タグ

ブックマーク / bamka.info (10)

  • ブログリニューアルで考えたこと!1カラムデザインへの挑戦 - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログのデザインをリニューアルしました。ロゴも含めて大幅に刷新していますので、お見知り置きを。 いろいろ思うところはあったのですが、「飽きた」というのが音です。飽きてしまった部分はいろいろとあるのですが、その中でも一番大きなポイントは「情報量の多さ」でした。 新旧比較 これが前のデザインで、 今回がコレです。 ぱっと見た中でも一番変わっているのがカラム数。前回が3カラムだったのに対して、今回から1カラムにしています。 1カラムで目的に集中してもらいたい 今回のリニューアルで一番達成したかったことが、「1カラムによるブログ構成」でした。 それ以外は惰性です。ノリでロゴまで変えてしまいましたが、当初は1カラムにして終わらせる予定でした。 1カラムにしたかった理由は、情報量の整理。……と、その前に3カラムにしていた理由をお話しましょう。 3カラムにしていた理由 3カラムにしていた理由は、関連す

    ブログリニューアルで考えたこと!1カラムデザインへの挑戦 - あなたのスイッチを押すブログ
    tarVolcano
    tarVolcano 2015/11/25
    1カラムいいな
  • 執筆手順を変えるだけで画像多めのブログ記事は格段に速く書ける - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログの記事を作成する時、どんな手順で書いていますか? 私は基的に、まずは文章を書く。そして、必要なキャプチャを適宜作成し、それを文中に差し込んでいきます。 文章主体の記事であれば、これで十分な執筆速度を出せます。大体、画像が3〜5枚程度ですかね。 しかし、アプリの紹介などの画像を大量に使用する記事の場合は、これだとかなり時間が掛かります。と言うか、画像の挿入作業が面倒に感じるんです。 これを解消するために、画像が主体の記事については、執筆の手順を変えています。 まず最初に画像の作成と記事への挿入を済ませてしまい、そこにテキストを追加していく形にするんです。 手順を変えるだけで執筆速度は速くなる 以前このブログでもお話ししましたが、人は "同じフローを繰り返す" より "同じ行動を繰り返す" 方が速いのです。 つまり、 ・A→B→C→A→B→C→A→B→C ではなく、 ・A→A→A→B

    執筆手順を変えるだけで画像多めのブログ記事は格段に速く書ける - あなたのスイッチを押すブログ
  • 1分1手間!自分の文章を正しく校正してくれるツールで新たな発見を - あなたのスイッチを押すブログ

    語文章校正ツール 日語は文章の構成がバラバラになりやすい言語です。主語や述語が抜けることもありますし、助詞の使い方も非常に複雑。 なので、コンピュータを使っても、その文章の正しさ・間違いを見つけるのは難しいのです。 そんな中でも、ウェブサービス「日語文章校正ツール」は意外な便利さを発揮してくれます。 使い方は至ってシンプル。 上記のURLにアクセスすると、テキストの入力フィールドがあります。この中に文章を入力するのですが、私の場合は執筆したブログの文を全文コピー&ペーストしてしまいます。 すると、その文章の内容を判定して、日語の間違いを指摘してくれます。また、その「間違った日語」が、入力したテキストの中のどの辺りにあるのかも、ハイライトで教えてくれます。 「設定をカスタマイズ」にチェックを入れると、校正のレベルを選択できます。基的にはすべてにチェックを入れておいて問題ありま

