タグ

2014年6月19日のブックマーク (2件)

  • 川獺アルカディア − cocos2d-x v3.0 シェーダを使ってみる

    シェーダなんて今まで触ったことないような私ですが、 使ってみたくなったので挑戦してみました。 ちゃんと理解してない状態で書いてるんで、間違ったこと言ってるかもしれません。 こんな感じで書けば一応動くんだなぁ程度の気持ちでご覧ください。 今回やってみるのはモザイクです。 OpenGLのシェーダはGLSLという言語で書くそうです。 そして、頂点シェーダとフラブメントシェーダの2つのファイルが必要です。 細かいことはあんまりよくわかってないですけど、適当にググりながら試行錯誤したら↓のコードが出来上がりました。 mosaic.vsh attribute vec4 a_position; attribute vec2 a_texCoord; attribute vec4 a_color; varying vec4 v_fragmentColor; varying vec2 v_texCoord;

  • cocos2dでテクスチャーループ

    cocos2d(1.0.1)でテクスチャーループを使ってみました。 テクスチャーループとは、1つの大きなスプライトの中に、スプライトより小さなテクスチャーをループして貼り付ける方法です。 背景画像に使ったり、色々なところで重宝します。 やり方は、OpenGL ES の知識がちょっと必要ですが、難しくはありません。 今回は、cocos2d テンプレートプロジェクトの Hello World を改造して取り組みました。 テクスチャは以下の4種類の画像を用意します。 左から64×64、64×128、64×100、50×128のサイズです。 テンプレートプロジェクトを作成したら、CCSprite のサブクラスをひとつ作ります。 ファイル名は Background.m と Background.h にしました。 // Background.h #import <foundation/foundati

    cocos2dでテクスチャーループ
    taorun
    taorun 2014/06/19
    テクスチャを敷き詰めるSpriteを作る。BatchNodeを使う方法よりイケてると思う。