タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ブロガーに関するtaraso95のブックマーク (2)

  • イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ

    ちょっと前に、人気ブロガー・ぬらひかるさんがこんな記事を書いてました↓ イケダハヤトとは、ブログ界で限りなく頂点に近い存在である。ところで、誰か彼の魅力について教えてくれないか? - 『ぬ』ラブろぐ 読んで頂くと解るんですが、「イケハヤさんの記事の魅力とはなんだ?、誰か教えてくれ!」という切実な訴えを感じさせる記事ですね(笑) 僕はイケハヤさんの信者ではありませんが、イケダハヤトファンです。 ですので、今日は一つ、ぬらさんの疑問にお答えして、イケハヤさんの記事の魅力をお伝えしたいと思うんですよ ただ、もしかしたら、普段はまったくブログを読まないんだけど、今日はたまたまこの記事を読んでいる、という人がいるかもしれません。 そんな人のために、まずは、イケハヤさんのプロフィールをご紹介しておきましょう イケダハヤト。ブロガー+編集者。1986年生まれ。 早稲田大学政治経済学部卒義後、大手メーカー

    イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ
    taraso95
    taraso95 2016/03/21
    人それぞれ長けてる能力があり、それを見つけられた人は、楽しい人生を送ることができるんだろうなぁ。
  • 今日は死ぬのにもってこいの日だ。|宮森はやと|note

    20歳の時大学を突如中退し、知り合いもいない中上京して9年。 ずっと仕事を転々とし、意志はブレブレ。 25歳まで酒癖もすこぶる悪く、飲み屋を出禁になること3回。 何かに挑戦しては撤退、挑戦しては撤退の繰り返し。 忘れることのできない2015年1月24日。 ぼくは渋谷区の政治家になると豪語しながら、選挙にビビって逃げた。 自分の存在を消したくなるほどの恥をさらした。 その直後に信用する友人がぼくにブログを勧めてくれた。 ぼくは石川県の実家に戻り、引きこもりながらブログを書き続けた。 自分の伝えたいメッセージをキーボードで叩き、魂を込めて発信し続けた。 1記事で20万PVを超えるヒット記事も出た。ブロガーとしてテレビにも取材してもらった。 少しずつではあるが自分という存在もブロガーという界隈では知られるようになってきた。 お世話になってる社長さんのお陰で、去年の11月に突然、再び上京。 ずっと

    今日は死ぬのにもってこいの日だ。|宮森はやと|note
    taraso95
    taraso95 2016/03/18
    底辺を経験しないと上には上がれないと思う。今人生の底辺です。
  • 1