タグ

マニュアルに関するtarako1841のブックマーク (6)

  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

  • マニュアル作成が10倍楽になるソフトがありました|WEBクリエイターの木

    10分で作るRailsアプリ という動画がRuby on Railsのすばらしさを短時間に説明してくれましたが、動画の説明は何より説得力がありますよね。画面キャプチャを何枚も貼って文章で説明するよりも、目で見て、間を体験すると感じるものがあります。何より見る方は楽。 作る方も楽だったらなあとも思います。 以前自分の設計したWEBアプリのマニュアルを、パワーポイント 100ページ以上の膨大な資料としてまとめたことがあります作りながらも「こりゃあだれも見ないだろうなあ。自分でもみないもの」と思いながらも、提出義務があって仕方なく作っていました。印刷したお客さんからは「紙の無駄だ」と怒られわ、HTML化してWEBアプリに「ヘルプ」をつけても電話がかかってくるのが先でした。 しかしそんな苦労に遭わないように、最近お宝を発見しました その名も「Adobe Captivate2」 まあまあとりあえずア

  • 「使いやすい業務マニュアル」の作り方と6つのポイント:webインソース

    業務マニュアルの意義 当社では、多数の研修を実施させていただいておりますが、研修の前に、受講者の方に「アンケート(事前課題)」を実施しています。「職場でマニュアルが必要な事柄・理由」というテーマで行ったアンケート結果を分析してみると、 業務の手順や内容を共有・標準化する(誰でも業務を行えるようルールを策定するなど) 業務の効率化 トラブル、クレームの対応方法 という3点がマニュアルを作成すべき要件となっていることが読み取れます。上記のように、業務マニュアルの作成は、業務品質の向上やスピードアップ、頻度や難易度が高い業務の内容をルール化することに大きな意義があります。 マニュアルの素材はどこにでもある 忙しい日常業務のなかで、マニュアルを新たに作成するのは困難だと感じられる方も多いでしょう。しかし、実はマニュアルを作る素材は随所にあります。例えば、ベテラン担当者やできる方の引き出しの中に隠れ

  • 保管? 保存? 紙文書の使い分け管理術

    「保管」と「保存」の違いを簡単にいうと、「保管」はよく使う文書ファイルを事務室内で管理している状態をいう。 一方「保存」は、あまり使われなくなった文書ファイルまたは法的要求などから、何年間かとっておかなければならない文書ファイルを文書庫などで集中的に管理している状態である。 バーティカル式とバインダー式――2つの「保管」法を使い分ける 文書を検索しやすいように整理/保管するファイル方法は大別すると2つある。 1つはバーティカル(垂直)方式と呼ばれるもので、紙挟みの書類フォルダを使って共通性のある文書を小まとめにし、キャビネットの引き出しや、ファイルボックスに立てて並べるやり方。 フォルダに文書をファイルする場合は、とじ込まないことが原則となる。とじ込まないことで取り出しやすく、戻しやすく、小まめに捨てやすいという利点がある。 もう1つの方式が簿冊式と呼ばれるもので、バインダーやパイプファイ

    保管? 保存? 紙文書の使い分け管理術
  • マニュアル作成の技術|ぺいじずのマニュアル作成[制作]

    〒102-0074 東京都千代田区九段南3-4-14 ナカノ九段南ビル2F TEL:03-5214-5871 FAX:03-5214-5873 都営新宿線 市ヶ谷駅 A3出口から徒歩5分 JR市ヶ谷駅 徒歩7分 東京メトロ 有楽町線 市ヶ谷駅 徒歩7分 東京メトロ 南北線  市ヶ谷駅 徒歩10分

  • 学習プロセスをリデザインした携帯のマニュアル | fladdict

    vitaminsdesignというグループが作った携帯電話マニュアルOut of the Boxがとても素敵。 電化製品の説明書といえば、この世で最悪の書籍の1つです。ところが、Vitamsというデザイン会社が素敵なソリューションを作りました。 一見ただの書籍に見えますが、表紙を開けてみるとビックリ! この驚きを言葉で説明するのは野暮なので、とにかくまずはビデオをば。 Out of the Boxは、新しいデバイスの学習を苦手とするユーザーの為の、シンプルですが効果的なソリューションです。 〜中略〜 問題を解決する為に、機能を落としたスペシャルな携帯をデザインしなおすのではなく、問題を別の方向から見る事にしてみました。おそらく携帯を作り直す必要はないのです、むしろ携帯電話の使い方を学ぶ方法を変えるべきなのです。 〜後略 経路依存といって、古いものから新しいものへの移行は面倒くささ等に阻害さ

    tarako1841
    tarako1841 2012/07/31
    「アイデア][面白][企画]
  • 1