ブックマーク / leveraged1.com (15)

  • 「ダイヤモンド社 著者養成講座」は無駄ではなかった

    tapazou
    tapazou 2017/04/01
    普通にそれもありだから、見分けがつきにくいw
  • 米国株ブロガーオフ会参加でブログが大賑わい

    昨日は久しぶりに個人投資家の皆様と東京都内の通称「高級イタリアン」で通っているサイゼリヤで、いわゆる「オフ会」を開催しました。 集まった個人投資家は何れもブロガーであり、Twitterでも交流のある皆さんです。 参加者は以下の6名です。 ・ すると、今日は朝からブログへのアクセス数がうなぎ登り。 理由はご一緒したブロガーのサイトのアクセス数が弊ブログよりも「かなり」多く、リンク記事から「おこぼれ」を頂戴したというわけ そのため、WordPressのブログパーツから以下の通知がスマホに飛び込んできました。 Your blog,【L】レバレッジ投資実践日記,appears to be getting more traffic than usual!(以下省略) この「ご連絡」が来たのは、当に久しぶりです。 改めて、既に上記記事にて一部ご紹介したものを含め、参加ブロガーの皆さんのオフ会の該当記

    米国株ブロガーオフ会参加でブログが大賑わい
    tapazou
    tapazou 2017/02/27
    次回も楽しみですね!
  • 個別株の売買は99%「成行」で実施しています。

    以前、「指値(さしね)注文のリスク」という記事を書いたことがありますが、今日は「成行」注文の話をしましょう。 時々、投稿している通り、私の日株の投資はコアの部分をプロの有償の助言を取り入れて行っています。 (参考)【重要】資産運用に新たなスタイルを取り入れます。 これは、助言者の山潤氏への信頼、オンライン会員相互の切磋琢磨や情報共有への期待、そして必ずしも私自身の投資アイデアがいつも上手くいくかどうか分からないから(ヘッジの意味合い)です。 たまたま、最近、ある銘柄への新規「買い」の指示があったのですが、購入想定単価の範囲を即超えて株価が上昇してしまい、多く?の会員がまだ買えていないことが会員の間で話題となっています。 私はエントリー「指値(さしね)注文のリスク」にも書いた通り、日株に限らず米国株含めて、売りも買いも「成行」で行うことを基としているのですが、上記有償サービスで組んで

    個別株の売買は99%「成行」で実施しています。
    tapazou
    tapazou 2017/02/19
    ちょっと興味あります。
  • 資産形成は「入金力」と「運用力」で決まるという「身も蓋もない」話

    これは、読者の皆さんが将来設計する場合に役に立つと考えたからです。 人生における重要なことは、自分や家族の健康(その前に身の安全)、友人・仲間との交流、自分が社会に役に立っていることが実感できること等いろいろありますが、お金は目的ではなくとも、人生を豊かにするための重要な手段・ツールであることは間違いありません。 しかも、このお金、一朝一夕で準備できるものではなく、ある程度の計画性と相応の長い期間が必要となるのが普通です。ですから、自分の場合、それが将来、どの位の時間がかかるのか、あるいはどの位の金額にだったら到達しそうかということを試算しておくことは意味があると考えています。(もっとも、その結果、夢のない話になってしまうかもしれませんが) 自分の「入金力」と「運用力」を客観視してみるでは、ここからが今日私が特にお伝えしたかったことになります。 まず、将来の資産形成が運用するお金の「量」と

    資産形成は「入金力」と「運用力」で決まるという「身も蓋もない」話
    tapazou
    tapazou 2017/02/18
    勉強になりました。来週楽しみです🙋
  • 最近のインデックスファンドの低コスト競争に関するカンさんのコメントが秀抜

    “Money” by Pictures of Money is licensed under CC BY 2.0 晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドさんがブログでとってもいい事を言っていたので、シェアしたいと思います。 ・インデックスファンドの低コスト競争と、商品の持続性はどっちがより重要なのか?(カン・チュンドの投資のゴマはこう開け!) 何かと言えば、三菱UFJ国際投信が先日公表したプレスリリース「インデックスファンド『eMAXISシリーズ』に、 業界最低水準の運用コストをめざす新たな仲間、 『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』を追加」を受けたもの。 低コストファンドの動向を追っかけている方ならご承知かと思いますが、1)業界最低水準の運用コストのファンドの登場は歓迎するが、2)なんで、既存ファンドのコスト引き下げで対処しないんだ!といった前向きな評価と残念な気持ちの両方が

