2015年7月5日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch

    [A version of this piece first appeared in TechCrunch’s robotics newsletter, Actuator. Subscribe here.] Earlier this month, Google’s DeepMind team debuted Open X-Embodiment, a database of robotic

    TechCrunch
    taqpan
    taqpan 2015/07/05
  • 『セブンスドラゴンIII code:VFD』新たな職業“デュエリスト”が公開、キャラメイクで選べる声優40名も! - ファミ通.com

    『セブンスドラゴンIII code:VFD』新たな職業“デュエリスト”が公開、キャラメイクで選べる声優40名も! 頭脳派の新職業“デュエリスト” セガゲームスは、日(2015年7月4日)配信のニコ生番組“『セブンスドラゴン3』発売決定特番! 史上初!? ドラゴン討伐生放送!”において、シリーズ最新作『セブンスドラゴンIII code:VFD』の新情報を公開した。作で初登場となる職業“デュエリスト”の概要を、当記事でさっそく紹介しよう。

    『セブンスドラゴンIII code:VFD』新たな職業“デュエリスト”が公開、キャラメイクで選べる声優40名も! - ファミ通.com
    taqpan
    taqpan 2015/07/05
    遊戯王じゃないよな?と思ったらマジで遊戯王だった
  • 街頭のピアノで演奏するホームレス男性が話題に 募金サイトに3日で2万6000ドル以上集まる

    ホームレスの男性が街頭のピアノで美しい音色を奏でる――アメリカのフロリダ州で撮影された動画が話題を呼び、男性を支援する動きもネットで盛り上がっています。 動画が取得できませんでした 動画が撮影されたのは同州のサラソータという街。だれでも弾けるようにと、市が街頭に設置しているピアノをホームレスの男性が弾いている動画が6月末に投稿されました。演奏が素晴らしいと話題になり、YouTubeとFacebookに投稿された動画はそれぞれ約500万回再生され、Facebookでは17万回シェアされました。 MySuncoastによれば、この男性は元海軍兵のDonald Gouldさん。子どものころからクラリネットを演奏しており、学費の都合で卒業はできなかったものの、大学で音楽教師になるための勉強をしたこともあったそう。を失って薬物に溺れるようになり、当時3歳だった息子は社会福祉施設へ。今は18歳になっ

    街頭のピアノで演奏するホームレス男性が話題に 募金サイトに3日で2万6000ドル以上集まる
    taqpan
    taqpan 2015/07/05
    『市が街頭に設置しているピアノ』があることが素敵
  • Microsoft、Silverlightの使用中止を推奨 | スラド IT

    Microsoftが、Webページでのメディア再生にSilverlightの使用をやめてHTML5ベースの技術に移行することを推奨している(Microsoft Edge Dev Blogの記事、 The Registerの記事)。 Silverlightなどのプラグインは異なるWebブラウザーでの相互運用性を高めるための仕組みだが、デバイスやプラットフォームの種類が増加するにつれサポートが困難になっており、脆弱性の修正にも時間がかかる。一方、HTML5ではMedia Source Extensions(MSE)やEncrypted Media Extensions(EME)、DASH、Common Encryption(CENC)などにより、保護されたコンテンツの配信も可能となっている。Webブラウザー側でも、Microsoft EdgeではActiveXのサポートが廃止され、Google

    Microsoft、Silverlightの使用中止を推奨 | スラド IT
    taqpan
    taqpan 2015/07/05
    Web上でのC#サンプルコード動作デモには有り難いんだけど、それ以上の価値は薄いねえ / ↓WPFはWindowsアプリでもWPアプリでも使われてる、というかそちらが主戦場なのでどうにもならないでしょう
  • 「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び

    子どもがいる人は、ほぼ誰もがかかわることになるPTA(Parent-Teacher Association)。学校と保護者、地域との橋渡し役を期待されるこの組織には、さまざまな謎や問題が付きまといます。いったいPTAとどうかかわるべきか?『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者・大塚玲子が迫ります。 30年前と同じアナログなシステム 連載名のとおり、PTAというのはまさに“善意が生んだナゾの活動”だと思うのですが、その代表選手とも言えるのが「ベルマーク」です。「PTA活動のなかで不要なものは何だと思いますか?」と経験者に尋ねたとき、最もよく挙げられるもののひとつでもあります。 「えっ、ベルマークって子どものころ学校でやっていた、あのベルマーク? まだやってるの!?」と驚いた方も多いのでは。 ええ、そうなのです。昔と比べると参加校はだいぶ減ってきましたが、今でも少なからぬPTAでベルマ

    「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び
    taqpan
    taqpan 2015/07/05
    ばかばかしい。。。それでも何十年も続いてるなら惰性以外の原動力がありそう。推奨する人たちの声を聞いてみたい。