ20年以上前のはなしであるが、当時はTVゲームが大好きだったので、一生ゲームばかりやって生きていけないかな…なんてことを漠然と思っていた。もちろん当時は「TVゲームのプロ」という概念は無かった。いや、高橋名人や橋名人などはいたけれど、彼らは言ってしまえばメーカーに所属する広報であり、ゴルフで例えるならゴルフクラブメーカーの広報が名人を名乗ってはいるけれど、純粋にゴルフだけで生活してるプロプレーヤーは当時存在していなかった。というよりも、純粋にゲームだけで生活できるプロが職業として成立する、なんて当時は想像できなかったはずだ。 ところがどうだ。現在はEスポーツの隆盛で、ゲームのプレイだけで生活しているゲームのプロなんていう人がざらにいるではないか。 いや、ゲームのプロだけではない。レゴの組み立てだけで生計を立てるプロ、プラレールの組み立てだけで生計を立

    崎陽軒のシウマイ弁当プロ志望届 - 水蛇の背
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    シウマイ弁当学会があるとは……たまげたなあ……
  • 人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)

    頭の良い増田たち、ブクマカ達なら分かるのだろうか。 私には「人を殺してはいけない理由」というのが説明できない。 「自分がされたら嫌」「怖い」「遺族が悲しむ」という理由で私はするつもりもない。 とはいえ、この理由は人を殺してはいけない理由として説明することが出来ない。 「自分がされたら嫌だから」→「死にたいけど自分で自分を殺すのは怖いから他人を…」っていう人居るよね。 「怖いから」→「怖くなければ良いというわけでは無いよな」 「遺族が悲しむ」→遺族が悲しまないような、恨まれている奴だったら殺しても良いってことになるのか。 良くある『種の保存』と言われてもピンと来ないのだ。 動物は弱肉強で、「獲物」と判断した時点で狩り、生きるために殺す。 人を殺していけない理由があるとすれば、動物を殺して良い理由は何なのか? 最近色々考えすぎて訳が分からなくなってきた。 皆はどういう考えで「人殺しはダメだ」

    人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    まず自分がなんの話をしたいのかを明確にしなきゃ。善悪なのか、倫理なのか、法律なのか。なぜそのような法律を作ったのかって視点なら、案外簡単に説明できるよ。善悪なら、話はもっと複雑になる。
  • お前らジャパネットをバカにするけど

    ヴァーチャル・ユーチューバーが同じことしたら 勢いで物を買いそう

    お前らジャパネットをバカにするけど
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    実際、バーチャルじゃないけど、ヒカキンが食べてるもの真似して食べがち。
  • 老人から搾取すればいい

    の金融資産の半分以上を高齢者が持っている。こいつらから搾取することだけを考えればいいのよ。 高齢者という金持ちから数百万円を騙し取ったって、奴らは困らないから大丈夫だ。遠慮せずに思いっきりガンガンぶっ飛ばして搾取していこうぜ。 若者が真面目に生きている姿を見ていると可哀そうになってくる。真面目に労働して生きても損するだけですよ。

    老人から搾取すればいい
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    マジな話、一時期の振込詐欺は、このような思想の元の確信犯だったらしい。
  • 童貞はつらいよ

    一緒に居るだけで幸せだったのに 会うだけで嬉しくていっぱいいっぱいだったのに いつのまにか あの子の首筋やおっぱいやおしりばかり 気になり始めてエッチなことばかり考えるように なってしまった。 かといってあの子は僕のことを男としては見れないらしいから、チューしたりとかましてや エッチしたいなんて言えない そんな自分自身が嫌で嫌で、汚らしくて とても悲しい気持ちになるのが 当につらい、だから最近は会うのもやめようかなって思う。

    童貞はつらいよ
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    つらいよね。わかるよ。ただ、増田がそういう気持ちになることは決して悪いことじゃないし、時に思い切って気持ちを伝えてみることも大事だよ。
  • 「花粉少女」って「花粉症」とかかかかってるんだぜ?

    気づくのに俺は何年かかった……そして何故かこれに気づいた時俺は三ツ星カラーズを見ていた。 アニメキャラが「かふんしょう」と発音したのを聞いた途端、何年も前に読んだエロ漫画の題名に秘められた謎(リドル)が解き明かされた。 ニュートンが落ちてきたリンゴを拾いいしてたら重力に気づいた伝説があるけどよ、アレ、多分マジだぜ? ホフマンは夢の中でベンゼン環を思いつき、ラマヌジャンは神のお告げを聞いたという、多分コレも、マジだぜ? 人間の脳はブラックボックスだ。 俺たちが気づかないうちにいつの間にか計算を終えている。 表層に現れる意識は氷山の一角。 意識という名の凍てつく深海では今も新たな新発見がいつか波にさらわれて地上に浮上するタイミングを伺ってるんだ。

    「花粉少女」って「花粉症」とかかかかってるんだぜ?
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/03/27
    小梅けいとの名作ね。アホほど読んだのに、増田に言われるまで俺もずっと忘れてました。