タグ

2009年8月16日のブックマーク (4件)

  • アタック25で高校生が十数年ぶりのパーフェクト達成www回答者空気読んだww:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「アタック25で高校生が十数年ぶりのパーフェクト達成」 1 マーガレット(埼玉県) :2009/08/16(日) 13:48:16.38 ID:PWPqDg/W ?PLT(12001) ポイント特典 ソースはテレビ朝日 アグロステンマ(千葉県) :2009/08/16(日) 13:48:36.65 ID:x+/Eaffh すげえ 7 タニウズキ(千葉県) :2009/08/16(日) 13:48:49.37 ID:AxZKgOSK さすが 8 ウイキョウ(神奈川県) :2009/08/16(日) 13:49:00.46 ID:FS54kr9Y 回答者空気読んだ 13 コブシ(大阪府) :2009/08/16(日) 13:49:12.77 ID:rPiW3QT2 負けた奴らは罰ゲームだろ 14 ツメクサ(埼玉県) :2009/08/16(日)

    tarbo
    tarbo 2009/08/16
    パーフェクト達成よりも、アルファルファで取り上げられ、かつそれが55人以上ブクマされているということに驚いた
  • Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存

    ツイートのログを自動的に記録 見やすいブログ形式でツイートを表示 過去のツイートをキーワードで検索 ツイートを分析してグラフ表示 パスワード不要でかんたん登録! Twilogを利用する お知らせNEWS 24/03/28機能を大幅に追加いたしました(ログの非公開機能、長文ツイートの表示、動画と画像が混在するタイプのツイートの表示に対応)。 24/03/28サイトのリニューアルを行い、トゥギャッターとの統合を強化いたしました。 23/05/24ツイートの取得を再開しました。 23/05/24サイトのドメインが twilog.org から twilog.togetter.com に変更になりました。 23/04/29フィーチャーフォン(ガラケー)用ページの提供を終了いたしました 23/04/05Twitter API終了のため、ツイートの新規取得を停止いたしました

    Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
  • 矢沢永吉の人生相談 - テレビの土踏まず

    百人組手 NHK 総合「 SONGS 」の 7 月 29 日と 8 月 5 日放送分に矢沢永吉が出演していて、歌披露はもちろんのこと、矢沢が大勢の若者から「人生相談」を受けてそれにひとつひとつ答えていく、という主旨の企画もメインで放送されてました。 E.YAZAWA 流の自分語りにときおり話が大きく脱線しながらも、基的にはとても真摯な姿勢で若者に向き合った上で回答に臨んでいて、紳士的でもあり、心を打つものがありました。 途中から録画しといたのと YouTube に上がってたのを参考にいくつか書き起こしてみましたが、何度も繰り返し聞いているうちに、けっこう自分にもグサグサ刺さってきて大変です。 ▼相談 転職を期に上京してきた。 地元を離れて思うのは、なんでも話せる「親友」と呼べる人がいないこと。 人と深く付き合うというのがとても苦手です。 ぼくもそうですよ たぶん外から見たら、こうやって有

    矢沢永吉の人生相談 - テレビの土踏まず
    tarbo
    tarbo 2009/08/16
    矢沢が惚れられる理由がちょっと分かった気がした
  • 十和田市現代美術館がとてもカッコよかった! - ポンパドール・パラソル:野望編

    ごあいさつ 皆さんコンニチハ,今日は世界初の試みです. ぼくは北東北に旅行に来ているのですが,もう既に行きたいところは行きつくしてしまい,でもホテルは予約してあるのでとりあえずホテルの中でネットしています.「行きたいところも特にないのに滞在している盛岡市内のホテルで旅行記の更新をする・・・」そう,これが世界初の試みです.ごめんなさい. 十和田市現代美術館 今日は青森県にある十和田市現代美術館について紹介します.以前はアートとか美術館関連の記事をわりと書いていたのですが,あんまり人気ないので書かないようにしてたんですよね・・・.でもこの十和田市現代美術館は,白い箱型の建物が立ち並び,カラフルな展示やエキセントリックな仕掛けがとてもカッコイイ美術館だったので記事にしました! この美術館は,西沢立衛さんという金沢21世紀美術館などで有名な建築家が設計した建物で,昨年4月にオープンしたばかりです.

    十和田市現代美術館がとてもカッコよかった! - ポンパドール・パラソル:野望編
    tarbo
    tarbo 2009/08/16
    これは行きたいなー