誰でもできる! 「睡眠の法則」超活用法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、1年程前、『あなたの人生を変える睡眠の法則』が当ブログでも好評だった菅原洋平さんの新作。 帯にもあるように、前作の「実践編」ということで、より一層私たちにとって活用しやすくなっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。この「睡眠の法則」第2弾では、多くの方が、疑問にもたれた質問にお答えすることと、もっと睡眠の法則が活用しやすくなるテクニックを、まとめてお伝えいたします。 私の職業は、作業療法士です。現状の中でどんな行動をすれば、生活が向上するかという、具体的な方法を提示するのが私の仕事です。 本書では、今の忙しさを、明日への推進力に変えるために、脳科学と臨床に基づいたリアルな方法を、お伝えいたします。 きっと「これならできる」という、ご自分にぴったりの方法が見つかるはずです。 まさに、今現在の私の睡眠方法が「NGだ
7カ国語をモノにした人の勉強法 (祥伝社新書331) (祥伝社新書 331) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、英、独、仏、露等、計7ヵ国語を操るマルチリンガルである橋本陽介さんによる語学学習本。 普通の英語勉強本とは多少毛色が違う、勉強法について述べられています。 現時点でアマゾンに情報がないため、版元サイトから一部引用。著者は、ほぼ独学で7ヵ国語を習得したマルチリンガルだ。 彼は、日本の学校で教える勉強法を続けるかぎり、外国語ができるようにはならないと主張する。 以下の条件に心当たりのある人は、要注意。いつまでたっても上達しない。 (1)文字にカタカナの読みをふる (2)文法に当てはまらないものは誤用だ (3)単語の意味が複数あるものは厄介だ (4)勉強は少しずつコツコツやる (5)1冊のテキストを徹底的にやる 本書を一読するだけで、あなたの勉強法は大きく変わるにちがいない。 今回は、
京大阪大医学部卒業生が教える 最強! 科学的勉強法 (YELL books) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、やはり先日の「未読本・気になる本」の記事で取り上げていた1冊。 パッと見、大学受験の本のようだったので、リアル書店でチェックしてから買うツモリが、近場にないので結局アマゾンアタックしてしまいました。 届いた本を見ると、第3章のおすすめの参考書・問題集や、第4章の「科目別勉強法」で、大学を受験しない方には使えない部分があるものの、それ以外は概ね応用可能。 それどころか、具体的な勉強法や、すべての勉強に通じる「勉強の基礎体力」の付け方は、類書でもあまり見ないユニークなものでした。 これは「勉強本オタク」の方にオススメせざるを得ません! なお、タイトルは、お馴染み「ホッテントリメーカー」作でございます。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.偏差値の方程式 過去の多数の生
才能を伸ばすシンプルな本 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店でたまたま見つけた、掘り出し物の1冊。 トム・ピーターズの「これはまさに人生を変える名著だ!」という推薦の言葉に惹かれて手にしたところ、中身の濃さにヤラレました。 アマゾンの内容紹介から。超一流の人材を輩出する世界中の「才能開発」機関を研究して解明した、自分を磨き、子どもや部下を成長させる52の秘訣。 その対象もスポーツから音楽、勉強までさまざま。 厚い本ではないのですが、思わず付箋を貼りまくりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.あらゆる動きを細分化する Pear-Slice_Pears-Fruit_31576-480x360 / Public Domain Photos 細分化するにあたっては、まずスキルの青写真を脳に刻み込もう。そして、次のふたつの問いを自分に投げかけよう。 1 このスキルの
凡人と成功者を分ける「紙一重」の習慣 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で見かけてゲットした成功本。 微妙に装丁が地味なんで、今まで見落としていましたが、これがなかなかのスゴ本でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。数々の成功者たちと出会ってきた著者がまとめた、“彼ら"に共通する33のシンプルな習慣。 1つひとつは「ささいな」心がけばかりですが、「ささい」だから見過ごしてしまうのか、「ささい」だからこそ欠かさず実践するのか、その差が、これから先の運命を大きく左右します。 さあ、あなたは“凡人"と“成功者"、どちらの人生を望みますか? 確かに「ささい」であるがゆえに軽視しがちな、「実は非常に大事な習慣」が満載! そしてタイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」作でございます。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「やりたくないこと」を3分だけ余分にやる Henl
ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、東大在学中に起業し、「NEXT ENTREPRENEUR 2009 AWARD」優秀賞を受賞されたという清水章弘さんの勉強本。 書名はそこはかとなく「ホッテントリメーカー」っぽいですが、そうではなく、いわゆる「勉強法の王道」に沿った内容でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。頭に入らない。すぐに忘れる。時間がない! ――社会人に共通の、勉強にまつわる悩みです。 「頭がいい」といわれる東大生に共通するのは、「勉強のコツ」をちゃんと心得ているということ。 本書は、東大に現役合格し、20歳で学習塾を起業、現在も大学院に通う現役東大生の著者に、「大人のための勉強法」を教えてもらいました。 勉強本マニアの方には多少既視感があるかもしれませんが、逆に普通の方ならコレ1冊だけで
