tapeokoshiのブックマーク (220)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 佐々木俊尚さんのstudygiftに関する論考の「コレジャナイ」感がヤバイ

    https://www.facebook.com/sasaki.toshinao/posts/10150927913787044このような個別包摂の試みは今後も次々出てくるだろう。個人間送金が簡単になればさらに加速する。私はその多様化は社会包摂を補完するありかたとして否定すべきでは無いと思う。今回のStudygiftは拙速なのは事実だが、そういう試みの最初の小さな一歩にすぎない。ネットを活用した個別包摂のセーフティネットに対して「うまくやりやがって」「詐欺だ」と怒る人たちは今後も増え続けるだろう。中略無し。 いやいやいや、いやいやいやいやいやいや。なにその文章の繋がり。やっぱり全然問題理解してなくないですか?「詐欺だ」という発言には根拠がないとおっしゃっている?だとしたら単に情報足りてなく無いですか?興味が無いなら無視すればいいじゃないですか。興味があるなら、もうちょっと調べてから発言して

    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/26
    Studygiftが批判されるのは、嘘をついてお金を詐取したから。本当にこれだけなのに。佐々木さんは意外に情報リテラシーが低いのかな。
  • 大胆な仕掛けほど、気づかないということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまは分かってる人だけ分かって欲しい、というところですが、どうして誰も気づかなかったのか、調べなかったのか、その間に起きたことは、大変な問題を引き起こしていて、多くの人々がいまなお巻き込まれ、そして解決の途中で頭を抱えることになるでしょう。 そういうことを考えながら、いませっせとリストを作っております。

    大胆な仕掛けほど、気づかないということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/26
    あの件のことじゃないのかなぁ。わかっている人はわかっているけど、気がついていない人の方が多いみたい。ちょっと調べればわかることなんだけどね。(ドヤァ
  • メディアを面白くなくさせる奴等 | おごちゃんの雑文

    虚構新聞のギャグが秀逸過ぎて、担がれた人達が怒っているらしい。 もうちょっと冷静な人達も、「虚構新聞はそうわかるようにタイトルに工夫しろ」とか、お行儀のいいことを言っているらしい。 おまえら、そんなに情弱を育てて、メディアを退屈なものにしたいのか? それは、「モンスター視聴者」に殺された テレビ と同じことになるぞ。 虚構新聞に担がれるのは情弱。異論は認めない。なぜなら、虚構新聞は 1クリックすれば虚構とわかる からだ。まぁ知らない人が1度くらい騙されるのはいい。でも、「1クリック」を惜しまなければ、騙されることなんて皆無だ。なぜなら、タイトルにはしっかり「虚構新聞」と書かれているからだ。それにまぁ、記事読めば虚構だってわかる。わからない奴は多分何を読んでもわからない。 その1クリックを惜しんで、キャッチーなタイトルに反応して拡散するものだから、一見デマが流れているように見える。そして、そ

    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/16
    あのさ、なんで虚構新聞に1ミリも興味ない人が「確認するために」わざわざクリックして確認しなきゃいけないの。それ、ゴミばらまいているだけでしょ。
  • 西村博之さんは、2004年の段階で知識が止まってしまっていたらしい… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出かけ際に、読んでびっくり。なんぞこれ、と思ったのでピックアップ。 http://hiro.asks.jp/ http://megalodon.jp/2012-0516-1805-32/hiro.asks.jp/ 裁判所でないと判断できない、というのは文字通り合法か違法かであって、この合法違法の「違法」と、今回問題となる「違法情報」は違います。 http://www.internethotline.jp/guideline/guide_illegal.html 違法情報そのものは、裁判所が違法と判断したものでなくても表示されている状態で削除しなければなりません。 公序良俗に反する情報も同じです。 http://www.internethotline.jp/guideline/guide_morals.html また、警察からは2通しか来ていない、と書いてあるんですが…。 [引用]おいらが知

