2017年2月21日のブックマーク (5件)

  • 「古池や…」 ニホンザル、5年がかりで芭蕉詠む

    滋賀県竹生動物園で飼育されているニホンザルのソラ(8)が、松尾芭蕉の俳句「古池や 蛙飛び込む 水の音」をキーボードを使って入力することに成功した。46の17乗という膨大な組み合わせの中から、ごくわずかしかない一句を書き上げたソラの偉業に、来場者からは多くの拍手が送られた。 ニホンザルに芭蕉の句を詠ませる「芭蕉プロジェクト」は、千葉電波大学理学部と同園の共同研究。サルにタイプライターの鍵盤を打たせ続けると、極めて低い確率でシェイクスピアの文学作品と同一の文字列になると考える「無限の猿定理」の実証実験として2012年に始まった。 定理を証明する第一段階として、研究グループはシェイクスピアより字数が少ない俳句を選択。「あ」から「ん」まで、ひらがな46文字を配置した特製キーボードをサル山の一角に設置し、いつでも打てる状態にした。特に興味を持ったオスのソラは「ぬをそかわにかとのへへすとけおやし」など

    「古池や…」 ニホンザル、5年がかりで芭蕉詠む
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts 2017/02/21
    「古池や…」 ニホンザル、5年がかりで芭蕉詠む これは嘘ニュースです
  • 「VFXは嘘っぽい」は嘘、いかに私たちが映像にだまされているのかがわかるムービー「VFX Games」

    「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」や「マッドマックス 怒りのデス・ロード」など、多くの映画でVFX(ビジュアル・エフェクツ)が使われていますが、映画を見た人の中には「VFXは偽物っぽい」という考える人も。しかし、今ではCG映像を使う手法だけでなく、想像以上に多くのVFXが使われており、いかに私たちが映像にだまされているのかがわかるムービーが公開されています。 VFX Games - The Art of Compositing on Vimeo 道ばたに立っている男性が「今日、映画の中で、あらゆるものを作り出すことが可能です。ただし、これは簡単な作業ではなく、極度の集中と長い時間、高い技術を必要とします」と話し出します。 映画の中のVFXでは非常に細かい部分まで作り込まれるので、「視聴者は大画面で見ても違和感に気づかない」、と男性。VFXの中でも特に重要になってくるのが、レンダリングした

    「VFXは嘘っぽい」は嘘、いかに私たちが映像にだまされているのかがわかるムービー「VFX Games」
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts 2017/02/21
    「VFXは嘘っぽい」は嘘、いかに私たちが映像にだまされているのかがわかるムービー「VFX Games」
  • 目のやり場に困るくらい18歳未満お断りな「成人向け」ブースに並ぶフィギュアたちアレコレ

    2017年2月19日に幕張メッセで開催された「ワンダーフェスティバル2017[冬]」には多数のフィギュアやプラモデルなどが展示されていますが、一般的な展示物とは完全に隔離された「成人向け」ブースというのが存在します。その「成人向け」ブースに一歩足を入れると、目のやり場に困ってしまうくらい18歳未満お断りの雰囲気が漂っていました。 まずは商業ブースにあるスカイチューブブースに来ました。商業ブースの「成人向け」エリアはカーテンで仕切られていて、中にたくさんのフィギュアが並んでいます。これは深崎暮人氏がイラストを手がけるコミック阿吽の表紙絵「悠月柑奈」の1/6スケールデコマス。 ブラウスとネクタイがはだけています。 「悠月柑奈」は監修中の作品であり、発売日や価格などは現時点で判明していません。 こちらも深崎氏が手がけるコミック阿吽の表紙絵「冬月茉莉 ver.2(監修中)」 この顔とは別表情のパー

    目のやり場に困るくらい18歳未満お断りな「成人向け」ブースに並ぶフィギュアたちアレコレ
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts 2017/02/21
    目のやり場に困るくらい18歳未満お断りな「成人向け」ブースに並ぶフィギュアたちアレコレ
  • 【年末年始にチェック】帰省や長期で家を空けるときに気をつけるべきポイント | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab

    長期休暇の里帰りの時、一人暮らしのおうちの中はそのままで当に大丈夫? 夏の暑い時期などは特にそのままにしておくと戻ってきた時に大変なことになっているかも! そんな時に知っておきたい、長期で家を空ける時に気をつけるポイントをまとめてみました。 絶対忘れちゃダメ!なポイント 1.冷蔵庫の中身はなるべく減らす、捨てる 冷蔵庫の中身は家を空ける数日前から計画的に減らしておくのがおすすめ。 腐りやすい物などは思い切って捨てるほうが良かったりもします。べきれる物のみ買い足すのが良いかもしれませんね! 2.生ゴミは計画的にゼロにして 家を空ける際に気をつけたいのが、ゴミ出しの日です。 地域によって違いはありますが、週に1度しか捨てるタイミングがない物もありますよね。特に夏休み帰省時の生ゴミは要注意。 生ゴミがたまったまま、泣く泣く家を出なければいけないとなると、いざ戻ってきたときには大惨事になりかね

    【年末年始にチェック】帰省や長期で家を空けるときに気をつけるべきポイント | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts 2017/02/21
    【お盆前にチェック】帰省や長期で家を空けるときに気をつけるべき10のポイント
  • 京都市民が選ぶ!観光におすすめの本当にお得な1日乗車券やフリーパスまとめ - ノマド的節約術

    交通系ICカードは使えば使うほどお金がかかってしまいますが、きっぷを買ったり1日乗車券の対象エリアを確認したりする手間もないのでかなり便利です。 とは言え、1日観光するだけでも場合によっては数千円の交通費がかかってしまいます。 せっかく京都に来たなら、交通費にお金を使うよりも、神社やお寺の拝観料やおみやげにお金を使うほうがいいですよね。 以下からは、京都観光にかかる交通費を抑える方法を紹介していきますよ~! 安さ重視なら1日乗車券や観光用1日乗車券がおすすめ交通費を節約して京都観光をしたい方におすすめなのが、「市バス・京都バス一日乗車券カード」と、「市営地下鉄1dayフリーチケット」です。 また、少し料金は上がるものの「京都観光一日(二日)乗車券」というものもあります。 順に紹介しますね。 市バス・京都バス一日券は600円で乗り放題! 市バス・京都バス一日乗車券カード-京都市交通局 【料金

    京都市民が選ぶ!観光におすすめの本当にお得な1日乗車券やフリーパスまとめ - ノマド的節約術
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts 2017/02/21
    京都観光するなら持っておきたい!京都市民がオススメする本当にお得なきっぷまとめ