タグ

2010年10月27日のブックマーク (7件)

  • 『武田邦彦 (中部大学): 「男女別姓」の罠(わな)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『武田邦彦 (中部大学): 「男女別姓」の罠(わな)』へのコメント
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/10/27
    わたしが子どものころ、新聞の投書で夫婦別姓のコーナーがあって、「夫婦は一心同体だから同姓であるべき」という年配の人の意見を読んで、「これは夫婦別姓に賛成しなくては」と、わたしは思ったのだった
  • 武田邦彦 (中部大学): 「男女別姓」の罠(わな)

    結婚した女性の権利を守る」ために「男女別姓」が話題に乗っている. それを聞いていると「結婚して姓が一つになるのはおかしい。2人はあくまでも個人個人なのだ」という理論があるらしい。そして、その主張が女性に多いのは、結婚した後の姓が夫の姓の場合が多いから「女性蔑視」の一つと考えられているらしい。 ・・・・・・・・・ 中国結婚しても女性も男性も姓が変わらない.だから「日中国のように男女別姓が良い」と女性活動家は叫ぶ。 でも、中国男女別姓なのは、結婚した女性の地位が低く、「一緒の姓にするのはイヤだ」と男性が拒否するからだ。つまり中国では女性は「子供を産む機械」に過ぎないから、長男を生まなければ追放される。日で言う「共白髪までの夫婦」ではないのだ。 その時に、姓が同じであると面倒だから別姓になったままである。つまり「女性は結婚しても人間ではない」というのが中国の別姓の理由である. ・・・

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/10/27
    同姓強制の理由が、夫が身勝手やっても妻は幸せなはず&尽くしていればよいという、妻の人格を無視した一心同体幻想、というのは強烈。しかも「実は1人なのだ」と露骨に言う。よくここまで言えると思う
  • 湯崎・広島県知事:育児休暇取得 知事か父か、イクメン首長に賛否 - 毎日jp(毎日新聞)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/10/27
    湯崎広島県知事の育児休暇。こころよく思わないのは橋下だけでなく、一般市民の中にもいるようだ
  • 梶川ゆきこ広島県議のtwitterやブログでの一連の発言に関して - ふぇみにすとの論考

    モンタナに住む私にとって、この数日間、朝おきたらすぐ梶川ゆきこ広島県議のtwitterやブログでの発言に仰天してツイートするところから一日が始まっている。しかも、梶川議員が書く内容がどんどんひどくなってきている。 とりあえず事の展開は以下にて。 Togetter「梶川ゆきこ広島県議の「が家庭で夫に優しくすればセクハラは減る」発言について」 Togetter 梶川ゆきこ広島県議の「が家庭で夫に優しくすればセクハラは減る」発言についての弁明とその後の反応 「セクハラを許さない環境を作ろう!」 梶川ゆきこ☆蝶々の随想記☆ 「ハラスメント(嫌がらせ)を許さない環境を作ろう!」梶川ゆきこ☆蝶々の随想記☆ twitterでの梶川県議のもともとの問題発言とそれへの反響や批判は、Togetterを見れば一目瞭然なのでそれをご覧いただけたらと思う。批判がきてからの梶川議員の度重なる問題ツイートがあった後

    梶川ゆきこ広島県議のtwitterやブログでの一連の発言に関して - ふぇみにすとの論考
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/10/27
    梶川ゆきこのセクハラ対策に関する一連の言動について。「仮想的」を作ってバッシングするやりかたの非常識さと分析
  • 『ぱんつだけどはずかしくないもん!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ぱんつだけどはずかしくないもん!』へのコメント
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/10/27
    id:nanae_ll 見つけましたね。じつはときどきそういうお話をしているの。貴女も仲間に入りませんこと?(笑)
  • 新しい結婚の形?「事実婚」とは実際どんな制度なのか(独女通信) - 才職兼美 - livedoor ニュース

    新しい結婚の形?「事実婚」とは実際どんな制度なのか2010年10月07日14時00分 / 提供:事実婚とはいえ同棲とは違い“夫婦”としてともに歩むという覚悟は必要なのだ。 最近メディア等で「事実婚」という言葉を目にする。例えば9月末のスポーツ新聞にこんな見出しの記事が掲載された。 「安室とは事実婚?田村淳『一生恋愛』宣言」 見出しだけみるとロンドンブーツの田村淳が安室奈美恵との事実婚を宣言した、ともとれるが、実際はこう発言している。 「結婚願望はないです。(結婚は)社会に合っていない。入籍しないです。前にも言っていますが、一生恋愛したい」 つまり人は「事実婚をする」とは宣言してはいないのだ。ただしその発言の後に相方の田村亮がこんなフォローをしている。 「フランス式言うてますから」 フランスでは1999年より「PACS法(民事連帯契約法)」によって、同性または異性の成人2名による同棲以上結

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/10/27
    事実婚についてのよい解説。同棲と異なる結婚の形態であることや法的な扱いにもすこし触れている。/ 事実婚を「お気楽」に思っている「結婚否定派」の男性は結構いるのか?
  • 理系男子がメロメロになる褒め言葉9パターン | オトメスゴレン

    理系男子がメロメロになる褒め言葉9パターン 文系男子に比べて、なんとなく気難しそうでオタクっぽいイメージのある「理系男子」。普通に生活しているとなかなか会う機会がないので、理系男子を好きになったら・・・さぁ大変! 一体どう接すれば好意を持ってもらえるのかわからず、戸惑う人もいるのでは? そこで今回は、「理系男子がメロメロになる褒め言葉9パターン」をご紹介します。 【1】「○○くんの説明ってわかりやすい!」 多くの理系男子は説明好き。だから、彼らの話を聞いたら、「○○くんの説明ってわかりやすい!」と言ってあげましょう。彼らは、論理的に話すことをとても重要視していると考えられます。そのため、説明がうまいということは、理系男子にとって非常に嬉しい褒め言葉になるようです。逆に「話がわからない」という発言は、理系男子に大きなショックを与えてしまう恐れも。内容が理解できない場合は、どこがわからない

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/10/27
    知性的なことを評価すると喜ぶみたいだ。あと理系男子のコンプレックスのありかがちょっとわかるかも