タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Rubyとitunesに関するtaoyagのブックマーク (2)

  • RubyOSA: Ruby/AppleEvent Bridge

    RubyOSA provides a bridge from Ruby to the Apple Event Manager. It allows Ruby programs to automate Mac OS X applications in the same way as AppleScript. For example, controlling iTunes: require 'rbosa' itunes = OSA.app('iTunes') track = itunes.current_track p track # <OSA::Itunes::FileTrack:0x1495e20> p track.name # "Over The Rainbow" p track.artist # "Keith Jarrett" p track.duration # 362.3689

  • 発狂する近況(2008-02-03)

    ■ この世界のメロディーはなるべくiTunesに入れておこうと思っている。 で、最近は部屋の片隅にあるMac miniをファイルサーバとして、mp3やらなんやらを置いているので、できればiTunesも、このMac上のものを利用したい。ただ、mp3を置くたびにいちいちMacの前まで行って、iTuneをぽちぽち操作するのは、ちょっと面倒。できれば、スクリプト一発で、mp3iTunesに登録できるようなツールやらライブラリはないものかと、探していたら、RubyOSA なるもの発見。 これは、Ruby上からAppleScriptを操作できるものらしい。AppleScriptならiTunesを色々いじれるはずだ。だったら初めからAppleScriptを直接使えよ、という気もするが、いまいちよくわからないもので……。 さて、RubyOSAを使うには、まずgemを利用してインストールすればよい。 $

    発狂する近況(2008-02-03)
  • 1