    1分1手間!自分の文章を正しく校正してくれるツールで新たな発見を - あなたのスイッチを押すブログ
    tarVolcano
    tarVolcano 2014/05/28
    試してみよっと
  • Macの「.」で始まる見えないファイルを簡単に表示・削除する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    「不可視ファイル」というのをご存知でしょうか。普段Macを使っている多くの人にとっては、あまり馴染みのないものかもしれません。 「不可視ファイル」とはその名の通り、見ることができないファイルです。「隠しファイル」「隠しフォルダ」なんて言い方もしますね。 操作されては困るファイルについては、このように「不可視」の属性を持たせて、一般の人が触れないようにしているのです。 OS(Windowsなど) の中核となるシステムもファイルとしてハードディスクの 中に保存されています。この重要なファイルをユーザが普通に見れるようにしておくと、素人さんは間違って削除、リネーム、メモ帳などでファイルを除いて不必要に書き換えたり出来てしまいます。するとパソコンが簡単に起動すら出来ない状態が再現できます。 隠しファイル、フォルダ - その他([技術者向] コンピューター) - 教えて!goo 「じゃあ一般の人は関

    Macの「.」で始まる見えないファイルを簡単に表示・削除する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • リマインダーかTodoか、どちらに設定するべきか迷った時の考え方 - あなたのスイッチを押すブログ

    さて、このアプリを使っていていつも迷うことが1つある。それは、「リマインダーに登録するべきか、それともToDoリストで管理するべきか」という問題です。 リマインダーか、Todo管理か 例えば、毎週月曜日に可燃ゴミを出さなければいけないとします。これはアクションが必要になるので、一種のタスクになります。ですが、この機会を逃すと4日間ほどゴミを出せなくなるので、リマインド(思いだ)したい内容でもあります。 これは、リマインドに登録するべきでしょうか。それともTodo管理に登録して、月曜日にアラートを出す方がいいでしょうか。 この場合、私はリマインダーに登録するようにしています。 私の解釈では「月曜日に可燃ゴミを出す」というタスクではなく、「月曜日は可燃ゴミを出せる日だよ!」という情報を思い出せればいいのです。 リマインダーには思い出したい情報を リマインダーは、「remind」に「er」を付け

    リマインダーかTodoか、どちらに設定するべきか迷った時の考え方 - あなたのスイッチを押すブログ
  • Macでメモリを大量消費するFinderは定期的に再起動しよう - あなたのスイッチを押すブログ

    なんだかMacが重いなぁ……。何かが異常なほどメモリを消費している……。そんな時、大抵の場合はFinderのメモリ消費量が上がっているのが原因です。 メモリ解放アプリを常駐させているので、メモリがある一定量を下回ると自動的にメモリ開放してくれるのですが、目覚ましいほどの効果はありません。 そこで私が良くやるのが、Finderの再起動。 Finderは常に起動しているアプリケーションですのであまり意識していないかもしれませんが、定期的に再起動することで消費したメモリを解放することができます。 Finderの再起動をする方法 Finderの再起動の方法ですが、アプリを使用する方法と強制終了する方法の2つがあります。特にメリット・デメリットはありませんので、どちらか好きな方を覚えておきましょう。 アプリ「Memory Scope」を使う方法 私が普段から行っているFinderの再起動は、この「M

    Macでメモリを大量消費するFinderは定期的に再起動しよう - あなたのスイッチを押すブログ
  • ブログのコンセプトを決めておいて良かったと思える今がある #blogconcept - あなたのスイッチを押すブログ

    「初めまして。サラリーマンとしてウェブディレクターをしながら、プライベートではブログを運営しています。」『そうなんですか。どういうブログをやられているのですか?』 初めての方とのご挨拶で、こうしたやりとりは日常茶飯事でした。ブログをやっている方なら、誰しも一度は交わしたことのある会話でしょう。 その時、私が決まり文句的にお話しする内容があります。それがいわゆる、コンセプトってやつなんでしょう。 私はこのコンセプトを気に入っていますし、このコンセプトがあったからこそブログを書き "続ける" のが割りと難しくなかったんだと思っています。 あなたは、ブログのコンセプトを持っていますか? コンセプトって何? そもそも『コンセプト』という言葉の意味がふわっとしていて、なんだか雲をつかむような感じですよね。辞書的な意味で言えばこうです。 1 概念。観念。 2 創造された作品や商品の全体につらぬかれた、

