2023年6月18日のブックマーク (3件)

  • 自分へのご褒美として「不健康な食事」を取ると脳の認知機能に影響が出るとの研究結果

    健康のために普段の生活に気を配っていても、たまには家族や友人と豪勢な事に舌鼓を打ったり、週末のレジャーに出かけた先で外を楽しんだりするという人は多いはず。せっかく健康的な事をしていても、週末などに一時的に事の質が落ちると認知機能に影響が出てしまう可能性があることが、ラットでの実験で判明しました。 Obesogenic Diet Cycling Produces Graded Effects on Cognition and Microbiota Composition in Rats - Kendig - Molecular Nutrition & Food Research - Wiley Online Library https://doi.org/10.1002/mnfr.202200809 Diet cycling impacts spatial memory: rat

    自分へのご褒美として「不健康な食事」を取ると脳の認知機能に影響が出るとの研究結果
    tarakotarakotarakotarako
    tarakotarakotarakotarako 2023/06/18
    諸々の教えに従うと高脂肪高糖質の食事は金輪際摂るべきでないみたいな結論になってしまいとても悲しい
  • 「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念|日刊ゲンダイDIGITAL

    「このまま来年秋に健康保険証が廃止されると、全国の市町村の国民健康保険課がパンクしてしまう」──。こんな懸念の声が自治体職員の間で広がっている。河野デジタル担当相に言わせれば、マイナンバーカードの活用拡大は「行政運営の効率化」につながるらしいが、現実はまったく逆。自治体職員に業務…

    「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarakotarakotarakotarako
    tarakotarakotarakotarako 2023/06/18
    過渡期はいろいろ問題でますよね。。基本的にインターネットでマイナンバー制度に否定的な人らは政争の具にしたいだけでまともなこと言っていない印象なんだけど、一時的な負担増については由々しき課題だよな
  • 「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)

    金属不使用だから錆知らず 大きな特徴のひとつが、傘全体を支える中棒や持ち手部分のすべてがプラスチック製であること。 それによって水に濡れても錆びることなく経年変化もしにくいため、従来のビニール傘よりも圧倒的に長持ちしやすくなっています。 また、金属を使わないことで約360gと軽量な仕上がりに! できれば持っていたくないモノであるからこそ、軽いというのはストレスを感じにくい重要な要素です。 使いやすさもバッチリ 生地を支える親骨はグラスファイバー製。よくしなるこの素材は弓道で使う弓にも使われてると聞いたこともあります。 グラスファイバーは一般のプラスチックよりも非常に高い弾力性を持っていて、傘を差すのが困難な状況と言われている風速15m/sでの耐久性試験をクリアしているそう。 展開する時は無駄な固定具がないため、流れるようにスムーズ! 金具で指を挟む心配もなく、ノーストレスで開閉ができます。

    「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)
    tarakotarakotarakotarako
    tarakotarakotarakotarako 2023/06/18
    商品自体はものすごく魅力的なんだけど、それゆえに盗難・取り違えリスクが気になる…