2009年4月28日のブックマーク (8件)

  • 夢やぶれてゲーム業界 - 日々つれづれ2

    アップルストア銀座店でコナミの小島監督のトークイベントがあり、取材に行ってきました。拙稿がこちら。珍しく全文テープおこししてから原稿を書いたりして、余裕ぶっこいていたら時間が足りなくなり、文末に「〜という。」が連続する恥ずかしいレポートになってしまいましたが、まあ気にすまいW あわせてジーパラさんとファミ通さんの記事リンクもどうぞ。まとめ方や記事スタイルが違っていて興味深いかと。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_164012.html http://www.gpara.com/pickupnews/news/090427_kojima/ http://www.famitsu.com/game/news/1223834_1124.html でもって個人的なポイントは、やっぱり「夢やぶれてゲーム業界」のくだりでしょうか。「漫

    夢やぶれてゲーム業界 - 日々つれづれ2
    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    漫画家、デザイナ、音楽家の夢破れた人間がゲーム業界に集まって作っていた、というのが驚き。どこかしら感じる自己主張的なものはこんな背景からきていたのかなぁ
  • 無銭は貧困にあらず - 佐々木秀嶺師との邂逅 : 404 Blog Not Found

    2009年04月28日18:30 カテゴリLove 無銭は貧困にあらず - 佐々木秀嶺師との邂逅 まさか、生きてお会いできるとは。 しかも、この日で。 破天 山際素男 あの「男一代菩薩道」の佐々井秀嶺師が、実に44年ぶりに日にいらっしゃった。それに生きて立ち会うことが出来ただけでも信じられない良縁なのに、直に話ができるとは。機会を設けて下さったアスペクトに改めて感謝。 佐々井秀嶺氏の伝記としては、さらに「破天」がある。その著者である山際素男氏は、今回不在だった。今年三月に逝去されたのだ。「佐々井秀嶺師を囲む会」の席でそのことを知り、自らの縁のよさを改めて噛み締めた。 囲む会で、インドと日の違いについての質問が出ることは当然とも言えよう。その質問に、師はこう答えられた。 日では、お金がなければ何も出来ないようだ。インドでは無一文の人でも托鉢に応じてくれる。 実に師らしい。拝金主義を糾

    無銭は貧困にあらず - 佐々木秀嶺師との邂逅 : 404 Blog Not Found
    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    貧困とは持たざるものではない、与えざるものだ。
  • フェーズ4でわかったこと - くねくね科学探検日記

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    フェーズ4でわかったこと - くねくね科学探検日記
    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    豚インフルエンザに対するWHOの対応。思ったよりフレキシブルで驚いた。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    さっそく草なぎくんを超えた感がある。(変態的な意味で)
  • 大きなダンボール箱が気になって仕方がない猫:小太郎ぶろぐ

    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    うれしそう。たのしそう。 http://www.kotaro269.com/archives/50790863.htmlも好き。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    紹介がてら。イスラマバードで暮らすオバハンが生活の様子を記す。今回のはちょっと不穏な感じを受けた。
  • 勝手に日経編 - clap-hand instruments of knowledge

    ジャーナリズムはPLoS ONEがお好き? -朝日新聞編- (かたつむりは電子図書館の夢を見るか) を読む。 朝日新聞編、と来たら、 PLoS ONEにたいして興味がなくても、(ぉぃ やっぱ他も気になるわけで。 さいわい日経テレコン21が利用できたので、 日経済新聞(朝・夕刊)での露出をちまちまと調べてみた。 なお、雑誌の選定、期間、その他方法論(と呼べるほど偉くないが) はかたつむりの彼に準じます。 では、以下調査結果。 表. 2008.4.22-2009.4.22の期間中における日経済新聞(朝刊・夕刊含む)への主要学術雑誌の出現頻度 雑誌名 出現頻度 Nature 51 PNAS(米科学アカデミー紀要) 27 Science 24 CELL 3 JACS(米化学会誌) 2 Physical Review Letters 1 LANCET 0 PLoS ONE 5 ※ Nature、

    勝手に日経編 - clap-hand instruments of knowledge
    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    一年間で日経にrefられたjournal。便利。Cellが3・・・だと・・・。
  • ジャーナリズムはPLoS ONEがお好き? -朝日新聞編- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日、スペイン・ハプスブルク家における近親婚についての論文が掲載されて話題を集めていた*1オープンアクセス雑誌、PLoS ONEですが。 その前には世界最速カビ論文*2なんかも掲載されて話題を集めたり、あと最近だと利用に基づくサイエンスマップ*3の論文もネット上で大いに注目を集めていました。 そんなメディア露出の激しいPLoS ONEのブログで先日こんなエントリが。 http://everyone.plos.org/2009/04/20/journalists-like-plos-one-and-open-access/ 中身全然読まないでタイトルだけで思わずうなずきそうになる説得力。 PLoS ONEという雑誌は査読の方法が独特(方法と解釈が妥当なら載せる方針とか。ゆえに迅速)なこととオープンアクセス雑誌(読者は誰でもただで読める。購読料でなく投稿料でペイするモデル)なこと、かつPLoS

    ジャーナリズムはPLoS ONEがお好き? -朝日新聞編- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    tanuking0
    tanuking0 2009/04/28
    一年間の朝日新聞のrefしたjournal名。便利。PLoS ONE自体についての記事は抜いてるのかな?しかしPNASが思ったより多かった。まだまだ頑張るなぁ。