2009年11月19日のブックマーク (4件)

  • 裁判員、検察側は8件25人忌避…発言や態度で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    裁判員裁判で、検察、弁護側が理由を示さずに候補者を不選任にできる忌避の手続きについて、最高検は19日、9月末までに判決があった14件の裁判のうち8件で不選任の請求を行い、計25人を忌避したと発表した。 最高裁は、この14件で検察側、弁護側双方が計62人を忌避したことを明らかにしており、4割が検察側、6割が弁護側の請求だったことになる。 検察側が忌避の状況を公表するのは初めて。最高検によると、検察官が忌避を請求したのは、選任手続きでの発言や態度から、公平な裁判を行うことが期待できないと考えられるケースや、裁判所の説明をまじめに聞こうとせず、誠実に職務に従事することが期待できないケースなど。 最高検は今年2月に発表した「裁判員裁判における検察の基方針」で、検察側に有利になるからといった理由では忌避を利用しない方針を示しており、最高検は「調査の結果、検察官が戦略的に忌避を利用した事例はなかった

    taqpan
    taqpan 2009/11/19
    14件の裁判。1件当たり6人とすると合計84人? 検察側・弁護側合計で62人忌避。やたら多い気がするけど判定基準が厳しいのか、裁判員やりたくない人が逃げられるようになってるのか・・・
  • 教員同士で授業内容を売買するサイト、米国で人気上昇中 | スラド Linux

    米国で学校の教員が授業内容や練習問題などを売買するサイトが人気を集めているそうだ(The New York Times、家/.)。 最大規模のTeachers Pay Teachersには登録ユーザが20万人おり、2006年の開設以来60万ドル(およそ5400万円)の売上を記録しているとのこと。教える側のメリットには、練習問題などの準備を短縮できる分授業内容を練る時間を増やせることや、経験豊かな教員による授業内容を使って授業を組み立てたてられることがあるという。また、他の教員の授業内容や教材を参考にすることで自身のスキルアップに繋がると感じる教員もいるそうだ。教材等を売ることで教員が得る収入の使い道はもちろん自由なので、備品やなどの購入に充てられることもあるが、外やローン、クレジットカードの支払いや旅行など個人的な用途に使われることもあるとのこと。 このため、こうした傾向に眉をひそめ

    taqpan
    taqpan 2009/11/19
    経験を教え合おうっていう流れはいいね。今まで有償/無償に関わらずこういうのが無かったんだろうから前向きな一歩。
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について

    宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)は、平成21年11月9日にご報告いたしました、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンの異常について、その対応策を検討してきました。その結果、今後の運用に対する見通しが得られましたので、イオンエンジンの状況を注視しつつ帰還運用を再開することとしました。 JAXAでは、4つのイオンエンジンについて、中和器の起動確認や流量調整等を実施してきました。その確認作業において、スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることにより、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることが確認できました。 引き続き慎重な運用を行う必要はあるものの、この状況を維持できれば、はやぶさの平成22年6月の地球帰還計画を維持できる見通しです。 今後もはやぶさの地球帰還に向けて、注意深く運用を続けてまいります。運用状況については,適時報告いたします。

    taqpan
    taqpan 2009/11/19
    ニコイチ出来るってのは自作PCでも宇宙でも心強いw がんばれちょーがんばれ!
  • 日本ITの国際競争力

    ジャーナリスト/佐々木俊尚 表の技術力、裏の技術力という言葉がある。この言葉を知ったのは、製造業コンサルティングのネクステック前社長だった山田太郎氏に取材した時のことだ。もう4年以上も前の話になる。 山田氏は取材の時、こう言った??日の製造業が自慢してきた技術力というのは実のところ「裏の技術力」でしかなく、消費者を惹きつけるような「表の技術力」には非常に乏しい。たとえば、と彼は私が使っていたICレコーダーを手にとって説明した。「スピーカーの穴がきれいに操作盤のまわりに沿って複雑なアールをつけられてますよね。でもICレコーダーという実用品でそこまでの造形が必要か。これが海外メーカーだったら、スピーカーの穴なんてシンプルな長方形に形成するだけです。必要なのはこういう『裏の技術』じゃなくて、もっと別の『表の技術』だと海外メーカーはわかっているから」 では「表の技術」とは何か。それはすなわち、ネ

    日本ITの国際競争力
    taqpan
    taqpan 2009/11/19
    "裏"しか見ない技術者と、旧世代の"表"しか理解出来ない経営者。バランス感覚とお互いのコミュニケーションの不足とかいう当たり前過ぎる結論しか思いつかない俺ももうダメか・・・?