タグ

2010年6月18日のブックマーク (3件)

  • news:頼りにならない大臣 - Matimulog

    結局、千葉景子という人がこれまでの人生で主張してきたことで実現可能なことというのは一つもなく、ただの夢想家、自分が責任者になったら官僚に丸め込まれて何も出来ないまま終わると、そういう評価が固まりそうだ。 朝日.com:全面可視化「すべての事件対象は現実的でない」 法務省 法務省は、取り調べ方法に関する法制度構築という意味では当事者のひとつ、それもかなり既得権益を握って改革に反対する党派性を備えた官庁であるから、第三者的な立場とか中立公平な立場で何か調査したり立案したりする属性がない。 もちろん最も専門性を有する存在であることは間違いないが、その党派性故に、「可視化を制度化している外国に検事約20人を派遣して、運用状況を調べる」というのも可視化の弊害に使えそうな材料だけを沢山集めてくるという疑いを禁じ得ない。法務省自身が何か調査するのは、日相撲協会が自分で自分たちの疑惑を調査しますといって

    news:頼りにならない大臣 - Matimulog
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/06/18
    民法改正が実現しないのは千葉のせいというより、亀井の反対のせいでしょ?閣内の反対派の説得がいる以上「後はやるだけ」なんて簡単ではないし、従来出してきた法案が無責任なのでもない
  • みずほたんばかり注目されて、悔しい日本共産党w : 日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

    しんぶん赤旗 日共産党中央委員会の植木俊雄広報部長は15日午後、テレビ朝日の放送局を訪ね、同放送局が同日の番組「報道ステーション」で「菅総理VS福島党首 沖縄の負担で国会論戦」というテーマで放送することを予告している問題で、「国民の知る権利」にこたえる公正報道を行うよう申し入れました。 植木氏は、普天間問題への沖縄県民と国民の期待と関心にこたえるという点でも、参院選挙を直前にひかえた政党の扱いとしても適切とはいえないと指摘しました。そのうえで、この問題の解決の方向を示す日共産党の論戦についても正面から取り上げる具体的措置をとるよう求めました。 連立離脱で女をあげた、みずほたんが注目されるのが悔しい日共産党、おれたちに注目しろと、いつもの公正報道要求w それにしてもテレビ朝日も官僚的返答で面白くないなぁ。 「わかりました。この番組は菅VSみずほがテーマなんで共産党なしですが、今度は共産

    みずほたんばかり注目されて、悔しい日本共産党w : 日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/06/18
    4.のコメント「沖縄の未来を真剣に考えていたのは、政界では実は鳩ポッポでしょう。やり方はまずかったけど、確かに彼は普天間問題に政治生命を懸けたのです」わたしと同じ意見だ。意外なところ(?)で意見が合った
  • 選択的夫婦別姓:民法改正案、提出は絶望的 「失望」と「当然」の声 - 毎日jp(毎日新聞)

    選択的夫婦別姓を導入する民法改正案は、今国会への提出が絶望的となった。千葉景子法相が強い意欲を示して閣内に協力を求めていたが、金融・郵政担当相だった亀井静香氏の反発で閣議決定に至らず、首相交代という政局のあおりも受けた。政権交代で期待を持ち続けてきた当事者に失望が広がる一方、慎重な立場の識者からは「法案提出見送りは当然」との指摘もある。【山崎友記子、石川淳一】 「民法改正見送りは残念の一言。いつまで待ったらいいんでしょう」。東京都青梅市の浅香ひろみさん(49)は、結婚前からフリーでの装丁などの仕事をしており、結婚後も同じ姓で仕事を続けたいと19年間、通称を使ってきた。仕事に加え、町内会役員や図書館ボランティア、娘が通う学校のPTA役員などでも夫や娘とは違う姓を名乗り、周囲の理解を得ていた。 しかし、市の図書館嘱託職員への応募では違った。申込時に「地元で認識されている旧姓を使わせてほしい」

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/06/18
    民主党が与党になったのに法案提出がないという最悪の結果