タグ

2016年3月22日のブックマーク (2件)

  • 「人に道を聞かれる人」の傾向が判明!声を掛けやすいのは…

    ©ぱくたそ 知らない土地で新しい生活を始める人も多い季節になった。土地勘がなく右も左もわからないという人には、不安も大きいことだろう。 初めての場所に行くときでも、今ではスマホの地図を見ながら行動できるようになったが、中には人に聞いたほうが早いからと直接道を聞く人もいるはず。 そのとき、人はどんな人に道を尋ねるのだろう? しらべぇの調査の結果、人に道をよく聞かれる人の特徴が明らかとなった。 画像をもっと見る ■人に道を聞かれやすいのは圧倒的に女性 まず男女の年代別で比較してみると、全体的に男性より女性のほうが圧倒的に人によく道を聞かれているとわかる。 注目したいのが、40代男女。女性は他の年代と比べても3割を超えてもっとも多いにも関わらず、男性はどの世代の中でも一番少ない結果となった。 男性は働き盛りでせかせかしているが、女性は仕事も落ち着いてきて余裕があるように見えるのだろうか。そんな

    「人に道を聞かれる人」の傾向が判明!声を掛けやすいのは…
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2016/03/22
    あまり参考にならなかった
  • 「引くわ」「僕らに言われても」 校長のあの発言に生徒:朝日新聞デジタル

    大阪市立中学校の男性校長が全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと」などと発言したことが波紋を呼んでいる。市の教育委員会は「不適切発言」として処分を検討しているが、ネット上では発言に批判的な書き込みが多いものの支持する声も根強く、論争が続いている。 発言は、大阪市鶴見区の市立茨田北(まったきた)中学校の寺井寿男校長(61)が2月29日朝の全校集会で述べたもの。「子どもを2人以上」のあとに「これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります」「子どもが生まれなくなると、日の国がなくなってしまうからです」などと続けた。 生徒たちはどう受け止めたか。1年の女子生徒は集会のあとクラスの女子4、5人と感想を言い合った。「ひくわ」「なぜあんなこと言うんやろ?」。全員が校長の発言に否定的だったという。 校長は「子育てのあと、大学で学び専門職に就けばいい」とも言った。女子生徒は「私

    「引くわ」「僕らに言われても」 校長のあの発言に生徒:朝日新聞デジタル
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2016/03/22
    "「私はまず大学に行きたい。女性だけが年を取って入学するなんておかしい」" "「男だろうと女だろうと、人生の大切な選択を他人に決められるべきではないと思う」" 中学生たちはまともだった