タグ

ブックマーク / deztec.jp (2)

  • 性同一性障害の新入社員

    日記ブログ風に書かれた小説として、話半分に読んでください。 1. 新入社員の一人が性同一性障害(MtF)の方で、半月後から研修にやってくるため、事前説明があった。 戸籍等では男性だが、女性として扱う。 通り名を女性名に変更しており、仕事は全て通り名で行う。 指定作業服は女性用を着用する。 更衣室と手洗いは専用のものを用意する。健康診断も別枠で行う。 小さな空き部屋が専用更衣室となり、廊下から直接個室に入る形式の「来客用手洗い」が、この新人さんに開放された。 コストがかかる……といえば、それはそうなのだけれど、男性ばかりの会社に女性社員が初めて入ってきたときと、大きな構図は同じだ。 まあ、女性は男性と同じくらいたくさんいるが、性同一性障害の方は人数が少ない。損得勘定で説明するのは困難だ。率直に、「正義のため」とでも考えておくのがよいと思う。なんのために800人もの社員がいるのか。それは、負担

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/04/30
    「性同一性障害の新入社員」。「男性ばかりの会社に女性社員が初めて入ってきたときと、大きな構図は同じ」
  • 現物支給の論理

    生活保護の先行きは暗い(2011-02-16)の補足記事。 1. 「生活保護を現物支給にしたい」という意見が、なぜ出てくるのか。 「死ね」とネットに書いても、当に殺したいわけではない。税金を払っている側として、「羨ましいところはひとつもない」状態になれば納得できるのだ。しかし単純に公的扶助の金額を絞ると、死んでしまう。そこで「俺様のいうことを聞け」「自由を制限させてもらう」という発想に行き着く。 一体どこからそういうアイデアが出てくるのか……と思ったが、何人かと話してみたら、みな「親と子」のアナロジーで考えているんだな。私の両親はそういうことをいわなかったので失念していたが、多くの親御さんは、親と子を対等な人格と考えていない。その究極的な理由は「子は親なしで生きられないから」というものだった。親は繰り返し、このロジックを子に吹き込む。ときには、実際に事を抜いたり、子が大切にしているもの

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/04/28
    現物支給は生存権を人質にしたカチカンの押しつけ。/ 子ども手当てでも同様のことがある。生活保護ほど深刻ではないのだろうが
  • 1