タグ

2011年6月7日のブックマーク (6件)

  • 時事ドットコム:元Jリーガー、川から男性救助=800メートル走って追跡−札幌

    元Jリーガー、川から男性救助=800メートル走って追跡−札幌 元Jリーガー、川から男性救助=800メートル走って追跡−札幌 7日午後4時35分ごろ、札幌市白石区の環状北大橋の欄干から身を乗り出していた男性(39)が豊平川に落下した。偶然通りかかったJリーグ2部(J2)コンサドーレ札幌の元選手曽田雄志さん(32)が、流される男性を土手沿いに約800メートル走って追跡し、約20分後に救助した。  道警白石署によると、曽田さんは車で橋を渡っている途中に男性が落ちるのを目撃。近くに車を止め、土手を下りて男性を追跡し、約800メートル川下で、川岸に近づいてきた男性を引っ張り上げた。  曽田さんは2001年、当時Jリーグ1部(J1)の札幌に入団。主にDFとしてプレーし、入団以来札幌一筋だったことから「ミスターコンサドーレ」などの愛称で親しまれた。09年に引退、現在は札幌のアドバイザリースタッフとしてサ

    tarbo
    tarbo 2011/06/07
    曽田△!
  • 自治体サイト、使いやすさ1位は「千葉」……トライベック調べ | RBB TODAY

    トライベック・ストラテジーは6日、全都道府県47サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価した「Webユーザビリティランキング2011<自治体サイト編>」の結果を公表した。 高速インターネット回線の普及や、スマートフォンの普及を初めとするデバイス環境の変化により、地方自治体でも、ウェブサイトを活用した情報配信、各種申請受付への対応が進んでいる。今回の調査は2011年1月から2月末にかけて、全都道府県47サイト(メインサイトを中心に同一ドメイン内のサイト)を対象に診断を実施したとのこと。トライベック・ストラテジーのユーザビリティ診断プログラムを用いて、「アクセス性」、「サイト全体の明快性」、「ナビゲーションの使いやすさ」、「コンテンツの適切性」、「ヘルプ・安全性」の5評価軸、全96項目について評価したとのこと。その結果、使い勝手の良さで上位となったのは1位「千葉県」、2位「栃木県」

    自治体サイト、使いやすさ1位は「千葉」……トライベック調べ | RBB TODAY
    tarbo
    tarbo 2011/06/07
  • 「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」

    国の原子力委員会の専門委員、青山繁晴氏(58)が、インターネット動画番組で「菅政権側が僕を逮捕しようとした」と発言し、話題となっている。青山氏は早い段階で福島第1原発に現地入りし、吉田昌郎所長とのインタビューも撮影、その映像は後にテレビでも放送された。「逮捕話」とこの映像が関係しているという。当なのか。 青山氏は共同通信政治部記者をへて現在、独立総合研究所の社長を務めている。原子力委事務局によると、2007年から同委原子力防護専門部会の専門委員も務めている。青山氏の発言は、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で2011年6月3日にあった原発事故関連の「生放送」で出た。 「捜査当局から電話があった」 青山氏は、福島第1原発敷地内の瓦礫処理問題について官邸側関係者とやりとりをしたという話の途中、「ちょっと余談言いますと」として次のような話を切り出した。 「菅政権側は何をしようとしたかと言うと、

    「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」
  • 「99.5%」が衛生基準満たさず 生の牛肉扱う飲食店 - MSN産経ニュース

    東京都は7日、焼き肉チェーン店の集団中毒事件を受けた緊急調査の結果、ユッケなど生で牛肉を提供していた飲店のうち、99.5%が、国の衛生基準に適合しない取り扱いをしていたと発表した。都はこうした店舗に提供中止を指導しているが、強制力はなく、「ねばり強く働きかけるしかない」としている。 都福祉保健局によると、調査は厚生労働省の要請を受け、5月6日から同31日、都内約13万7000の飲店のうち、焼き肉店を中心に5302軒で実施。この結果、約16%にあたる842軒が生用として牛肉や馬肉を扱っていたという。 842軒のうち、牛肉を扱っていたのは439軒。このうち437軒が、肉の表面を削り取るトリミングができていない▽器具の消毒が不十分▽専用の調理器具を使っていない-など、国の衛生基準を満たしていなかった。また、牛肉を扱う店舗のほとんどが、生用ではない原料肉を加工していたという。

    tarbo
    tarbo 2011/06/07
    生肉は食べないほうが賢明だな
  • 日産、JAFとEV用充電機能付ロードサービスカーの実証運用を開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    日産自動車と日自動車連盟(以下、JAF)は6月6日、電気自動車(以下、EV)用充電機能付ロードサービスカーによるEVの電欠救援を行う実証運用を6月7日から開始すると発表した。 日産は環境省よりグリーンイノベーションの推進を目的とする「平成22年度地球温暖化対策技術開発等事業」の委託を受け、EVの電欠に対応する充電システムを搭載したロードサービスカーを試作開発した。JAFはこの充電機能付ロードサービスカーを神奈川支部に配備し、平成23年度より実際のロードサービス業務の中で実証運用していく。 JAFはEV救援の対応として、昨年12月に日産教育センターで全国の支部隊員を対象に、日産リーフを用いてロードサービスカーによる牽引などのレスキュートレーニングを実施したほか、各メーカーの協力を得てEV車両の実車を使った実技研修を全国で展開している。 EV用充電機能付ロードサービスカーのイメージ

    tarbo
    tarbo 2011/06/07
  • 【チリ】 噴火した火山の写真がマジでやばい | ロケットニュース24

    4日、チリ南部のプジェウエ(Puyehue)火山(標高2240メートル)が半世紀ぶりに噴火した。 海外メディアによれば、噴煙は上空10kmまで舞い上がっており、3500人以上の人が避難したという。また、火山灰はアルゼンチンまで到達するなど、多くの人たちを現在もなお恐怖の渦に巻き込んでいる。 そんな中、この噴火の写真が衝撃すぎると話題だ。これは、海外ニュースメディア「the Atlantic」がまとめているものだが、稲を伴った噴煙や、噴煙が街中を包みこむシーンなどその様子は我々の想像を超えている。火山灰も数十センチほど道に降り注いでおり、その光景はまるで砂漠のよう。 この報道に海外のネットユーザーらは、「恐ろしい」「私たちの理解を超えたパワーだ」「誰がこの写真を撮ったのか?」などの声が上がっており、今回の火山活動に危惧するコメントが続々と投稿されている。 参照:theatlantic.co

    【チリ】 噴火した火山の写真がマジでやばい | ロケットニュース24