    最近のインデックスファンドの低コスト競争に関するカンさんのコメントが秀抜
    tapazou
    tapazou 2017/02/18
    連動先が多様化するとさらに良いですね。
  • 『米中もし戦わば 戦争の地政学』は必読の重要書籍

    1月は15冊読みました。 今回はその中から良かったを5冊ピックアップしました。当月はどれもオススメです。 『米中もし戦わば 戦争の地政学』(ピーター・ナヴァロ)いきなり、「今読んでおくべき重要図書」のご紹介。トランプ新大統領政権の政策にも大きな影響力のある方(国家通商会議議長)が書いたです。 なんでも、日の防衛庁の皆さんもこのを一生懸命読んで勉強されているとか。 2015年に書かれたですが、中国の軍事力がいかにソフト・ハードの両面で米国を脅かす存在になっているかが、理解できました。 中国がWTOに加盟して以降、輸出で経済力をつけた事が軍事力の源になったと指摘。トランプ政権の今後を占う意味でも間違いなく「読んで損のない一冊」です。

    『米中もし戦わば 戦争の地政学』は必読の重要書籍
    tapazou
    tapazou 2017/02/08
    米中もし戦わば、これは前から気になっていて、読みそびれ続けています。いつも参考になります。
  • 2016年166冊の中から選んだ「ベスト5」

    昨年は166冊読了した。 私の読書遍歴の中では、特に多くもなく少なくもない、言わば「平均的」な読書量の一年であった。 「量」に関しては「平均」でも、「質」に関しては「平均以下」というのが正直なところ。なので、今回は絞って「5冊のみ」個人的に良かったを紹介することとする。 なお、題に入る前に毎年行っている簡単な分析から始めることとしたい。 紙と電子書籍の割合紙で読んだは50冊のみで、残り116冊はKindle版であった。実に69.9%が電子書籍で読んだことになる。「電子書籍はちょっと読んだ気がしない」という人もいるが、積読が何百冊もある自分の場合、物理的な収納場所のことも考慮し、まずKindle版がないかチェックし無ければしばらく待つという習慣が出来ている。 満足度の分布読んだには、個人的な満足度(注:オススメ度ではない)を悉皆に付与している。2016年は以下の分布となった。(★3

    2016年166冊の中から選んだ「ベスト5」
    tapazou
    tapazou 2017/01/17
    ご紹介ありがとうございます。楽しみができました
  • ジョージ・ソロスが10億ドルの損失と言うけれど

    tapazou
    tapazou 2017/01/14
    目立ってなんぼ、読まれてなんぼですね
  • WealthNaviで1億円運用すると70%の確率で1.9倍になる!?

    以前、個人投資家向けに資産運用のツール(ロボアドバイザー)を提供しているWealthNaviに話を聞きに行ったことがあります。 (参考)WealthNavi 先進のロボアドバイザーのCEOに話を聞いてきた 私が訪問した2017年の時の預かり資産は400億円ほどだったのですが、その後、残高を増やして現在では2500億円を突破しているようです。 さて、私は当該サービスは利用していない(口座も開設していない)のですが、資産運用のシミュレーションは無料なので、無料診断を久しぶりにしてみました。 年齢、年収、金融資産の額、毎月の積立額、資産運用の目的、そして「株価が1ヶ月で20%下落したら?」どうするか、の6つの質問に答えると、自分のリスク許容度に応じたポートフォリオが作成されます。 そして、そのポートフォリオの「過去分析(実績)」と「将来予想」が示され、「詳細設定」のところで運用期間などを任意の数

    WealthNaviで1億円運用すると70%の確率で1.9倍になる!?
    tapazou
    tapazou 2017/01/10
    毎週20万という額がすごい。
  • アドレス変更して1年 レバレッジ投資実践日記は再び売り出し中

    tapazou
    tapazou 2017/01/09
    2005年がブログ元年なんですね。なんだか感慨深いです。
  • <大変化あり> 2016年当ブログ経由で売れた本