価格の心理学 なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、ビジネスにおいて非常にデリケートな問題の1つである「値付け」について深堀りした1冊。 元々は、大手企業の幹部やコンサルタント等を対象として2万円超で販売していた「研修マニュアル」がベースとなっているとのことで、密度の濃さに少々ビビりました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。―お客は価格の何をどう感じているか? ―お客の「欲しい」を引き出す価格とは? ―競合品より高い価格でも売れるポイントは? ―「買い」へと誘導する価格の「アンカリング効果」とは? お客の「不合理な選択」の法則を読み解く新しい「プライシング戦略」の教科書 行動経済学系のネタはいくつか知っていましたが、具体的な価格への落とし込みが具体的なのが本書の大きな特徴だと思われ。 果たして架空の新ドリンク「チョコレートポット」の運命は? い
学び続ける力 (講談社現代新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先の選挙特番ではキレキレだった池上 彰さんの最新刊。 資格試験向けの狭義の勉強本ではありませんが、私たちビジネスパーソンにとって役に立つ「学びのコツ」を伝授してくれています。 アマゾンの内容紹介から。初めて語った、父の背中に学んだこと。記者時代、コツコツ独学したこと。そして、いま大学で一般教養を教える立場になって考えること。いまの時代に自分らしく生きるための「学び」について考えるエッセイ。 帯にある「池上彰ができるまで」というフレーズがしっくりくる1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.池上流「ノートのとり方」 いま自分がもし、学生の立場で講義のノートをとるなら、どうするか。B5サイズの大学ノートを見開きにして、2ぺージを1面と考えて使います。 左側に授業内容のメモをとっていくでしょう。右側は空けて
言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、ビジネスパーソンを対象に「10倍伝わる話し方セミナー」を開かれている渡辺美紀さんによる「話し方」の指南本。 さすが、司会や講師の現場を数多く体験された方のTIPSだけあって、説得力がありました。 アマゾンの内容紹介から。ホウ・レン・ソウも、お願いも、やる気もギュッと短く伝えれば、相手を大きく動かせる。リピーター続出の人気講師が、3000人以上の指導経験から編み出した28のルールを全公開。 会話に困った時に使うと良い、と言われるあのキーワードが万能ではなかったとは!? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.相手にとってうれしくないことを伝える時は「口頭+メール」で 「相手にとってうれしくないこと」は、メールで送ると、より否定的に伝わるものです。「この人のメール、ウザいな」と思われてしまったら、動いても
受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 (新潮文庫) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事で取り上げた、非常にコストパフォーマンスの高い勉強本。 著者の池谷裕二さんが、2002年3月に出された『最新脳科学が教える 高校生の勉強法』(以下「旧版」という)の文庫版です。 ただし、本書の「はじめに」で池谷さんが言われているように、旧版が出てから、今年で約10年。 その間に新たに判明した脳科学の事実も多く、結果的に「文庫化にあたり、最新の科学的観点から内容や表現を徹底的に見直し、必要とあれば大幅な加筆を行った」のだそう。 その旧版を読んで、「★×9.5」という高評価を付けていたワタクシとしては、当然オススメせざるを得ません! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.池谷流「復習プラン」 海馬の性質を考え、次のような復習のプランを提案したいと思います。
Tokyo University;Yasuda Auditorium / sir.Kir 【はじめに】◆先月ご紹介したご本である、『東大式決断術』。 実は記事の中でも申し上げたように、エントリーからは勉強法に関する部分を丸ごと割愛しております。 そこで今般、その「勉強法」からTIPSをいくつかご紹介してみようかと。 王道的なものが中心ですが、「現役東大生と一流企業に勤める東大卒OB・OGの実体験」をベースにしているだけあって、説得力はあります。 ちなみに、「4倍効率が良くなる」というのは、その「勉強法」に関する部分の見出しにあったもので、「10倍」とか言うより現実的なようなw また、巻末に収録されている参考文献の勉強本のうち、当ブログでご紹介済みのものも掲載しますので、併せてご覧下さい。 いつも応援ありがとうございます! 【「東大式」勉強法】■1.まずは合格体験記を読みまくる 勉強、仕事を
超効率勉強法 (PHP文庫) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨年出た「まとめ系」の勉強本。 書き下ろしとはいえ、「文庫本」だったせいか、完全に見落としておりました。 アマゾンの内容紹介から。語学や資格、なにかを勉強しようとして挫折したことはありませんか?「時間がない」「続かない」「なかなか成果が出ない」…。それは勉強のコツを知らなかっただけ。言い訳にすぎません。本書では、通勤時間などスキマ時間の有効な活用法から、記憶力をUPさせる秘策、勉強を習慣化するコツなど、今日から使えて誰でもできる勉強テクニックを紹介。 参考文献を見ると分かりますが、数多くの勉強本から、使えるエッセンスを抽出! なおタイトルは、連荘ですが「ホッテントリメーカー」にお世話になっております。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】社会人には社会人の勉強法があった!―まえがきにかえて 第1課 タイムマネジメントで勉
Studying / Aaron Jacobs 【本の概要】◆今日お送りするのは、「カテゴリ別売上ランキング」。 今回のカテゴリは、当ブログでは定番である「勉強本」でございます。 ちなみに、この企画は大人気で、おかげさまで過去3年間、以下のように皆さまにブクマして頂いておりまして……。 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第5回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング) ◆ところで、本来この企画は、前年9月1日から当年8月31日までを集計して、9月初めに発表するところ、すっかり失念しておりました。 2ヶ月遅れたモテ本ランキングに続いて、何たる失態! ただしラッキーなことに、9月には勉強本の記事を投稿していなかったので、対象期間は、前年同様9月〜8月にしております
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く