タグ

2016年1月31日のブックマーク (2件)

  • 【Unity】Animatorのスパゲティなステートマシンを整理する - テラシュールブログ

    UnityのAnimatorはノードベースのステートマシンでアニメーションを制御する機能を持ちます。しかしながら、どんどんノードを繋げていくと昨日の記事のように複雑なグラフ図が出来上がってしまいます。 その辺りを踏まえて、自分なりに「こうすれば良かろうなのだ」みたいなのを考えてみます。 変形!ロボから飛行機へ、飛行機から戦車へ、戦車からロボへ。…好きかも https://t.co/Bhk0pwcB7S pic.twitter.com/oAINRIqSty — 椿 (@tsubaki_t1) October 23, 2015 前回の3形態に変形するロボを例として、ちゃんと手直ししていきます。 ノードを整理する このノード軍が複雑な理由は一つ、お互いに参照しあっているノードが存在する事です。このロボは飛行機・戦車・ロボに変形し各形態で各々のアクションが存在するので、非常に複雑なフローが出来てし

    【Unity】Animatorのスパゲティなステートマシンを整理する - テラシュールブログ
  • 【Unity】uGUIでスプライトアニメーションするには - テラシュールブログ

    uGUIでスプライトアニメーションを行う方法についてです。 難しい事は全くないのですが、気づかないと分からないかもしれないので、一応ここに書いておきます。 下のGIFはキャラクターアニメーションをuGUIで行って居るので影付けたりアウトライン付けたり、キャラの位置を画面端とか置いたり、そういったことが簡単に出来ます。 uGUIでスプライトアニメーション アニメーションの制御 関連 uGUIでスプライトアニメーション uGUIでスプライトアニメーションを行う場合、SpriteRendererのアニメーションと同じような感じでスプライトをアニメーションに登録すればOKです。 ただしuGUIのImageとSpriteRendererでは若干手順が異なります。 uGUIのスプライトアニメーションを作るには、まずはAnimationClipを作成します。Animationウィンドウを(メニューバー>

    【Unity】uGUIでスプライトアニメーションするには - テラシュールブログ