    西村博之さんは、2004年の段階で知識が止まってしまっていたらしい… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/16
    綺麗に整理されている。でも、はてブは、虚構新聞ネタに夢中。
  • 現代アーティストは税金を使って生活しています

    糾弾者 @9dan_w 5月10日!日はFT11ドキュメントが発売です!記念に私も今まで調べた『フェスティバル/トーキョー』(以下FT)ひいては運営団体である『アートネットワークジャパン』(以下ANJ)の問題点をつれづれとツイートしていきたいと思います。TLをしばし占有してしまうことをお許しください。 2012-05-10 00:00:47 糾弾者 @9dan_w まずFT11の概要についてです。FTとは、東京都の『文化発信プロジェクト』のひとつとして毎年行われる演劇イベントのことです。その前身は東京国際芸術祭という名前で行われていました。海外からアーティストを招致する、大変格式高いイベントのようです。…実は問題点以外は詳しく知りません。 2012-05-10 00:01:06

    現代アーティストは税金を使って生活しています
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/10
    いや、これすごいよ。実際問題日本でお金を手に入れる方法は、何かって国からお金を引っ張ることなんだよね。
  • 1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん

    Amazonだけを使って超簡単に輸入ビジネスを成立させ、 かつ、月に30万円以上を稼ぐやり方を紹介します。 結論からいうと、 海外AmazonでCD,DVDを仕入れて、日Amazonで売る事をします。 なぜAmazonなのか? 輸入ビジネスと聞いて拒否反応を起こした方いませんか? 私もそうでした。 なぜなら、理由は3つあります。 1 英語が嫌 2 梱包が面倒 3 お客様との取引やクレーム対応が面倒 しかし、 今日紹介するAmazonだけの輸入ビジネスは、 そんな悩みを取っ払う画期的な方法です。 1 Amazonはオークションと違って直接取引する必要がないから英語は不要 2 Amazonのサービス「FBA」を利用すると短縮できる。(後ほど説明します。) 3 これも「FBA」を利用すれば万事解決 といった感じで、私がなぜAmazonを利用するかというと、 圧倒的に、面倒なことを省いてくれ

    1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/10
    このタイプの「参入障壁がなくて」「競合がいればいるほど取り分が下がる」ビジネスのノウハウを他人に公開する意味がわからないんだよなぁ。まぁ、うまくやればもうかるだろうけど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性

    ultraviolet @raurublock しかし、我々ネット住民は「相手の発言を封じるのに相手の上司や所属先に圧力をかける」ことを「卑劣な手段」と捉えるが、実はそれこそが日に古来より伝わる伝統的な大人のトラブル解決法であり、それを卑劣と言うことの方が(伝統的な方々にとっては)「反日的」なんでないか、っつう言う気もする 2012-05-09 10:07:52 小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage 「ネットは実名であるべき」という論は、やっぱり「不都合があったら恫喝可能なようにトレーサビリティコストをゼロに近くさせろ」って話が多分に含まれるよなぁとか、特に脈略もなく思うなど。 2012-05-09 10:20:18

    ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/09
    佐々木俊尚と、勝間和代と、池田信夫と、武雄市長の悪口を言う奴は、俺がぶっ飛ばす。友人のスーパーハッカーに住所を割り出させてから、まっすぐ行ってぶっ飛ばす。
  • Android Developers

    AI エクスペリエンスの構築 Gemini API などを使用して、AI を活用した Android アプリを作成できます。

    Android Developers
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/09
    android developerサイト
  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 2012-04-11 15:32:06 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。 2012-05-08 22:03:10

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/09
    「自分へのDisりは所属組織に報告」どこかで見た気が・・・そうだ、佐々木俊尚さんだ!
  • 強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ

