タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (2)

  • 「たかが電気」と言うべきではないもう1つの理由

    昨日7月16日、東京の代々木公園で行われた反原発集会。主催者発表で約17万人、警察発表で約7万人と、いずれにしても過去最大規模だったようですが、坂教授ことアーティストの坂龍一さんが「たかが電気」と発言したことに賛否両論が集まっています: ■ 坂龍一さん「電気のため、なぜ命を」都心で脱原発デモ (朝日新聞) 「脱原発」を訴える大規模な市民集会「さようなら原発10万人集会」が16日午後、東京・代々木公園で開かれた。ノーベル賞作家の大江健三郎さん(77)らが呼びかけた署名運動「さようなら原発1000万人アクション」の一環。約17万人(主催者発表)が全国から集まり、原発の再稼働に踏み切った野田政権に方針撤回を迫った。 「たかが電気のためになんで命を危険にさらさないといけないのでしょうか。子どもを守りましょう。日の国土を守りましょう」。集会は午後1時、呼びかけ人の一人、音楽家の坂龍一さん(

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/07/17
    脱原発派の中には「たかが電気」と言う人がいる。現代人の生活は電気で成り立っていることを、すっかり忘れているようだ
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/10
    仕事を進まなくさせる8か条。とても納得できる。アメリカの戦略諜報局が作ったマニュアル。こうした風潮を敵国に蔓延させることでダメージを与えることになる
  • 1