タグ

2011年1月14日のブックマーク (9件)

  • おこられる猫  Scolded cat

    (再公開)チャーボは処方しかだめなのに、ミーコのまんまをべておこられました。 http://chabomiko.blog94.fc2.com/

    おこられる猫  Scolded cat
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    ああ、この表情は...。つい同情しちゃうじゃないの
  • azure blue 遺伝子組換えダイズのパブコメ募集について考える

    現在、農林水産省が「遺伝子組換えダイズの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集について」パブリックコメント(以降:パブコメ)を募集しています。 この件についてNPO法人のアジア太平洋資料センター(以降:PARC)が「農林水産省パブリックコメント「遺伝子組換えダイズの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集」にあなたのメッセージを!」と題してツイッターで広く意見を募集しておりました。 私もそのページを見る機会がありましたので見てみたのですが、これがパブコメのレベルに達していないコメントばかりで愕然としました。 パブコメは多数決ではありません。 このように同じ意見を複数送ることに意味があるとは思えません。 今回はパブコメを集めているPARCの情報提示方法の問題点と、パブコメで何が求められているかについて簡単に説明しようと思います。 まず始めに以下の画像をご覧ください。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    遺伝子組み換え大豆のパブリックコメントを書く人のためのエントリ。パブコメを出すときの一般的注意もしめしている
  • 抗議文 「遺伝子組み換え作物リーフレットの回収を求めます」

    農林水産省農林水産技術会議事務局(技術政策課 技術安全室)は2010年2月、児童・生徒向けリーフレット『正しく知ろう!遺伝子組換え農作物』及び教職員用解説書『正しく知ろう!遺伝子組換え農作物解説書』(http://www.biotech-house.jp/参照)を作成し、茨城、栃木、群馬各県の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校に対して文部科学省・教育委員会を通じて、新学期にも全校ですべての児童・生徒に配布する予定であることが分かりました。このリーフレットは下記に述べるように、科学的論争が起きているにも拘わらず、一方的に遺伝子組み換え技術のメリットだけを強調し、児童・生徒たちにそれを教え込もうとする意図があります。教育における公平性、科学的中立性に鑑みて、このようなリーフレットを作成し、配布した担当者の予算・政策面上の責任を問うとともに、直ちにリーフレットの配布を中止し、配布した学校から

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    日本消費者連盟の組み換え遺伝子反対の抗議文。DNAがたんぱく質というのは恐れ入った。http://tinyurl.com/49fzpts で問題点を指摘している
  • 恫喝にさいなまれる社会 - 食の安全情報blog

    消費者の権利がケネディによって提唱されたのは1962年。それから50年近くがたとうとしている。その権利とは次の4つだ。安全である権利知らされる権利選択できる権利意見を反映させる権利これらは、現在は消費者基法の基理念にも取り入れられている。 権利がある一方では当然義務も発生する。消費者基法では消費者の義務を次のように定めている。第七条  消費者は、自ら進んで、その消費生活に関して、必要な知識を修得し、及び必要な情報を収集する等自主的かつ合理的に行動するよう努めなければならない。消費者の権利を実現するために、政府・自治体や企業などが問題のある行動をとった場合にそれを批判し修正を求めるのは当然のことと言える。と同時に、その行動は必要な知識に裏付けられた合理的なものである必要があると考えられる。もし、誤った知識に基づいた非合理的な要求がなされるのならば、その意見は反映されるべきではない。それ

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    非科学的な「根拠」で生産者に不当な圧力をかけるおかしな消費者団体。 / 組み替え遺伝子と放射線照射による発がん性物質に対するアレルギーは根強いようだ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    片親世帯(シングルマザー世帯)の貧困率がとても高い日本
  • Twitter / 吉村哲彦: JR西日本には農学部は採用してませんと電話で言われた ...

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    エスペラント語嫌いの人 http://tinyurl.com/4he6bzq 、大学のブランドで就職で有利に扱われることを笑いながら語る
  • 別姓訴訟を支える会

    こちらは2011年から2015年に行われた、夫婦別姓訴訟を支える会のウェブサイトです。 2018年からの第二次別姓訴訟を支える会はこちらをご覧ください。 https://bessei.net ◇◇ 夫婦同氏規定が憲法や条約に違反するとして、国に慰謝料を求めた初の国家賠償請求訴訟の判決が言い渡されました。◇◇ 最高裁判所大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は昨年12月16日、夫 婦同姓規定は憲法に違反しないとする初めての判断を示しました。ただ し、審理に加わった15人の裁判官のうち5人が違憲と判断しました。 夫婦双方が氏名を保持する権利及び婚姻の自由を保障されるためには、 民法750条を改正して、夫婦別氏という選択肢を新設することが必要 不可欠であるにもかかわらず、国会が正当な理由なく長期にわたってこ れを怠っているとして、国の立法不作為を、憲法13条、24条や女性 差別撤廃条約(上告審からは憲法

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    夫婦別姓訴訟をささえる会のウェブサイト
  • 高齢者の殺人が大幅増加 22年、認知件数は戦後最少 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成22年の殺人事件の認知件数は2年連続で戦後最少を更新する一方、高齢者が容疑者になるケースが大幅に増加したことが13日、警察庁のまとめで分かった。特に60代後半の容疑者は前年の約1・5倍に上った。昨年の交通事故死者も高齢者が初めて過半数を占めており、治安や交通事故防止でも高齢者対策が課題になりそうだ。 まとめでは、昨年の殺人の認知件数は前年比2・5%減の1067件。このうち検挙された容疑者の年齢をみると、14〜19歳の少年が39人で前年比13・3%減。成人では20代が143人(12・8%減)▽30代178人(11・4%減)▽40代173人(1・1%減)▽50代143人(14・9%減)と軒並み減少した。 これに対し、60代は33・8%増え、人数でも2番目に多い174人。特に65〜69歳は47・3%の大幅増となった。70歳以上も6・8%増の94人だった。 65歳以上の高齢者の動機をみる

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    殺人の数は減っているのに高齢者だけは増えている。動機は圧倒的に「憤怒」。「キレやすい」高齢者
  • 小沢一郎氏が「ニュースの深層」に生出演。番記者の現場立ち入りを禁じた筆者の真意とは

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/14
    偏った興味で報道するマスコミには、相当にへきえきしているようだ。小沢氏(政治家)の忍耐力は相当のものなのだろう