    当ブログには、恒例記事がありますが、これも毎年の恒例記事となります。 昨年1年間、当ブログをご覧になった方がアマゾンのリンクを使って購入されたランキングを発表したいと思います。 まず、結論から申し上げると、前年までに比べお買い上げ点数はかなり大幅に減少しました。 そして、毎年コンスタントに売れていた「定番」が上位から減ったのが特徴です。そのため、今回は上位5冊のみご披露します。 では、発表します。

    <大変化あり> 2016年当ブログ経由で売れた本
    tapazou
    tapazou 2017/01/07
    参考になりました。
  • 2016年最後の月は13冊読了

    先月は13冊読みました。 この結果、2016年は最終的に166冊読了となりました。 時々書いていたかもしれませんが、昨年は読書においては収穫が少ない年だったように思います。 12月も例外ではなかったのですが、ブログ運営上、読書メモの整理の都合上、月次でブログ記事としておきます。 <相対的に良かった> 正直、当月は「1年間で良かった」の最終選考に残りそうなは限られる(該当なしかも)のですが、相対的に良かったを挙げるとすれば以下のとなります。 『人口と日経済 – 長寿、イノベーション、経済成長』 このは第一章「経済学は人口をいかに考えてきたか」がマルサスの『人口論』に始まる、これまでの経緯を学ぶことができ、浅学の私にはためになりました。 『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略』 話題となったので読みました。個人的には前著『ワーク・シフト』の方が面白かった

    2016年最後の月は13冊読了
    tapazou
    tapazou 2017/01/04
    「個人的には前著『ワーク・シフト』の方が面白かった」全く同感です。その通りですね。主張は好きですけど。
  • 米国株の含み益が「過去最大」に

    今朝の日経さんです。 NYダウ、雇用回復で829ドル高 ナスダックは最高値接近 ・5日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は大幅続伸した。終値は前日比829ドル高の2万7110ドル(速報値)と大幅続伸し、約2カ月半ぶりの高値を付けた。ナスダック総合指数は2月に付けた史上最高値が目前に迫った。5日朝発表の米雇用統計が市場予想に反して好調だったうえ、経済対策への期待も根強く、株高が勢いづいている。(略) ・ナスダック指数は2月19日に付けた史上最高値まで、あと0.03%に肉薄した。 昨日、発表された5月の雇用統計が事前の市場予想では前月比800万人程度の減少が見込まれていたのに、結果は250万人の増加。失業率については4月の14.7%から20%近くへの上昇が見込まれていたものが、実際は13.3%へと低下。「経済の回復が想定よりも早いとの見方から、株を買う動きが強まった。」とのことです。

    米国株の含み益が「過去最大」に
    tapazou
    tapazou 2016/12/27
    来年の相場は荒れそうですね🙆
  • 【英国株】世界第3位の家庭用品メーカー ユニリーバに投資

    米国株ではありませんが、NY市場に上場しているユニリーバ(UL)に初めて投資(@39.8265ドル)しました。 ウィキペディアの概要を引用しますと、 ユニリーバは、品、洗剤、ヘアケア、トイレタリーなど家庭用品メーカーであり、オランダとイギリスに拠を置く多国籍企業。ダヴやリプトンなどの著名なブランド日用品を世界的に製造・販売するグローバル企業である。 一般消費財メーカーとしては、プロクター・アンド・ギャンブル、ネスレにつぎ世界3位。 となっています。 現在、私の「米国株ポートフォリオ」は米国株偏重となっているので、少し分散させる意味合いで投資してみました。 <ポイント> ・米国市場ではADRという形で購入可能。英国株扱いとなり、外国源泉徴収課税の10%がかかりません。 ・ヨーロッパを代表する生活必需品企業としてトップレベルのブランドイメージを保持。 ・抱えるブランドのうち、12のブランド

    【英国株】世界第3位の家庭用品メーカー ユニリーバに投資
    tapazou
    tapazou 2016/12/13
    エルさん、ありがとうございます。ご紹介いただき、恐縮です!ユニリーバはほどよく下がっていて私も欲しいです。今の株高は偏りがありますね。
  • 我が家の家計エンジンが二気筒になった

    tapazou
    tapazou 2016/10/31
    やっぱり二馬力大きいですよね!
  • 1