    ブログのコンセプトを決めておいて良かったと思える今がある #blogconcept - あなたのスイッチを押すブログ
    tarVolcano
    tarVolcano 2014/05/07
    ブログを永く続ける秘訣の一つ。参考にしよっと
  • 私がブログを止めたくなる時は来るのだろうか否きっと来ないだろう - あなたのスイッチを押すブログ

    この記事には多くの反響があったようです。応援する声がある中で、冷静に反対意見を述べる人もいたことでしょう。また、心ない言葉を投げつけてくる人も多くいた事も、想像に難くありません。 そして、記事がリリースされて二晩明けた頃、以下の記事がアップされていました。 どういう心境の変化があったのか、記事を読むだけではなかなか感じ取る事ができません。ご人曰く止めた理由は簡潔明瞭であり、一言で言うならば、こういう事らしいのです。 理由は簡単です。急にブログを書くことが楽しくなくなってしまいました。 さて。私だったらブログを止めるだろうか。 ブログが楽しくない瞬間なんていっぱいある 私も結論からお話ししましょう。ブログをやることで得られる明確なメリットを感じている今、どんなに辛く厳しい局面にいたとしても、私はブログを止めない。 そもそもね。楽しいことばかりでは生きていけないんですよ。みんな歯をいしばっ

    私がブログを止めたくなる時は来るのだろうか否きっと来ないだろう - あなたのスイッチを押すブログ
  • 職場でこっそりSNS!TwitterとFacebookをカモフラージュするウェブサイトの迷彩度がハンパない - あなたのスイッチを押すブログ

    入って頂いたら分かったかと思います。これ、Googleの検索画面にひじょ〜によく似てるんです。パッと見では判断がつかないほど酷似しています。 ログインをすると一瞬Googleの検索結果画面かと勘違いしてしまうほど。でもこれ、Twitterのタイムラインなんです。左上のロゴも「Googol」となっていますしね。 ページタイトル部分がTwitterのアカウント名で、Description部分がツイートの内容になっています。普段はカモフラージュのためにアイコンは非表示ですが、マウスオーバーをするとアカウントアイコンが表示される徹底ぶり。 ホームフィードだけでなく、リプライやリスト、メッセージの管理も出来てしまいます。製作者は果たして真面目なんだか不真面目なんだか分からなくなります。ツイートをしたい時は、Googleで検索をするように、ページトップの検索窓から行います。 遠巻きにみたら絶対に分から

    職場でこっそりSNS!TwitterとFacebookをカモフラージュするウェブサイトの迷彩度がハンパない - あなたのスイッチを押すブログ
    tarVolcano
    tarVolcano 2014/04/12
    ちょっと試してみようかなとw
  • 素晴らしき会社員ブロガー!私がサラリーマンを辞めない理由 - あなたのスイッチを押すブログ

    かくいう私も、会社員として働きながらブログを日々更新していて、最高で月間40万PV。平均してだいたい月間20万PVほどの当ブログを運営しているわけです。 「gori.me」さんや「男子ハック」さんに比べると見栄えの良い数字ではありませんが、私は日に1更新するぐらいの記事更新ペースですからね。 あと、私の場合は所帯持ちであり、一家の主として家庭を守らなければならない立場にもあります。 こんな感じでサラッと私のライフスタイルをお話しした所で、私が何故サラリーマンを続けているのか。その理由についてお話ししようと思います。 収入のベースラインが確保される まず、収入面。サラリーマンをやっている大きなメリットは、毎月必ず振り込まれる「給料」です。 正直、1日のすべての時間をブログ執筆に当てることができたなら、少なくとも今のPVを倍に増やせる自信はあります。 でもこれは確証ではない。もしかしたら今の

    素晴らしき会社員ブロガー!私がサラリーマンを辞めない理由 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 1