    地元の知り合いに人たらしのプロみたいな強面の社長さんがいた。風体はオールバックで髭を生やしがっちりしている。一見、一般人には見えない。 最近 SNS で見かけるような、インテリぶった貧弱そうな(男か女か分からないような)経営者ではない。背中に刃物を突き立てられても動じないような人で、事実開き直っていた。しかし何をやっても上手くいく強運な人だった。 最近連絡を取っていなかったが、その人に教えられた事を公開しようと思う。毒舌で失礼な文章なので気分を害しそうな人はスルーして下さい。 「飲み会不要」 付き合いが大切だと言う人間とは距離を置け。懇親会も出来るだけやんわりと断れ。人間関係は大切だが、賢い人間は皆が飲みに行く時間に不労所得を作る。 「成功者と失敗者の話しは聞くな」 すでに成功している人間や、うだつのあがらない人間の話はどうでも良い。それより頑張り屋さんに近づけ。実は頑張り屋さんに近づくと

    強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/08
    このブクマは伸びる。
  • TEXTdrop|翻訳・オンラインカジノ 日本円のプログラミング

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/05/08
    andoroid開発
  • プロビジョニング更新注意点 - iphonesdkmemo

    プロビジョニングは3カ月ごとに期限が切れるため、その都度更新が必要になる。 手順は、以下の通り。 iPhone Developer Program にアクセスして、Program Portalのページにいく。左のメニューからProvisioningを選択。すると、Developmentのタブにある一覧に「Renew」ボタンが現れているので、押す。  数秒後、再アクセスすると、「Download」ボタンが出るので、ダウンロードする。xcodeを起動した状態で、ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、  オーガナイザ上でインストールを確認できる。iPhone実機の「設定」→「一般」→「プロファイル」から  古いプロファイルを削除する。 注意すべき点は、4回目(3カ月ごとに更新した場合)の更新。 4回目を迎えるころには、当然、「iPhone Developer Program」(1年更新

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • スーパームーンとジェット機 (2012/05/05 18:30 JST)

    スーパームーンとジェット機 (2012/05/05 18:30 JST)

    スーパームーンとジェット機 (2012/05/05 18:30 JST)
  • でれます! - 【モバマス】言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。・他

    Home > 雑談 > 【モバマス】言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。・他 Newer Older 76 非通知さん@モバマス起動中 2012/05/05(土) 08:04:06.44 625 名無しさん@12周年 2012/05/05(土) 07:32:59.21 渋谷区にある某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。 こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、 某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。 「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。 言われた通りに作って納品したが「こ

    でれます! - 【モバマス】言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。・他
  • あの「マリオカートWii」のパクリゲーム「Mole Kart」がApp Storeに再登場 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

  • SIerの中の人がヤル気を失っていく理由 - ひがやすを技術ブログ

    SIerで働いているみなさん。ヤル気十分でいきいきと働いていますか? Yesと胸を張って言えない人、新人の頃はどうでしたか。 入社したころは、みんなヤル気にあふれているんです。なのに、三年も経つとヤル気がな くなって、惰性で仕事をするようになる。 これは、SIerだけでなく、大企業で共通に見られる傾向です。 なぜ、徐々にヤル気を失っていくと思います? それは、「自分の頑張りではどうしようもない」「頑張ってもそれほどプロジェクトが良くなった気がしない」「頑張ってもそれほど評価につながらない」という経験を積み重ねるたびに、だんだんと無気力になってしまうためです。 努力が無効だという経験を積んでいくと、誰も努力しなくなりますよね。そうやってヤル気を失ってしまうのです。 規模の大きいプロジェクトにいるほど、その傾向が強くなります。なぜなら全体に占める自分の割合は、ほんの僅かなので、どんなに努力して

    SIerの中の人がヤル気を失っていく理由 - ひがやすを技術ブログ
    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/04/27
    学習された無力感と言おうと思ったら、やっぱりみんな指摘してた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tapeokoshi
    tapeokoshi 2012/04/27
    ユージュアル・サスペクツ、ダークナイトがマイナー・・・・どういう神経をしていたら、こんなラインナップをつくれるのだろう。